• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

H.TAKAのブログ一覧

2010年08月31日 イイね!

踏み間違え

昨日もコンビニにクルマがつこんだニュースが有りましたが
アクセルとブレーキを踏み間違えと言っていたけど
多すぎないですかね。踏み間違えが今回も防犯カメラの映像だけど
最後までアクセル踏んでいる様なクルマの動きをしていますよ。
何時も清水和夫さんが言っているがアクセルとブレーキの踏みごたへと言うか
感触の問題が多いのでは思う事も有ります。先日のプリウスを買った人が
アクセルもブレーキも軽く踏めるから良いよねと言っていたけどそこに落とし穴が
有る様にも思うしペダルの角度とかもにているのが多いしね。
そもそもクルマの作り方の問題とも言える事だと思うが
それとAT限定の人が多く成った事も有ると思う。
スクールで指導していときもに気づく事が有るのですが
足の位置が悪い事も有ります。ATに乗っているから足に緊張感が
無いですよね。だら~と足をしている人が多いし膝の向きが悪いから
ペダルを速やかに戻せないしブレーキと言うよりアクセル踏みやすい
位置に成っている人がほとんどなんでね。
これもATなどの乗っている人も欠点かもです。
簡単に言うと右足ががに股と言う事膝外を向いているで事。
この辺はあくまでも僕の感触ですがね。

Posted at 2010/08/31 08:58:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月30日 イイね!

この景色 新潟

この景色 新潟2週続けて新潟と言うか北陸道を走った。
前回は新潟で打ち合わせの翌日富山まで行くの走り
今回は慣らし&テスト走行と言う事で北陸道から上信越道に
回ったけど当然関越も走るてるけど。
今週末も新潟なんですよね。

今さらなんですがSAとかPAで新潟だなと言うエリアが無い様に思うです。
新潟PAと言うのは有りますがトイレと自販機のPAなんですよね。
SAが無い事にこの間気づいたです。
気に成るのは僕だけ?
何かその所に来たなと思うSAが有るのが良いと思うだけど。

上信越道はハイウェイオアシスが多い事に気づいたですよ。
PA&SAと道の駅などが連絡施設で有る所が多いて事に
これも一つは良いと思った。
立地も問題も有ると思うけど利用者としてはありがたい
設備と思うけど。
これも民営化した良さでは無いかなともね。
Posted at 2010/08/30 08:45:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月29日 イイね!

1日高速道路

昨日慣慣らし運転をしてきた。
エンジンとか色々OH等をしたので当たりを付ける為に
約800キロ強を走っていた。
常磐道ー磐越道ー北陸道ー上信越ー関越とね。
このコース初めてかもて上信越を使用したのが初めてだった。
先週も走ってたので時間が読めたの走ってけけど。
先週も新潟と富山行っていたので走ったばかりなのにね。

ゆつくりエンジンの回転数をキープして走るので気が抜けないけど
逆にのんびり走るので色々な事が考えられると言うか
良い感じの時間なんですよね。
何時もは夜と言うか深夜なので回りの景色は見られないけど
今回は午前中から始めたので景色を探訪出来た。
土曜日だけどクルマの台数は少なくて気分良い感じでした。

でこれだけ高速走っても料金が\1900なんですよね。
なにかこれで良いのかなと料金所通過したときに
思った。何か歪んでいるのではとね。
Posted at 2010/08/29 09:05:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月26日 イイね!

アイディアがふくらむ

昨日久し振りに僕らの間で秘密基地と言っている所に行って来た。
まあ部品とか色々作ってくれる所なんですがね。
今回もアイドラースに出る為の部品を色々頼んでいたりして
また今後の予定もあり色んな事を話してきた。
ここに来るとアイディアが浮かぶと言う事も有るけどね。
もともとはマフラーを作ってもらった所からお付き合いが始まった所なんですが
今までにも色々な部品を作ってもらっています。
楽しい時間を過ごせました。
この頃あまり足を運んで無かったがこれからま又話しを運ぶ様に成るかな?
Posted at 2010/08/26 08:24:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2010年08月25日 イイね!

高速道路

先週末約高速道路を1000km走りましたが走行マナーと言うか酷いなと
特に地方の方が酷いようにも思うけど?
当然の様に追い越し斜線を永遠と走行していて後ろが詰まっている。
今回は約10kmぐらいは先頭がどかなかったと思う時も
それも制限速度まで上がってない速度ですからね。
なぜ譲ると言う気持ちが無いのかなと思う。

それとウィンカーなしで車線変更が見受けられるますね。
て言うか多すぎ点灯させないで車線変更するクルマ。

追い越し車線から追い越して前に入るけど
速度を落すクルマそれて走行車線に居るクルマの前に入って
お気ながら走行車線のクルマより速度が遅く成るクルマ
これて本当に迷惑なんですよね。
追い越しから走行に戻るときに自分か走行速度と考えて追い越しを
してくれないとまたこちらが追い抜く事にだけど又追い抜くですよね。

言い出したら切りが無いくらいマナーとモラルが悪いですよね。
渋滞の原因になるし事故の元でも有ると思います。

でもこれが日本の交通事情なんでしょうね。
良く使用と言う事が無い様にも思います。
Posted at 2010/08/25 09:10:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

クルマ好き、グルメ好きです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 5 67
8 9 10 1112 1314
15 16 17 1819 2021
22 23 24 25 262728
29 30 31    

リンク・クリップ

レーシングECO耐久とタイムアタック大会は8月17日。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:05:17
REVSPEED9月号は・・・まあ見てください! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/22 08:02:03
プローバーエンジアリング 
カテゴリ:お店&ショップ
2011/11/11 12:52:41
 
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation