• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kazuyuki_の愛車 [BMW M3 クーペ]

整備手帳

作業日:2023年11月26日

リアトレーリングアームピロ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
ジャッキアップして馬をかけまずトレーリングアームのブラケットが収まるところに付いているカバーを外します。
真ん中に芯のあるクリップを3つ外せば取れます。
2
写真を撮れていなかったのですがブラケットの位置でアライメントが変わるので3本のボルトを外す前にマーキングしておきます。
そして、アームに取り付けられている配線をクリップから外してフリーにしてから押し下げます。
アームをこの位置をキープしたいのでボディとの間に物をかまします。
写真ではブラケットが取れていますが、僕は下ろしてから外しました。
ピッタリハマってるので少し手こずりました。
3
事前に準備していた専用工具を使用して現状のピロを抜き取ります。
専用工具使ってもかなり固く難儀しました。
取り外しはこれで完了です。
4
新たに取り付けるサンビームさんのピロです。
元の物も同じ物のように見えましたが明らかにピロにガタが出ていました。
5
ここからが大変でした…
この専用工具に付属していた説明書にはこの形で圧入していくように書いてありましたが真っ直ぐに入っていきません。
結局、力技でなんとか入りました。
6
ブラケットをはめるまえの図です。
ピッタリにできてるのでブラケットの取り付けも難儀します。
片側は自力で付けましたが、もう片側はブラケットを先にボディに付けてアームごとそこに合わせてジャッキではめ込んだ方が楽に付けれました。
あとはマーキングした通りに戻すだけです。
ブラケットとピロのボルトandナットの締め付けトルクが110N.m
ブラケットを止めてる3本のボルトが77N.mで締め付けました。
事前にみん友さんが教えてくださいました。😄
サービスマニュアル買わないと…
交換前はリアからゴトゴトと異音がありましたがスッキリ消えました!👌

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

シリンダーヘッドカバー再塗装(結晶塗装)

難易度:

E/Gオイル交換、タイヤ4輪交換

難易度:

デフオイル漏れ修理

難易度: ★★★

Fr/Rr BMW エンブレム交換

難易度:

RHドアアームレスト交換

難易度: ★★

オーディオ換装 その28

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「会社の駐車場近くに46M3がいてる!お近づきになりたい😁」
何シテル?   04/27 19:56
kazuyuki_です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
M3 クーペ ラグナセカブルーRHD6MTに乗っています。 コツコツとカスタムと修理をや ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
初めて買った愛車です。 M54は最高に滑らかな吹け上がりでした。
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
2台目のBMWでした。 3リッター直6ツインターボも下からモリモリでよかったです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation