• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ryjymzkのブログ一覧

2023年02月19日 イイね!

前期アクアのスピードメーターを、アドバンスト ディスプレイに交換してみた。

前期アクアのスピードメーターを、アドバンスト ディスプレイに交換してみた。色々ネットを見ていたら
アクアのメーターでいろんな情報画面が出るメーターがあることを知り
欲しくてガマンできなくなりました。(笑)

もうこうなると止められないものでヤフオクをあさる毎日…
欲しくてガマンできない人への、足元を見るかのような値段…

高くても良い 何回即決ボタンを押してしまおうと思ったか…
ガマンにガマンを重ね、やっとお安く落札できました。
しかも、走行距離がほぼ同じ。

って言うことで交換していきます。










そして交換する前に緑色の文字の所に
ピンク色のフィルムを張ると文字が白くなると聞いたので
バラして貼ってみた。




んで交換したのがこんな感じです。















色々な画面が出て気分が変わります。
ただそれだけ。
まあ、基本は自己満足ですよね。

家族にはメーター交換したんだよねって言っても
「へ~そうなんだ。」ぐらいしか言われません。

でも交換して良かったなぁって思うのが
どこのドアが開いてるか表示されるのと
エンジンかけてから、目的地に着いてエンジン止めるまでの
走行時間とか燃費とかが表示されるのがとてもいいと思いました。






ちなみに文字が白くなるって聞いて貼ったフイルムですが
文字が白くなってないし、溶けてきたので
元に戻しました。






ちなみにアドバンストディスプレイのメーターの部品番号ですが
前期型には3種類ぐらい取り付け可能らしいです。

自分が取り付けた部品番号は83800-5CF60です。
中期型とか後期型のアドバンストディスプレイを取り付けると
何個かチェックランプが点灯してしまうらしいので注意が必要です。
って言うことで参考にする場合は良く調べてくださいねぇ~



作業した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/11 20:25:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月17日 イイね!

前期アクアにヴィッツ純正ルームランプ流用増設してみた。

前期アクアにヴィッツ純正ルームランプ流用増設してみた。アクアに乗って荷物を後部座席とかに置いた時
夜は暗くてよく見えない。
ルームランプが前にしかないし…って思ってました。

後期型はルームランプがセンターにもあるみたいってことを知り
色々調べた結果、ルームランプ増設キット?

自分的には高い。高すぎる。(笑)



ってことで良さそうなルームランプないかなぁと
ヤフオクで探してKSP130ヴィッツ純正ルームランプ前後セットで
\1500でゲット。フロントのはいらないけどスペアにします。





まずどの辺に取り付けるか考えてみました。


大体の位置を決めてこの辺で良いかなとマーク付けました。



んで、覚悟を決めて切り取ります。

もう後戻りはできませんが、失敗したかも…
手を突っ込んでみると天井の補強ステーみたいのがある。
もう少し後ろにすれば良かったかも。






配線を穴からフロントまで引いておきます。




とりあえず仮組



ルームランプ裏が天井内のステーみたいのに軽く当たってるので
天井の間に切り取ったものを詰めて天井を少し下げました。

んで電球をLEDに取り換えて一応完成。




後部座席がかなり明るくなりましたが
完璧という仕上がりではないのでちょっと納得がいきません。

まぁ、素人だからこんなもんかなぁと
もし作業をする場合は、この画像よりも少し後ろに穴あけした方が良いですよ~




交換した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/11 10:00:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月15日 イイね!

アクアにコムテックのドラレコ ZDR035を取り付けて後続車にドラレコ付いてるぞ(笑)アピールLEDランプも自作して付けてみた。

アクアにコムテックのドラレコ ZDR035を取り付けて後続車にドラレコ付いてるぞ(笑)アピールLEDランプも自作して付けてみた。前後カメラのドラレコを付けたくて
色々調べてコムテックのZDR035を取り付けることにしました。



夏のクソ暑い時に取り付けたので扇風機を出しました。




まあ、取り付けの説明とかは色々な人が載せてるので
画像を載せときます。

こんな感じで取り付けました。




















普通に走ってて思うのですが後続車の車間距離が異常にが近い時が多いのです。
だからドラレコが付いてるよ~ってのを気付いて欲しいと思っていましたが
自分のアクアのリアガラスはスモークフィルムが貼ってあるので
後続車からドラレコリアカメラが付いているのが見えずらいです。

かといって録画中とかドラレコ付いてますステッカーは貼りたくないなぁと。
さりげなくドラレコ付いてるアピールしたいなと(笑)

リアカメラに電源ランプ的なのがあれば良かったんだけど
コムテックのリアカメラに電源ランプなかったので
ドラレコ作動中的なランプを作りました。

いらないドラレコがあったのでそれを利用します。
まず、古いドラレコをバラします。







バラしたらレンズの所にLEDを取り付けようかなと思います。
レンズの所に埋め込めば、光が横に広がらず遠くまで届くかなぁと思ってやりました。







こんな感じでアピールランプ完成しました。(笑)
これをコムテックのリアカメラ横に取り付けてこんな感じになりました。
ランプの為だけにしてはデカいかな。






そして他の試作品たち










本当は赤色LEDで点滅が良かったのですが
リアガラスに赤色LEDは保安基準的にNGみたいで
点滅なんてとんでもないと。

青は保安器基準的にOKみたいってことで青にしました。
ドラレコリアカメラの横に設置しました。

ドラレコ付いてますよアピールLEDの方がデカい。
古いドラレコ加工したからしょうがないのですけど。








そして一応アピールLEDをオン・オフできるようにスイッチも取り付けました。
純正風でLEDが青なのでスイッチも青のにしました。












こんな感じで光ってます。
昼間でも青く光ってるのがわかります。

ものすごい勢いで車間距離を詰めてきた車も
このアピールLEDに気づいた瞬間に車間距離をとるようになりました。

気のせいかと思ったので試しに、LEDをオン・オフにして1日走ってみたら
明らかにLEDオンの時の方が車間距離を取ってくれるようになりました。

なんか後ろの車近いなぁ~と日々感じている方
おススメですよ~(笑)

作業した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/11 17:22:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月09日 イイね!

前期アクアのエアコンパネルを中期のエアコンパネルに交換して色々なスイッチのLEDを白にしてみた。

前期アクアのエアコンパネルを中期のエアコンパネルに交換して色々なスイッチのLEDを白にしてみた。中期のエアコンパネルとオーディオパネル?がピアノブラックなので交換してみた。
ほぼ、ポン付けなんだけどエアコン吹き出し口の所を削って取り付けたと思いました。
結構前に取り付けたのであまり画像はありません。



スイッチ類の照明が緑色なのが気に入らなくて
白にしたいなぁ~とは日々思っていました。

でもLEDが基盤にハンダで付いていてしかも超小さい
このぐらい小さいみたい



やる自信がなかったところ、アクアに乗るきっかけになった友達が
白LEDに交換してあげようかと。神ですかと。

まぁ実際に神なんですけど。(今アクアに乗ってるのもこの友達のおかげ)
友達(神)「今LED打ち換えがマイブームだからやっておくよ」
ってこと言われました。

ってことで色々なスイッチ類を緑LEDから白LEDに打ち換えてもらいました。

まずエアコンパネルを前期から中期に変えて白LEDにしたのがこんな感じです。





残念ながらハザードスイッチの所にはイルミがありませんでした。






そして、プッシュスタートボタンとヘッドライトウォッシャースイッチと
EV時のスピーカー音スイッチ?の白LED化は今jんな感じです。







まだまだLEDの神の仕事は止まりません。

EVモードスイッチとECOモードスイッチとパワーウィンドウスイッチの白LED化はこんな感じです。











いやぁ、もう大満足なんですけど~
でも友達(神〉は言った。
「まだ、大事なところが残ってるよ~」と

そしてここも白LED化したのです。


























まあ、この友達(神)とは小学校からの友達で
バイクから今までの車イジリなど趣味などが合う友達ですな。

ってことで、今回は中期部品流用と白LED化でした。


ちなみにこのLEDは小さいので
友達は電子顕微鏡でモニターに映してピンセットを使い
温度設定のできるハンダ小手等を駆使して打ち換えているそうです。




作業した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/12 16:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年05月03日 イイね!

アクアのドアミラーにLEDウェルカムライト取り付けてみた。

アクアのドアミラーにLEDウェルカムライト取り付けてみた。アクアのドアミラーにLEDウェルカムライトを付けたくて
色々調べていたら良さそうなのを楽天で発見して買ってみました。
当時¥3000ぐらいで購入したと思います。

こんな感じのです。



まず取り付ける前の普通のドアミラーの画像です。
見るまでもないと思いますが(笑)



配線を通すのに内張りを剥がしてドアミラーを外していきます。
肝心なところの画像を撮り忘れていました。

ドアから室内に配線を通すのが今回の作業で一番時間がかかったと思います。
ドアから室内に配線の束のゴムがあるのですが
その中に通すのが苦労しました。



配線は確か助手席ピラーのカバーを外した所にある配線から
ウェルカムライト線を取りました。
画像を撮り忘れています…


そして取り付け後がこんな感じです。




夜の見え方はこんな感じですね。




思っていたよりも足元が明るく光ります。
夜に水たまりとか発見できて靴を濡らさなくて済みそうです。(笑)

そしてスマートキーを持って近づいた時の点灯具合です。
カッコ良いかも






作業した時期の日付で投稿しています。
Posted at 2023/11/05 17:50:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「アクアのヘッドライトがヒビ割れ・黄ばみがすごくなってきたから研磨・ウレタンクリア塗装してみた。 http://cvw.jp/b/3586406/48411550/
何シテル?   05/05 07:34
ryjymzkです。よろしくお願いします。 車も家の物でも何でもイジったり修理したりするのが趣味?です。(笑) そんな日常の出来事を投稿して見ようと思います...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
トヨタ アクアに乗っています。 2021年頃から乗り、色々イジってきました。 今までのD ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation