• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2009年10月31日 イイね!

東京モーターショー2009! U3-X

東京モーターショー2009!  U3-X
ホンダのステージではこれが一番目を引くところでは思いますが
どの様に動いて居るかと言うかバランスが取れて居るところがすこいですよね。
アシモノの技術が使われていると言う話ですがそれにしてもコンパクト!


今後これがどの様に発展していくが楽しみでも有りますね。
今後の移動手段の1つと成るのかな?
これて自転車とかバイクに流用できれで倒れなく成るのではと思ったけど!
Posted at 2009/10/31 07:03:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月30日 イイね!

東京モーターショー2009! オブジェ

東京モーターショー2009!  オブジェ今回何かと話題になるレクサスLF-Aですが吉田由美さんも書かれて居た様に
ディスプレーでアクリルの現車サイズのオブジェが有るのですが
綺麗なんですよ。どう見てもクリスタルに見えるぐらい透明度が有るんですね。
どうしても樹枝と思うと濁っている様な所が有るのですが見あたらないです。
これだけ綺麗だとすごいなと思う。

どの様に制作されたかと言うか制作工程が見たいですがね。
関心が有る所です。

今回の東京モーターショーは何かとLF-Aの話題が尽きない様に思うです。
それだけ注目されているし部品も色々出ていると言う事でしょうね。

現物見て貰いたいと思うしだい。行く価値有ると思うですがね。
平日の15時以降の入場料は有り引きがありますが仕事帰りにどうですか?
Posted at 2009/10/30 09:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月29日 イイね!

東京モーターショー2009! LFAの部品

東京モーターショー2009!  LFAの部品今回注目集めているレクサスLFAですがクルマ自体だけでなく中身と言うか部品も多く展示されています。
部品サプライヤーが多く展示していますね。
パワートレインなとかクランクシャフトとか色々ですがその中でもガラスがすごいと言うか

ガラスで無かったんでと樹脂製ガラスが使用しれていると言う事。
クオーターとかパーティションですがさすがにフロントには使用できないでしょうね。
今までの樹脂製とはキズに対して強いと言う事です。
アメリカの厳しい基準にも合格していると言う事ですからね。
今まで樹枝だとどうしてもキズに弱かったりしていましたからね。
その当たりも解決すれば軽量化と言う面では樹枝がいいですからね。
今回はトヨタ系の部品サプライヤーが展示では目立っていた様にも思います。
部品メーカーもあまり出展していない事も有るかとは思いますがね。
しかし新しいクルマも特にLFAみたいなクルマが出る新たな技術も生まれるし
新たな部品も出ると言う事でこの手のクルマは技術を紹介と言うか生み出すには
大切だと思います。
しかし知れば知るど乗ってみたいクルマに成りますね。
僕には買えないけど!
Posted at 2009/10/29 09:10:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月28日 イイね!

東京モーターショー2009! ここも見て欲しいな?

東京モーターショー2009! ここも見て欲しいな?どうしてもモーターショーでは最新のテクノロジーを紹介していたりするのですがそこには
あまり人が集まらないのが何時もの事では有りますが今回いも色々ありました。
ダイハツが2気筒のエンジンを出して居たり燃料電池車の新しい提案もしていたのですがね。
今まで燃料電池車の水素は気体ですがこれだとタンクの大きさが
軽自動車には収まらないのが問題と言うか出来ない一つでした。
当然タンクを小さくするばと言ってしまえば
それまでですが航続距離とか問題になるしレアメタルを使用したいと事でのコスト高の原意にも
成っていましたがダイハツは液体水素で燃料電池車の提案をしてきました。
詳しい所はダイハツのH.Pを見て貰った方が良いと思うのでね。
今どうしても軽自動車よりコンパクトカーに目が行ってしまいますがと言うかエコ減税とは
軽自動車には大変な時期でもありますからね。
軽だから燃費が良いのでは無いのが色々と問題もあります。
衝突安全性からボデイーが大きく成り重く成ったのに660ccの規格のままと言う所が
大変な所でも有りますね。
これからはダウンサイジングも大切な所ですから軽自動車にも明るい光を!
Posted at 2009/10/28 09:02:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年10月27日 イイね!

東京モーターショー2009! EVと言われて要るが

東京モーターショー2009!  EVと言われて要るがテレビとかの報道等だとEVで無ければダメみたいな事も報道されていますが
東京モーターショーでも確かにEVが目立つところでも有りますが
まだ内燃機エンジンにも力入れている事がエンジン単体での出品でも分る所だと思うのですが、
今のクルマの航続距離などの事考えるとまだまだ内燃機で無いとダメな所が多いです。
後20年はあるいは30年で内燃機は無くなるとも言われて居ますが
バイオ燃料と言う代替燃料も今後出てくる事考えるとまだ先は長いし
EVでも燃料電気でもまだまだ先の話では有る所が多いです。
て言うか今の段階で将来的にこれだと言う事は決められないのが現状なのに
EVだと言う政府の方針転換とメディアの伝え方は間違っていると思います。
世界的に置いて行かれる可能性が高いと言う事でもあります。

今回ダイハツも2気筒エンジンを展示していたりマツダも
低燃費低公害エンジの展示していますからね。

各社プラグインハイブリットが今1番と思って居る節も有る様に思う
クルマを出してきていますね。
まだまだ手探りの多様化の所だと思います。
Posted at 2009/10/27 09:02:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation