• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryjymzkのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

アクアにコムテックのドラレコ ZDR035を取り付けて後続車にドラレコ付いてるぞ(笑)アピールLEDランプも自作して付けてみた。

アクアにコムテックのドラレコ ZDR035を取り付けて後続車にドラレコ付いてるぞ(笑)アピールLEDランプも自作して付けてみた。前後カメラのドラレコを付けたくて
色々調べてコムテックのZDR035を取り付けることにしました。



夏のクソ暑い時に取り付けたので扇風機を出しました。




まあ、取り付けの説明とかは色々な人が載せてるので
画像を載せときます。

こんな感じで取り付けました。




















普通に走ってて思うのですが後続車の車間距離が異常にが近い時が多いのです。
だからドラレコが付いてるよ~ってのを気付いて欲しいと思っていましたが
自分のアクアのリアガラスはスモークフィルムが貼ってあるので
後続車からドラレコリアカメラが付いているのが見えずらいです。

かといって録画中とかドラレコ付いてますステッカーは貼りたくないなぁと。
さりげなくドラレコ付いてるアピールしたいなと(笑)

リアカメラに電源ランプ的なのがあれば良かったんだけど
コムテックのリアカメラに電源ランプなかったので
ドラレコ作動中的なランプを作りました。

いらないドラレコがあったのでそれを利用します。
まず、古いドラレコをバラします。







バラしたらレンズの所にLEDを取り付けようかなと思います。
レンズの所に埋め込めば、光が横に広がらず遠くまで届くかなぁと思ってやりました。







こんな感じでアピールランプ完成しました。(笑)
これをコムテックのリアカメラ横に取り付けてこんな感じになりました。
ランプの為だけにしてはデカいかな。






そして他の試作品たち










本当は赤色LEDで点滅が良かったのですが
リアガラスに赤色LEDは保安基準的にNGみたいで
点滅なんてとんでもないと。

青は保安器基準的にOKみたいってことで青にしました。
ドラレコリアカメラの横に設置しました。

ドラレコ付いてますよアピールLEDの方がデカい。
古いドラレコ加工したからしょうがないのですけど。








そして一応アピールLEDをオン・オフできるようにスイッチも取り付けました。
純正風でLEDが青なのでスイッチも青のにしました。












こんな感じで光ってます。
昼間でも青く光ってるのがわかります。

ものすごい勢いで車間距離を詰めてきた車も
このアピールLEDに気づいた瞬間に車間距離をとるようになりました。

気のせいかと思ったので試しに、LEDをオン・オフにして1日走ってみたら
明らかにLEDオンの時の方が車間距離を取ってくれるようになりました。

なんか後ろの車近いなぁ~と日々感じている方
おススメですよ~(笑)

作業した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/11 17:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「前期アクアのエアコンパネルを中期のエアコンパネルに交換して色々なスイッチのLEDを白にしてみた。 http://cvw.jp/b/3586406/47339180/
何シテル?   11/12 16:57
ryjymzkです。よろしくお願いします。 車も家の物でも何でもイジったり修理したりするのが趣味?です。(笑) そんな日常の出来事を投稿して見ようと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14 151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 2021年頃から乗り、色々イジってきました。 今までのD ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation