• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

TORAJIROのブログ一覧

2023年11月16日 イイね!

ドラレコ選び

我が992君は紅海を航行中のようです。
今日はドラレコ選びについて。
いろいろ車内に機器が増えるのは好きではないのだけれど、昨今の傾向としては必須のドラレコ、どれを選んでよいのやら、どんな形式のものをつけるのが望ましいのか?金額だってピンキリだし。
駐車時の監視機能は、どれほど何かあったときに有効なのか?いたずらや当て逃げなどの犯人探しに有効だったとしても果たしてそんなことの当事者が、、、警察もドラレコ映像で真剣に犯人探しをしてくれるとも思えないし。
確かに、交通事故の際には自分が良い悪いは別としてドラレコが必要であるのは間違いないですし、完全に今の世の中で常識と化していますから付けない選択はありません。
皆さんは何を選択の基準にされてるんでしょう?
もー、各メーカーさんで3機種くらいにしてほしい。
どれくらいの人が真剣に各社の特徴や映り具合とか比較して選んでるんだろう?
アマゾンのレビュー数とかで決めちゃってるんじゃなかろうか。
もしくはお店で勧められたり、ディーラーで取り扱ってるモデルだったりなんじゃないだろうか。
オートバックスで実機の展示を見てきたがさらに迷いは増す一方。
何か自分で必要であることや、譲れない項目をあえて作って消去法で絞っていくしかなさそうだ。
こりゃ来月いっぱいはかかるな。


Posted at 2023/11/16 21:52:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車後の構想 | クルマ
2023年11月13日 イイね!

2~3日でスエズ運河か/納車時期について

2~3日でスエズ運河か/納車時期についてすっかり船に乗って出港してからTYDのに変化なしでつまらないので、ひたすら「マリントラフィック」で追跡の日々。
それも数日たつと「うん、進んでるね」程度に気持ちにも余裕(何の余裕だ?)が出てきて、追跡画面を見る回数は減ってきて、間隔もあくようになってきた。文字通り大船に乗った気持ちで行こうじゃないか。そうこうしてるうちに関所的なスエズ運河まであと数日というところまできた。ここさえ通れば一気にアジア圏内だ!

さてK-Lineのスケジュールを見ると豊橋到着が5日から7日に変更になってる。別件でPCの担当者とメールのやり取りの中で、年内登録、納車は無理、豊橋からの年内出荷はないとのことで、今のところ来年の1月後半になりそうだとのことでした。
ちょっと気が抜けました。気を持ち直して、年末のバタバタしてる時期より良かったんじゃない?と自分に言い聞かせてます。
Posted at 2023/11/13 10:29:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ
2023年11月08日 イイね!

気が早いとはこういう事②

気が早いとはこういう事②今のクルマのキーをグラファイトブルーメタリックにしたくてスプレーを調色して作ったのに、やらずじまいでした。
今回はそんなことの無いように事前に用意しました。
とはいっても、純正は高すぎるし気兼ねなく持ち歩きたいだけ。
どちらかというと純正の黒いカバーをきれいに残しておきたい、、くらいの気持ちです。
探しました。アークティックグレーのキーカバー(そして安いの)
やっと見つけたのが↓

色はアルファベット表記なのでイチかバチか。結果は、、、微妙~。
軽ーくメタリック入ってたりします。
買わずにどうしようか悩んでるうちに品切れとかになっちゃったら嫌だったし概ね何となく大体ほぼ遠めに見れば(もういい)と思い納得してます。
Posted at 2023/11/08 10:36:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ
2023年11月05日 イイね!

出港!

出港!狙いを定めていた船が出港しました。
その直後にTYDが更新されて←タイトルの写真に変更されました。
約一か月の船旅に我が911は出たわけです。
とりあえずスエズ運河を目指します。
Posted at 2023/11/05 11:01:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 納車までの道のり | クルマ
2023年11月01日 イイね!

気が早いとはこういう事

気が早いとはこういう事納車されたらこうしようあーしよう、の一つにドアの内装側の下部を保護したいというのがありました。
降車時はシートを一番後ろに下げてからするのだが、ドアパンチしてしまうのが怖くてドアの開度が少ないと、ドアの下の辺りを靴で擦ってしまう事があります。
エクステンテッドのレザーパッケージではないので蹴ってしまう所は樹脂です。
傷をつけてしまうと乗る度に気分が2%くらい落ちるので、こんなものを買ってみました。(まだ車は船にも乗っていないのに。)
パッケージを開けて実際に触っていませんが、上手に貼れれば、目立たない感じの素材です。
同材の大判の物も売られてますが、プレカットしてあると施工も楽ですからこちらを選びました。
この素材を見てから良ければ他の部分の保護で大判を買ってみようと思ってましたので。
私にしては準備がよろしい🟰待ち遠しくて、ソワソワワクワクなんでしょうねきっと。


Posted at 2023/11/01 15:52:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 納車後の構想

プロフィール

TORAJIROです。よろしくお願いします。 992.1カレラSが納車されて2025年1月で1年が経ちました。 我がカレラSとの日々、免許返納までのカウント...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1234
567 891011
12 131415 161718
19 20212223 2425
2627 28 2930  

リンク・クリップ

[ポルシェ 911]ポルシェ(純正) 三角表示板ブラケット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 20:22:33
[マツダ ロードスター] ハンドルを外す 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:59:55
[マツダ ロードスター] ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/01 22:44:04

愛車一覧

マツダ ロードスター 寅次郎 (マツダ ロードスター)
2024年5月に新車で購入
ポルシェ 911 ポルシェ 911
992カレラS:1月中旬納車されました。 納車1年で走行距離は9000キロちょっとでした。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation