• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月10日

LBX2回目の試乗

LBX2回目の試乗 今日は2回目のLBX試乗に行ってきました。
試乗車は鮮やかなレッドスピネルのRelaxです。
内装はサドルタンではなくブラックでした。



昨日ヤリスクロス乗り回しただけに、いい比較が出来ました。
まず最初に後部座席の件です。
残念ながら後席は明らかにLBXのが狭いことが分かりました。




上の画像がLBX、下がヤリスクロスです。
約170cmの私のドライビングポジションで後席を撮影してます。
やはりこぶし1つ弱、LBXのが狭い感じです。
実際に座ってみると170cmなら何とか座れる広さですが、
リアドアは開口部も狭いので大柄な方にはちょっと厳しいでしょう。
私は2人家族なので問題ありませんが、中学生以上のお子さんが2人いらっしゃるご家庭には難しそうです。
もはや絶滅してしまったに近い存在の「クーペ」だと思った方がいいかもしれませんね。



今日の試乗車のナビMAPは全然見にくくありませんでした。
全然問題なし。前回の試乗車は設定間違っていたのかな?



短い距離の試乗ではありましたが、やはりヤリスクロスとは全然違います。
LBX開発に当たってGA-Bプラットフォームを、バランスシャフト追加、前後トランスアクスル新開発、電子制御の刷新、溶接打点増設、振動低減接着剤採用など多岐に亘って徹底的に煮詰められています。

なんと言っても静粛性が段違いです。
「この車は6気筒ですよ」と噓言われても誰も気づかないレベルです。
何故ならその静粛性に加えて、エンジンがかかってもほぼ振動を感じません。
凸凹な道路でも突き上げをしなやかに追従してサスペンションで吸収します。
また質感の高い内装は、車に詳しくない方から見ても「この車は只者ではないな」と思わせるでしょう。



バイポーラ型ニッケル水素電池の恩恵を受け、アクセルレスポンスが非常に良くて軽快感すごい。
直進性も高く、コーナーリング時も、まるで線路の上を走ってるようで、レクサスらしさ満載です。
ヤリスクロスもよく出来たいいクルマですが、プラットフォームを共有しているとは思えないくらい秀逸な仕上がりです。



ヤリスクロスにレクサスのバッチを付けただけの車だと言う方がいますが、全然そうではありません。
試乗したら誰でも分かります。
LBXのコンセプト通り「Premium Casual」を具現化したモデルです。

LBXは「サイズのヒエラルキーを超えたクルマ」と銘打ったが故に、メーカーが小型の最高級車だと銘打ったと勘違いされて、あれもこれも付いてないじゃねえかと批判する方が後を絶たない気がします。
まぁどんな車でも粗探しして悪く言う人は、口を閉じることはありませんので仕方ないですけどね。



鮮やかなスピネルレッドいいなぁ。
Coolには設定がない色なんですねぇ。
こっちのがよか・・・いやなんでもないです。



現時点では納期5ヶ月程度とのこと。
レクサスにしては普通の納期ですね。
ただ能登震災の影響が出る可能性もあるそうで、断言は出来ないそうです。

LBX、買ってよかった*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/10 18:30:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ヤリスクロス全地図更新!
レクベアさん

これは久しぶりに・・・
神戸の秀さん

LBX開発秘話
tanuking17さん

謎ワード「レクサスらしさ」の考察
tanuking17さん

レクサス納車に立ち会い
まにゃ☆さん

TVKクルマでいこう!レクサス L ...
やまGiさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「スターウォーズ好き http://cvw.jp/b/3584895/47391419/
何シテル?   12/06 12:09
輸入車、国産車、バブル期280馬力レジェンド車など過去に30台ほど乗り継いできたベテラン車好きです。(歳がバレますが) ここ7年ほど自動車保有を停止していました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

tanuking17さんのレクサス LBX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/29 13:10:00

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
11月25日にレクサス用賀にて契約しました。当方事情により納期は来年4月以降にして頂きま ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation