ある日友達から電話があって
「会社の人がアクア乗ってるんだけど、80万ぐらいで買ったらしいのいね
んでハイブリットシステム異常のランプが点灯してディーラーに行ったら
駆動用バッテリー(ハイブリットバッテリー)費用16万ほどの交換と言われたみたいで月に2回ぐらいしか乗らないし駐車場代も高いから手放したいみたいなんだけど欲しい?」と言われて
まあ、安く売ってもらって駆動用バッテリーを新品に交換しても良いかなぁと思い格安で譲ってもらいました。
んで、色々調べているうちに駆動用バッテリーを冷却する電動ファンがあって
そこにホコリが詰まってうまく冷却できなくて
システム異常のランプが点灯する場合があることを知り
ダメもとでバラシて掃除してみようと思ってやってみました。
そうしたらホコリどころかナンダコレ??
フィルターがわりにガーゼが二枚重ねで装着されてる(笑)
これじゃぁ、ホコリどころの騒ぎではないのである。
システム異常のランプの原因はコレだと確信しました。
そのフィルター?(笑)を外してみて
テレビのリモコンの上に置いてみました。
まったくテレビのリモコンが透けて見えない。
これのせいで熱がこもりハイブリットシステム異常のランプが点灯し
ディーラーに行ったら駆動用バッテリーの交換だと診断されたみたいです。
ちなみに、この誰がつけたか知らない自作フィルターを外し
掃除してから約二年ぐらい経ちますが
システム異常のランプは点灯しないで快適に走っています。
Posted at 2023/11/02 23:52:08 | |
トラックバック(0) | 日記