• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

フィット_エアーの愛車 [ホンダ フィット3 ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2025年4月2日

ロアアーム交換とスタビリンクとブッシュ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
走行距離が12万キロを超えたのとボールジョイントブーツのひび割れがあったので修理を行うついでにロアアームブッシュを交換しようと思い立ち整備依頼。
FITはブッシュのみの部品供給はなくロアアームごとの交換です。
2
ロアアームを外したところブッシュよりもボールジョイント(赤丸)がクタクタになっていたようでロアアームごと交換しましたが結果オーライかな。
よくみんからで見かける青丸のブッシュはまだ仕事ができるとのことでした。やはり距離で交換は正しいのでしょうね。
3
各パーツにボロンスプレーとゴムブッシュにラバーグリスの塗布依頼を行いました。目的はフリクションロスの低減による乗り心地の向上です。(実際ブッシュに外からシリコンスプレーとボロンスプレーを吹きかけて路面からのショックが少し和らぎ良い感触だった)少なくとも初期なじみにはいい結果が出ると思っています。
4
1G締めしてもらいました。
さて乗った感想ですがやはりいいですね。コーナリングではハンドルにブレがなく(ボールジョイントのガタに起因)、路面の段差もスタビライザーがきちんと(おそらく設計通り)スムーズに機能しているのかショックを吸収している感じですね。
ショックアブソーバーはまだ交換しなくても大丈夫と思えるよう感じですね。距離を走っている方は是非ロアアーム交換も考えてください。
ホンダのエンジニアもボディ強化をかなり行ったとインタビュー記事で見かけましたが、なるほどと納得です。
その記事ではVWのポロをベンチマークとしたと読みましたが、(ポロは乗ったことはないけれど)なんとなく近づけたような気もします。(ドイツ車は昔のベンツEクラスとBMW、ともに助手席です。このベンツの乗り心地はすごかった)コストもあまりかけられない中でかなり頑張ったと思います。
やはりショックアブソーバーの交換するとかなり良くなるんだろうな…
5
1,000kmほど走った感想です。
ほとんど高速道路ですが端的に言うと非常に良いです。
路面のショックは細かく動いてショックを吸収するような動きをします。
ハンドリングもブレがなくスッと切れていきます。
副産物としてタイヤの評価も良くなりました。
それまでは細かいショックも拾ってしまいサイドウォールのしなやかさを感じなかったのですが、しなやかさを感じられるようになりました。ロードノイズは変わらず少しうるさいことが目立つくらいです。乗り心地、ハンドリングに関して不満はなくなりました。
また今回はフロントのみの作業でしたがリア側の動きも良くなったような感じがします。フロントの動きが落ち着いたためリアの動きもより感じられるようになったと思われます。乗ること自体楽しかったのですが、さらに楽しくなりました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

人生初のDIYオイル交換

難易度: ★★

純正ショックアブソーバー交換

難易度: ★★★

岩崎式U8アルミテープ増量決定とその後の感想

難易度:

リヤスポイラーガタつき補修

難易度: ★★

ブレーキパット、ローター交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

フィット_エアーです。FIT3ハイブリッド後期に乗っています。 燃費向上と乗り心地の向上に重点をおいてプチプラチューン(主に除電)しています。 よろしくお願...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リア乗り心地改善6: ウレタンブッシュ追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/28 22:20:05
マフラーアーシング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/13 12:50:13
"渦電流式除電器具タワシ"大量作成とフロント足回り追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/31 22:36:38

愛車一覧

ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
ホンダ フィット3 ハイブリッドに乗っています。 5年落ちの9万キロオーバーの中古車に乗 ...
プジョー 306 (ハッチバック) プジョー 306 (ハッチバック)
自分で購入した最初の愛車です。 小さいのと見た目がとてもかっこ良かったので14年ほど所有 ...
ホンダ エアウェイブ ホンダ エアウェイブ
現在のFIT3ハイブリッドの前の愛車でした。 荷物もしっかり積めてリアシートはさりげなく ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation