• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Siroroの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2017年7月3日

オイルを垂らさずにフィルター交換。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 NA6・8でオイルフィルターを交換すると、メンバーにダラ~っとオイルが垂れて
拭き取りにくいは、拭き取るのに手間がかかるはで、不快ですよね(NBも?)。

そこで私がSSTを作ってみました。

まずは、カップ麺のカップを半分に切って、底をフィルターレンチが入る様にカットします。
2
次に、持ち手が折りたためるクリップの頭にマグネットをボンドで接着します。

SSTとオイルの重量に耐える磁力の物を選ぶこと。
3
①のカップに生理用品(要はナプキン)を取り付けて、
②のクリップで止めます。

生理用品は折り返すのがポイントです。
4
③で出来上がったSSTを、フィルターの底に差し込み、エンジンブロック?のマグネットが付くところに貼りつけます。
5
フィルターを緩めると、オイルが出ますが、SSTが吸い込みます。

 吸い込む時間を考えて、一気に緩めない方が、吉。
6
フィルターを外した所。

・SSTはフィルターの合面よりも奥に差し込むこと。

・生理用品は折り曲げること。
折り曲げることで、裏に流れたがるオイルも吸わせることができる。
7
SSTを外した所。
下に入れておいた白ウエスにオイルの垂れは無し。

垂らさない自信はあったのだよ!!
撮影用に白ウエスを選んで入れて置いたのだ。
8
※上記事例はNA8でオイルクーラーが付いています。
NA6だとオイルクーラーが無いそうで、
上手くいくのか未確認ですが、
奥まで差し込めれば多分大丈夫?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイル交換記録

難易度:

オイル交換

難易度:

オイル交換

難易度:

アンチエイジング オイル交換

難易度:

オイル交換とレギュレーターの位置変更。

難易度:

167,400km エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年7月3日 21:03
生理用品を使うのはチト気が引けますが、なかなかいい感じですね!
漏れ無しとは、すごいですw
ここは、手が入りにくいし、必ず漏れるし、その度に、アンダーカバー外すのは面倒だし…。
今度、さっそくやってみたいです(^^)
コメントへの返答
2017年7月4日 19:45
 気が引けるのは分かりますが、

手に入れるほんの少しの勇気を持てば、きっと、だれもが、しあわせになる。

でしたっけ?

プロフィール

「オイル交換52。 http://cvw.jp/b/358638/48276503/
何シテル?   02/23 21:00
 Siroroと申します。 せっかくの みんカラなので、 みんなで情報を共有しましょう、 私の書いた記事に対して質問があれば、 お答えしますよ、わかる範...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
白いロードスターに乗っています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7(FD3S)良い車だけど燃費がね...。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation