• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2009年11月05日 イイね!

東京モーターショー2009! ガイドツアー

東京モーターショー2009! ガイドツアー今回は佐藤久実さんのガイドツアーに参加してきましたと言うか
飛び込み的な参加? 参加者少なかったのでこないと言われて行ったです。
久実さんは最初で最後のガイドツアーだったですがね。
内容は当然のごとくミニバン系の話しはなしです。
環境等は有りましたがスポーツーカー系のガイドでしたよ。
さすが久実さんと言うガイドだったと思いました。
アルピナのブースでは中に入れて説明も受け記念写真もしてきました。

この間も思いましたがコンパクトだと言われて要るモーターショーですが
2時間有るか無いかのガイドツアーて短いと言う事
またどこかのショーで行われるなら後3時間ぐらいは必用でと思う次第です。
今回は初の試みですが今後行われるとしたらか改善される事だとは思います。
Posted at 2009/11/05 10:02:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月04日 イイね!

東京モーターショー2009! AJAJタウンミーティング

東京モーターショー2009!  AJAJタウンミーティング今回のモーターショーで2回目になるAJAJのタウンミーティング

テーマはスポーツカーに未来はあるか

トヨタからFT86の開発の多田さんマツダのロードスターの貴島さんと言う豪華
でジャーナリストは河口さん島下さん
で二部には吉田匠さんに西川さんと言うスポーツカーが好きで所有をしているジャーナリス!
当然のごとく話は白熱して時間たらないよねと言う事。
でも今回も思いましたがくるまバナレとは言われて要るがスポーツカーが
本当は好きな人多いと言う事が参加者も多いし話しもつきないと言う事の
現れと思います。
まだまだこの話しは別の所でも続けて貰いたいようにも思います。

言われて居たが河口さんに振られた。
スポーツーカーのミーティングと言うかNSXオーナーズミーティングの事などの
話しをと言うかホンダのこの辺の話しをしましたと言うか説明したと言う事ですかね。

まだ免許保有者でない人も発言しましたが
良い事行っていました。
この様な若者は大切と思う気もそんな世の中になっしまつたとも言えるのですがね。
ひと言で言うとスポーツーカーて太斎だと言う事。
でもカッコ良いクルマが無いのではと言う話しもあるからね。
トヨタの章男社長のプレスカンファレンスでの話しとイッチする様に思います。
Posted at 2009/11/04 08:23:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月03日 イイね!

東京モーターショー2009!  あと少し

東京モーターショー2009!  あと少し東京モーターショーも今日と明日だけに成りました。
最初はどうなる事かなと思ったが来場者もすこしすず増えて居るようだし
クルマが好きな人はまだまだ居ると言う事ではないかなと思うですが?
自分で楽しむ事も大切かなと思う事もありますがね。
しかしクルマて人それぞれ考えかたと言うかとらえ方違いますからね。
僕も周りでも違う事が多い。
この様なショーを一緒に回っていても見ている所違いますからね。
だから一緒に回るとはぐれかけるですよね。

それはそれてとて今日も東京モーターショー楽しもうと!
Posted at 2009/11/03 05:30:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月02日 イイね!

東京モーターショー2009! 部品?

東京モーターショー2009! 部品?モーターショー等でも僕は部品関係のブースを見るのが好きなところが有ります。
今回は出展社も少ないので寂しいのでは有ります。
トヨタ系が多く出ている様にも思う気も?
最新の技術を紹介していたらしているから見て居て楽しく成るとですが
あまりクルマが好きで部品と成ると見ない人多いですよね。
部品でもチューニングとかにだと興味がある人は多いですがね。

ここに最新の情報が有るとは思うですが?

Posted at 2009/11/02 08:17:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用
2009年11月01日 イイね!

東京モーターショー2009! 自転車

東京モーターショー2009!  自転車レクサスの自転車。
ヤマハのブースにも展示されていました。
カーボンで出来ている様です。
でどの様なのかはよく分からないところですが市販はしないみたい。
LF-Aに付いてくるのかなと思う様なデイスプレーでしたがカーボン繋がりかな?
見た感じ軽そう。市販したら高いでしょうね。
ロードレーサーも良いフレームとか成ると高価ですからね。
フレームもカーボンとかコンポジットが多いですよね。
当然軽量化もあるしねじれとかの強度等にも強いと言う事で使われている様です。
でもライダーにはかなり負担に成る様です。振動を吸収しずらい特性がありますからね。
で所でカーボンボディーのクルマてどうなんでしょうねと思うですが以前清水和夫さんが
去年ニュル24でたときかなり体にきっかったと言っていた事が有ります。
ただレースカーだしてね。市販車に成ってはどうなんだろうとも思い所も
まあシートとかが変わるし足もしなやかみたいなので無いかとは思いますがね。
清水さんが試乗していますがこの事は言ってないですね。
StartYourEngines
Posted at 2009/11/01 05:39:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | ブログ企画用

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 2 3 4 5 6 7
8 9 1011 12 1314
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30     

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation