• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TORAJIROのブログ一覧

2024年10月27日 イイね!

秋の旅行

秋の旅行秋の旅行で山陰まわってきました。
FSWでマツダファンフェスタ2024~姫路(城)~鳥取砂丘~宍道湖夕日~松江(城・塩見縄手など)~出雲大社・日御碕・出西釜~足立美術館(安来市)~京都(嵐山/福田美術館・永観堂・水路閣・無鄰菴・祇園散策)
ざっくりこんな行程でした。
9日間1800キロ走りました。
ACCも多用して(山陰地方の交通量の少ないところでは特に)
楽させてもらいました。
燃費もそうした走行では良くて12キロ/リッターを少し超えることが多かったです。

軽く出雲で雨天でしたが概ねお天気に恵まれた旅行でした。
高速道路走行が多めだったこともありホイルの汚れは少なめでした。
とはいえ早く洗車したい!!
そーいえば私のクルマはフロントのリフターついてないんですが、
今回の旅行でリップ3度軽く擦りました。
擦ったのは底面なのでまぁ良しとしましょう。
外から見て擦ったのがわかるような状態になったら交換しよう。(高いのかなぁ)
Posted at 2024/10/27 11:22:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | 日記
2024年10月12日 イイね!

10か月目の12か月点検

ほぼ納車されてから10か月経ちました。
走行距離は約6600キロ。
ちょうどメールで
1年点検ですよーって連絡も来ていたし、そろそろ走行距離的にも2度目のオイル交換したいなとも思っていたのでまだ10か月目ですが点検含め入庫しました。
PSMPに入っているので今回のオイル交換(フィルター含)など費用は掛かりませんでした。

前から気になっていた助手席のシートバックを倒す際のストラップを引く力がとても強く必要なので、改善を同時にお願いしました。
内部のワイヤーを調整してくれたとのこと、現状快調に作動しています。

ドライバーアシストコントロールユニットのリコール?が出ていたとのことでアシストコントロールのバージョンアップがなされたようです。(ARA8)

今月はロングランがあるのでタイミングよく点検、オイル交換できてよかったです。
Posted at 2024/10/12 16:03:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | 日記
2024年09月15日 イイね!

軽井沢


誰もが言っていて、もう飽き飽きなくらい 今年の夏は暑いねぇ なわけですが、
さすがに逃げたくなりました。
急遽一泊で軽井沢に。
万平ホテルのエントランスの写真ですがココに宿泊したわけではありません。
アップルパイとロイヤルミルクティーでランチの代りにしました。
やはり軽井沢は涼しいですね。
室生犀星記念館(旧居)、雲場池など散策する以外はほぼのんびり過ごす2日間でした。
来月は少しロングランなのでその前に2度目のオイル交換でもしようかと思っています。〈現在走行6500キロ〉
Posted at 2024/09/15 10:52:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | 日記
2024年02月20日 イイね!

そうなんだ と思ったこと

久しぶりにカーグラフィックを買ってみました。
【ポルシェ911進化論:GT3RSに公道試乗 No.756 3月号/2024】
カレラTの記事のところで「そうなんだ」と思った部分。
「軽量バッテリーとはリン酸鉄リチウムイオンバッテリーのことで、従来の鉛蓄電池比で3分の1以上軽く、重量は12.7㎏になる。こちらはカレラSでは後輪操舵を、カレラGTSではライトウエイトパッケージを選択すると装備されるものだ」
そしてこの部分の少し前にはカレラTのPASMはカレラSのスポーツシャーシ選択時と同様のセッティングだということも書かれている。

後輪操舵をつける→軽量バッテリーになります。:は知らなかった。
そしてその差6㎏以上だという事。
何となくカレラTの足はGTSと同じなのかなと思ってたけど違いました。
そしてフロント荷室部分に三角表示板が赤いケースに入ってブラケットで収納されてるんですねTは。
細かくデリバリーの時期とかで仕様は変わるのでしょうね。
つぶやき的ぶろぐでした。

Posted at 2024/02/20 20:37:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 992との日々 | クルマ
2024年01月23日 イイね!

PCM6.0

PCM6.0通常自分のブログではあまりネガティブなことは書かないようにしているのですが、どうして?って思う事あるので書きます。
それはeSIMになったPCM6.0の事です。

wifiのホットスポットとして使えない仕様なのが疑問です。
たしかSIMカードだったときは車内でWi-Fiが使えてそれでSpotify聞いたりできたのになぜ?
さらに車内のWi-Fiにつながってると音楽再生できない仕様だったします。
→都度スマホのWi-Fiを切らないと車内で使えない。
Spotifyに関してはプレミアムに加入すると車の通信で聞くことができるようですが、そうではない場合スマホで通信したものを車側でミラーリングするだけといってよい仕様です。完全に以前のシステムからグレードダウンしてます。

ナビについて
スマホのマイポルシェAPPのマップでお気に入りを登録してもそれを車に転送するすべがない!しかも複数台のデバイスでAPPを使ってもお気に入りは各デバイスごとで連携できない。(そもそも転送できない段階でお気に入りが無意味ではあるが)
もう完全にcarplay任せの純正ナビさん。(だったらくどいがWi-Fiをホットスポットして使わせてほしい。)
ナビの操作性の悪さや内容の不出来さに関してはもはやため息しか出ません。

システムアップデートで改善されない限り登録3年過ぎた車両が課金してポルシェコネクトを使う人はいないでしょう。
利便性追求こそがポルシェコネクトのサービスではないでしょうか。
誰のためのサービスであるのかを考えれば上記のような使い勝手にはならないはず。早期改善望みます(質問のメールのやり取りの中でPコネクト側には直接望みを伝えました。)
ちょっとだけ調べたけど、あまりこの件で不満を言ってる方がいないのはなぜ?

Posted at 2024/01/23 10:02:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 992との日々 | クルマ

プロフィール

TORAJIROです。よろしくお願いします。 992.1カレラSが納車されて2025年1月で1年が経ちました。 我がカレラSとの日々、免許返納までのカウント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]ポルシェ(純正) 三角表示板ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:22:33
[マツダ ロードスター] ハンドルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:55
[マツダ ロードスター] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:44:04

愛車一覧

マツダ ロードスター 寅次郎 (マツダ ロードスター)
2024年5月に新車で購入
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992カレラS:1月中旬納車されました。 納車1年で走行距離は9000キロちょっとでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation