• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃路朗の愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2023年6月3日

結局、ダッシュボードに穴空けちゃったじゃん!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
とりあえず完成写真から。
2
アップです。
ダッシュボードが微妙にドーム状みたいに膨らんでるから、微妙に台座を曲げてフィットさせてます。
3
マイルズテラーが‥
モニターしたの隙間が気になるから、後から何かするかもね。
スポンジやエプトシーラーとか貼っても良いかもです。
4
モニター無しで。
5
部品点数としては、二つの鉄板を溶接で付けてるだけ。
ベースの板を微妙に曲げるのが大変だった。
あとはテキトーに角を取っていった感じかな。
穴が何個かあるけど、結局は真ん中1ヶ所だけでビス留めしてます。(両面テープ併用)
6
色塗る前のフィッティング中。
7
モニターを付けるステーの角度はどのくらいか‥
8

結局ベースの板から90度で問題なかった。(ダッシュボードの角度があるからね)
9
塗装前。
10
市販のモニターステーでは強度が悪い。
手で回す調整する部分とかが余計なパーツ(ま、あらゆる車やあらゆる場所にフィットできるようになってる)があるおかげで見た目が悪かったり、部品点数か多くなって剛性やガタガタの原因になるから、溶接で専用部品を作り、ガタガタもゼロに出来ました。
オーディオのステーから溶接でモニターステーをと、色々考えた結果。
これが1番シンプル、強度剛性も1番だろうと悩んだ挙句の答えです。
保険的に後で元に戻せるようにとかも考えたけど、どーせこの車は乗り潰す(あとは廃車になるまで)なので、ダッシュボードにビス留めし、ケーブルの穴も躊躇なく空けました。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カロッツェリアTVM-W910 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

誰も買わない激安中華ナビ交換①

難易度:

リヤスピーカー交換

難易度:

気温上がる前に洗車!

難易度:

ガラスコーティング

難易度: ★★

昨日の洗車続き

難易度:

フロントサイドガーニッシュ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

佐賀県のちょー久留米よりにラボを構えてる「ももじろう」です(*^_^*) お金ないんでみんな中古パーツ&DIYでやってます! キューブからフリードに乗り換え...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今更、台湾製純正風フォグランプ取付その③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/30 05:28:17
BADX D.O.S. TURBINE II 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/04 19:14:57
VOX125製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/30 22:07:37

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
中古で購入。 10年落ち38000キロ。 燃費7キロしか走りません!
日産 キューブキュービック 日産 キューブキュービック
CCFLイカリング・ステアリングリモコン埋め込み・DIYローダウン・車内間接照明LED・ ...
ヤマハ マジェスティ125 ヤマハ マジェスティ125
いちおう、「走る、曲がる、止まる」物件でしたが、シリンダーの冷却水のパイプが錆びて無くな ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation