• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年02月23日

FD2純正マフラーの仕組み!

FD2純正マフラーの仕組み! 2月もいよいよ大詰めですが、皆様どのようにお過ごしでしょうか?

春へ向けて季節の変わり目という事もあり、不安定な天候が続いております。

さて先日、偶然BADMOON RACINGさんのブログを拝見しておりましたら、FD2純正マフラーについて書かれた興味深いブログがありましたので、御紹介させていただきたいと思います。

ブログは
こちら

ブログを見ていただくと分かるのですが、太鼓の内部写真が載ってます。
FD2購入前初めて試乗した時に最初に感じたのは、純正マフラーでも良い音するな~と思ってたのですが、ブログを読んで納得といった感じがしました。

構造が複雑で、歴代シビックで言えばEG~EPまでに採用されていた無限ツインループマフラーを思わせるような造りになってたなんて初めて知りました。
バルブ付きとは恐れ入りました、さすがTypeR(^^)

FD2の純正マフラーは、Hondaがきちんと考えて造ったこだわりのマフラーなので、BADMOON RACINGさんのブログにも記載されてるように、逆に社外品にするとデチューンになるから換えない方が良いよ!と友人に以前同じ様な事を言われた事があったのですが、本当に奥が深いな~と感じます。

純正マフラーの性能が一番!というBADMOON RACINGさんが、こだわりぬいて作られたマフラー(EURO-Z)の動画がありましたので、↓に貼り付けてみます。

http://www.youtube.com/watch?v=50e64y6PBbA


SURUGA SPEEDさんのPFS LOOP SOUND MUFFLERの排気音が私的には一番気に入ってましたが、BADMOON RACINGさんのこちらのマフラー音も私好みかも(笑)
アイドリング&低回転は静か、回せば高音を奏でてくれる理想のマフラー(笑)
どなたか近くでBADMOON RACINGさんのマフラー装着されてるFD2がいればいいのですが(笑)

しかし私のFD2はマフラー新規制適合車なので、どちらのマフラーも車検不適合ですが(笑)、2010年3月までのFD2なら車検適合です。

どれもこれもこの規制の縛りが大きく影響していてマフラー選べないので(笑)、いつかは無難に合法的な無限マフラーに換えたいな~と思っておりましたが、今回BADMOON RACINGさんのブログを読んだら、純正マフラーはしっかり排気効率を考えて造られたHondaのこだわりを感じ、純正マフラーの出来の良さを知る事ができました\(^^)/

まぁ~今現在はマフラーよりタイヤ代をこつこつ積立真っ最中でして(笑)、今月はFD2納車されてから1年で一番乗ってなくて、今月はまだ300km程しか乗れてない美らでした(^^;)

おしまい
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/02/23 00:37:42

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

「花菜さん」でカフェめし
avot-kunさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

オノマトペ
kazoo zzさん

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

メルのために❣️
mimori431さん

8月19日…バイクの日、運転免許併 ...
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2012年2月23日 0:46
ホンダの吸排気は、よく考えられてあるものが多いですね^^
特に吸気は社外エアクリにして悪くなった・・・ってのよく聞くような気がします。
コメントへの返答
2012年2月24日 1:27
こんばんは!
Boxはまだマシですが、剥き出しはお疲れさんと言いたいね(笑)
2012年2月23日 10:37
おはようございます!

このこだわりのマフラーには驚きですね!

ホンダの真髄を見たような気がします。
しかしこれを見てしまうと、確かに社外マフラーには
交換しずらいですね~
コメントへの返答
2012年2月24日 1:28
こんばんは!

改めてもったいなく思い、そうなんですよね(^-^)/
2012年2月23日 10:52
TYPEーRならでわの
ホンダの気合いが入ってますよネ!!

私も基本的にホンダの純正は大好きです♪(^^♪
コメントへの返答
2012年2月24日 1:29
こんばんは!

はい、太鼓はただの消音だろうと思ってたので、排気効率も考えられていて内部がこのような構造になってたのは、ほんまに良い勉強になりました(^-^)/
2012年2月23日 11:10
DC5も可変バルブサイレンサーですよ☆
で、現行FiTの純正マフラーはツインループだったような...

ホンダの吸排気のこだわりが見えますよね( ̄▽ ̄*)
コメントへの返答
2012年2月24日 1:31
こんばんは!
ふむふむ、調べていただき有難うございます。
Fitはツインループ?
って事は内部は可変バルブサイレンサーの仕組みかもね。
Preludeはどうなんでしょ?
2012年2月23日 20:03
カッコいいサウンド♪
いいですねー
コメントへの返答
2012年2月24日 1:36
こんばんは!

BADMOONさん所のマフラーも純正マフラーと排気効率を同等の仕組みにしてストレートにしたようなので、出来が良いんだろうなーと思いました\(^^)/
社外マフラーに有りがちな下から重低音じゃない所も私には魅力的です。

EG6に付けてるマフラーが下から重低音すぎるので(笑)、余計そう思いました(笑)

プロフィール

「ややこしい店に巻き込まれましたが、とりま解放されて良かったです。相談に乗っていただいた皆様、有難うございました。ほんまとんでもない店でした😓 ガチウシジマくんの世界でした(苦笑) こんなアコギな商売店、ほんま拡散したいくらいですわw 二度といかねー。」
何シテル?   09/04 19:30
こんにちは~o(^-^)o シビック2台のオーナーをしてる美ら(ちゅら)です。 愛車を中心とした風景画の写真撮影が好きで、 ドライブ時のお供にデジタル一眼レフ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2011/2/17(木)に納車。 Hondaオートテラス中高知にて購入。 試乗車だった ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
シンプルな見た目ですが、人の心に届き、記憶と記録に残る車をモットーにしてます! 帰国後 ...
トヨタ セリカXX トヨタ セリカXX
1982年式(当日私が6歳の頃に製造された) セリカXXを14年の歳月が経ち、20歳の頃 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
Australia在住時に買い換えて所有した2台目の 憧れのツインターボわーい(嬉しい顔) 海沿いをド ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation