
ふと写真の履歴を確認したら、今日は中古車屋でフォルティス君と出会ってから1年目でした。
随分修理したので、まだ一年しか経ってなかったのかとちょっと驚き。
関東から突然1ヶ月以内に引っ越すことになり、車を探してたんだけど150万出せるかだせないか。
プロボックス4WD、フォーカス、90年代の三菱車を探すも良い感じの個体が無い。
フォルティスは価格帯+4WDで探した時にたまたまヒット。当時の初期型相場が120~160万くらい。
とりあえずカーセンサーで一番安いのを見に行くことに。
電車で向かいながら「車探し疲れてきたし、これでダメなら安い軽自動車でも買うか」とたどり着く関東郊外の中古車屋。

待っていたのは外装がところどころ剥げてウロコまみれのヤレた15年落ち初期型フォルティス
写真で見てたけどボロ感あるな(苦笑)と運転席に座って感じた違和感。
(この車まだヤレる感がある...! 新車の残り香みたいなのがあるし、オーナーも大事に乗ってきたんだろう。)

(珍しいオプションついてるし三菱好きだったんかな?だけど最近はメンテされてない雰囲気がある。10年以上乗って飽きたのかも)
想像してた15年落ち10万キロはもっと「車として終わった」感があったのに、この車からそれを感じない。
ということで5分で即決。
10分で最低限の確認を実行し契約へ。
後で記録簿をたどると現車確認の直感が合ってそうだと明らかになるのでした...。
Posted at 2024/09/02 23:50:06 | |
トラックバック(0) |
ギャランフォルティス | クルマ