• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年01月17日

関東2日目part1@海ほたるで暴〇族集団に遭遇!(笑)

関東2日目part1@海ほたるで暴〇族集団に遭遇!(笑) 1月15日(日)、東京オートサロンの翌日の出来事を2つに分けて綴って参ります。

朝起きると、清々しい景色が部屋から一望でした。

写真の↓の所にスカイツリーがあります。


望遠レンズ250mmでフル望遠にすると、はっきり見えます(笑)

半ば望遠鏡代わりに使って景色を堪能してました(笑)

という訳で前夜の夜景は東京タワーではなく、スカイツリーが正解。


近くにある千葉マリンスタジアムを同じくフル望遠にすると、スタンド席まで丸見え(笑)

シーズン中はここに、真っ白なユニホームのサポーター?集団が勢ぞろいして

立ち応援してるわけですね(^^)

望遠レンズ驚異の恐ろしさシリーズでございましたw


午前11時にチェックアウト後、湾岸千葉から東関東道→館山道で木更津方面へと走らせ、

東京湾アクアラインを渡ってホワイトベース?笑、(海ほたる)を目指す。

去年2月にEG6でも行ったので、約1年ぶり。

12時に到着、約1時間。

海鮮目当てだったので、早速昼御飯。

名産のあさりがたくさん入ったあさり汁とマグロ丼のセット。

めっちゃ絶品でした(^^)


レストランをを出ると、わんわわ・わんわわ♪すごい爆音が響きわたっており、

なんじゃ~と思ったら、千葉県警も巻き込んで(笑)、旧車(バイク)やOB?竹やり上等みたいな

車もわんさか海ほたるPA内の駐車場に連なっておりました(笑)

関西ではここまでの規模のを生で見たことがなかったので、上から見物してしまいました(笑)

完全に野次馬の仲間入りww

ついでにごめんなさい、車も撮りました(笑)

我々の車高短とは次元が違いすぎ(笑)、深リムのホイールが迫力ありました(^^;)

ナンバーつけてないから編集しないで済むので、楽ですねww




彼らは自分より先に海ほたるを発っていきましたが、この後私が予定してた大黒へのコースと同じで

彼らも大黒に寄ってたんだと後で知りました(笑)

海ほたるPA出発から約20分後の15時前に、私は大黒PAに到着。

そしてみん友のフリージアさんを初め、たくさんのEK軍団を見物させていただきながら(笑)、

windinghazardさんが到着されるまで、ゆっくり写真撮りました。

その様子はまた後日綴って参りたいと思います。

サイバーナビのドラレコで録った東京湾アクアラインの動画を2つ載せて、

part1を締めくくります。

木更津~海ほたるPA
http://www.youtube.com/watch?v=kE7Bgx5OA2E


海ほたるPA~東京湾海底トンネル(9km)


大きな写真はフォトギャラリーにありますので、是非御覧下さいませ(^^v)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/01/17 00:08:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

風重し野分彼方で東進す
CSDJPさん

惜しいゾロ目99199
のりパパさん

夏ドライブ
こしのさるさん

ルノースポールでミーティングついに ...
Takeyuuさん

この記事へのコメント

2012年1月17日 0:18
タケヤリ出っ歯って、まだいるんですねえ。
最近はまったく見てないなあ。

危なそう。スピード出さないから
いいのか♪

タケヤリ出っ歯のみんカラグループって
ないのかな♪

それにしてもすごい距離を
走りましたね。
タフッ!
コメントへの返答
2012年1月17日 1:20
私もあれだけの台数見たのは初めてです(笑)
しかもバイクもすごい数だったんですよね。
警察24時の世界でしたww

海ほたるへ行かれた事あるならわかると思いますが、駐車場のスロープが急ですので、車高短泣かせ&全高2.5mまでで高さ制限もありますので(笑)、彼らはスロープがない大型車orミニバンや1BOX用に駐車されたわけです(笑)

グループあるんですかね?(笑)
2012年1月17日 0:19
わんわわ、わんわわ♪さん達は、真っ昼間に普通に走るんですか?
完全にタケヤリ、デッパの時代の車ですね。

これはこれで、タケヤリとデッパを外し、バーフェン、シャコタンなら、好きな部類の車かも(笑)
コメントへの返答
2012年1月17日 1:20
こんばんは。

昼間から堂々とって感じでしたね(笑)

もう1台いっときます?w
2012年1月17日 0:47
昔、こんな車のプラモ出てましたね。(今でもあるかも?)

この手のクルマって、名古屋より東では時々遭遇することありますね。

写真の黄/黒ツートンの車ってコスモじゃないですか!
レア度に興奮して鼻血ブーしそうでした(爆)
コメントへの返答
2012年1月17日 1:21
こんばんは。

プラモあるんですね(笑)

関西じゃ昼間に見る事ないですよね?(笑)

コスモですね!
探偵物語の時代だわ(笑)
2012年1月17日 1:21
海ほたるいいですね~わーい(嬉しい顔)
今年の夏に友達の結婚式が東京であるので、時間作ってアタックしてみよかなって妄想中です(*´д`*)
コメントへの返答
2012年1月17日 1:24
去年EG6で、今年はFD2で行きましたが、良いですよ~(^^)

挙式の参列でしたら、間違いなくその後に二次会三次会へと拉致られるコースでしょうから(笑)、公共交通機関の方がよろしいかと思いますよ。
何より車だと酒が飲めん(ショボーン)
2012年1月17日 8:32
なんか 懐かしい

今も
雑誌ヤングオートあるんかな(笑)
その改造車は車検はあかんやろ?知らんけど(笑)
コメントへの返答
2012年1月19日 20:48
どうもコメント有難うございます。

車検はダメですね(笑)

仮ナンバーがダッシュボード上にぽ~んと置かれてましたよw
2012年1月17日 10:40
街道レーサー的な車っすね☆
ベース車は渋い車達ですよね♪
皆さん仮ナンバーでしょう。

アクアラインも一度は通ってみたいとこですわ♪
田舎バージョン角島もすばらしかったですが都会バージョンも制覇したいです。
有料道路ですよね?
コメントへの返答
2012年1月19日 20:50
こんばんは。

いいですよアクアライン。
昔に比べて料金安くなりましたので。
距離も角島とは比べ物にならないくらいありますわ。
東京側の海底トンネルだけでひたすらまっすぐ9kmありますからw
木更津側は両側に東京湾ビューで4kmくらいあります。
2012年1月17日 11:38
この手のお車は昔模型でよく作りました(爆)

有る意味新鮮で格好イイかも?ですね♪
コメントへの返答
2012年1月19日 20:50
造られてたんですね(笑)

インサイトも是非是非いかつい仕様でw
2012年1月17日 13:20
懐かしい!

ロングノーズに出っ歯!

私は大好きですね~(#^.^#)

ワークス仕様とか涙ものです・・・
コメントへの返答
2012年1月19日 20:51
今走ると目立ちすぎちゃいますよね(笑)
2012年1月20日 21:12
おこんばんわ♪
メッチャ遅レスですいませんf^_^;)

やっぱりGX71マークⅡ系・GZ20ソアラ・F31レパード等の『ハイソカー(懐)』がペースになってるクルマが多いみたいデスねぃ☆

今改めて見ると、良い悪いは別にして往年の『Gr.5(シルエットフォーミュラ)』を彷彿とさせるデッパを含めたエアロ具合…

公道で警察に追われるんじゃなく、サーキットのピットロードならサマになったりして…f^_^;)
コメントへの返答
2012年1月23日 22:19
遅ばせながら、大変遅くなりました~。

サーキットで並んでたら、それはそれで違うオーラが漂いそうな予感がしますね(笑)

プロフィール

「ややこしい店に巻き込まれましたが、とりま解放されて良かったです。相談に乗っていただいた皆様、有難うございました。ほんまとんでもない店でした😓 ガチウシジマくんの世界でした(苦笑) こんなアコギな商売店、ほんま拡散したいくらいですわw 二度といかねー。」
何シテル?   09/04 19:30
こんにちは~o(^-^)o シビック2台のオーナーをしてる美ら(ちゅら)です。 愛車を中心とした風景画の写真撮影が好きで、 ドライブ時のお供にデジタル一眼レフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/2/17(木)に納車。 Hondaオートテラス中高知にて購入。 試乗車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シンプルな見た目ですが、人の心に届き、記憶と記録に残る車をモットーにしてます! 帰国後 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1982年式(当日私が6歳の頃に製造された) セリカXXを14年の歳月が経ち、20歳の頃 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Australia在住時に買い換えて所有した2台目の 憧れのツインターボわーい(嬉しい顔) 海沿いをド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation