• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2009年08月25日 イイね!

iPod

iPod以前からNSXに乗っている居る時iPodk置き場に困っていたんです。
ステレオと接続した後の置き場と言う事ですがね。
でブラケットを作りこんな感じで今置いています。
ステレオに雪像してあればiPodでの操作は要らないからね。
助手席に乗ると邪魔かもですが僕の助手席ほとんど乗らないからね。
Posted at 2009/08/25 08:35:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月24日 イイね!

何とこんな所が破損

何とこんな所が破損先日友人のクルマのエンジンから変な音がするので
やばいよとその場からローターでお店に入れていたのですが
ここでエンジン降りたしある程度ばらしたと言う事で見たら
大変な事に思っていた所が壊れてたのりでなく別と所
バルブガイドが折れている!
えこんな事有るんだと思ったけど原因て何かと言う感じ
まあバルブを外したら微妙に歪んでは居るんですよね。
もしかしてこれが原因かなと言うくらいですね。
で燃焼室もあまり良い上程では無かったです。
燃料濃すぎと言うかかなり濃い。
ECU変えて居るからだとは思うがこんなの有りかな??
ええとこれでOHしないと3桁の整備代と言う線かな?
悩ましいですよね。どこまでするかが一番の問題
全部するのが理想では有りますがそれてね。
オーナーの財布しだいと言う事。
でも本当はした方が良い。
中途半端は辞めた方がね。
また何が起きるか分らないでやるならやった方が良いと言う事です。
Posted at 2009/08/24 08:54:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月22日 イイね!

5月30日の日記と同じ事?

クルマの慣らし運転をしてきた。
今慣らして必要なと言われる事有るけど
僕は必要と思って居る。
壊れる壊れないでなく気持ちよく走りたいから慣らしをすると言う方が
正しいようにも思います。回転するむ物が綺麗に回ると気持ち良いしね。
足もスムーズに動くようになるし
気持ち良く乗れると言うのは良いことだと思うし楽しいと思うけどね。
今年2回もするとは思っては無かった。

何のクルマと言う事有りますよね。
前回も書いて無かったと思うし
NSXの02Rなんです。
これてクラッチ交換するとクランクシャフトごと交換なんですて
何でですがクラッチとクランクとプーリーでフルバランスを
取っているので回転しているところが全部変わると言う事で
この変のメタル関係が全部変わるので慣らしをすると言う事。
元々新車の時も慣らし運転してくださいと注意書きが有る。
やり方も書いて有るのですがね。
僕は似たような慣らしをしているが昔にエンジン屋から
教わった慣らし運転をしている。

慣らししている最中にエンジン音とか色々変化が有るんですよ。
どんどん音も静かに成るし回転もスムーズに回る。
きっとこれが分かると止められなく成ると思う。
今回はオーナー同伴で慣らししてきましたからね。
Posted at 2009/08/22 07:11:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月21日 イイね!

純正タイヤ

純正タイヤまたまたやらかしてディラーが
NSXの02Rの純正タイヤブリヂストンのRE070が今年品番変更に成ったのですが
その事で旧番号で注文すると製造中止になるんですが
それでユーザーには入りませんから別のタイヤと言う所が多いですが
でブリヂストンの営業所等には通達が流れたがまたしてもここで
製造中止と言う事で別のタイヤ装着した所がある。
まありにも仕事をやっているのが疑問に思うお店が多いですよね。
タイヤでみなん同じと思ったら大間違い。
特に指定タイヤは違うと言う事を理解してもらいたいと言うか理解してない
と言うのが可笑しい。そんないい加減な仕事をしているのかと思うね。
クルマは売るだけて後は知らないと言う事か??
でNSXに限った事では無いですが
今年の6月のブリヂストンのカタログには純正タイヤの一覧のページを
発見しました。で言うかヨコハマタイヤは以前から純正指定タイヤの一覧表が
カタログに記載されていましたがね。


ブリヂストンもNSXは純正タイヤ以外に合うタイヤは無いとも言っているのにね。
それて安全性含めてのはなしです。
本来純正でく指定タイヤにしたかったんですよ。
ポルシェなのどは指定タイヤ指定ですよ。それ以外は保証外とか
今のGT-Rもでしたかな?
それだけタイヤて大事なクルマの部品なんですがね。
専用設計だからこそですよ。

NSXですが純正タイヤで無いと飛んでも無い事が起きる時が多い。
それで廃車に成ったクルマも有る。
タイヤと言う物持つと大切にして貰いたい。
路面に付いて居るのはタイヤだけだよ。
例えばブレーキ強化してもタイヤが為なら止まらない。
なにしても最初はタイヤなんですよ。
この本が良いかも?
Motor Fan
Posted at 2009/08/21 09:00:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2009年08月19日 イイね!

代車でアコード

代車でアコード今回代車を借りたのですがアコードでしたと言うかアコードでと
言ったからでも有りますがね。

前から乗ってみたいとは思っていましたがなかなか機会が無かったですよねる
しかしこれアコード!
デカイですよね。
乗った感じはん。と思う感じ??
足は締まってて良いとは思うがアコードを選ぶ人にこれて必用かな
もう少ししなやかさが欲しいですね。タイヤの性も有るかもです。
ステアリングも初期はクイックですがその後は普通て何か結わかんがあります。
なれれば良いですがね。
エンジンは力が有って良いですよね。
メーターはもう少し落ち着きが有る方が良いとおもうのですがね。

一番良かった点はシートが低くて良いですよ。
僕高さ調整出来る時て一番下にするのですが
アコード良い感じに下がります。

で買うかと言われて微妙!
良いけど。
Posted at 2009/08/19 08:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 1920 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation