• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

wasa_monの愛車 [トヨタ カローラツーリングハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年2月25日

HDMI&USB-Cコネクタ取付(センターコンソールボックス内)その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
センターコンソールボックス内にHDMIコネクタを追加します。(カロツーのスイッチパネルは運転席右下側でケーブルなどが邪魔になるのでどうしてもここに入れたかったw)
2
場所はシガーソケット横ですが、裏側のスペースがかなり狭いです。
3
探していたらそれっぽいのがAmazonにありポチりました。
Cablecc USB 3.1 USB-C Type-C & 4K HDMI 延長フラッシュカーラッチマウント延長防水防塵ケーブルダッシュボードパネル用(購入時2653円、中華製ですがAmazon発送)
4
コネクタ径は25.5mmだったので頑張ればとりつくかな?と思って購入しましたが付属の樹脂ナットがデカく、なかなか難義でした。
(付属の丸いベゼルはデカすぎて未使用)
5
径25.5mmの円をけがくのですが、裏から固定するための樹脂ナットの位置を先に決めます。これを決めないと樹脂ナットがまず入らないです。
👈部分の爪の下とリブを割れない様に削りつつ、付属の樹脂ナットも収まる様に削っていきます。ここはアートナイフでちょっとずつがいいです。
樹脂ナットの位置を決めたら円をけがいて小さめにドリルで何ヶ所か穴をあけます。
一発勝負なので丸穴をあける加工はアートナイフや細工カッター、ヤスリなどを使って2時間ちょっとかかりました。
6
表からはこんな感じ。ふたもついてていい感じです。取付位置が樹脂ナットとパネルの爪の位置で決まってしまったので若干下目についています。
7
裏から固定する樹脂ナットは元は六角ですが、かなり削ってほぼ丸になって厚みも薄くなっています。(とりあえずこれで様子見)
8
センターコンソールに納めるとこんな感じです。若干右下によってますがコレが限度です。
その2へ続きます。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換9回目(エレメント交換6回目)

難易度:

スピーカー交換計画 -下ごしらえ-

難易度:

リヤスピーカー

難易度:

スピーカー交換計画 -調査-

難易度:

やっと自分のクルマを洗いました〜(*´∇`*)

難易度:

エバポレーター洗浄

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「【記録用】フロントカメラのオーバーヒート http://cvw.jp/b/3590571/48576770/
何シテル?   08/02 10:26
皆さまのDIYを参考にさせていただき、外観は原則ノーマル、内装はちょっとずついじろうかと思っています。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

夜もマップランプのSWが見えるように... 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/01 19:27:29
ミラー周りを色々交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 00:16:40
サイドカメラを着けよう♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/21 00:15:33

愛車一覧

トヨタ カローラツーリングハイブリッド トヨタ カローラツーリングハイブリッド
2023年2月末発注→2023年8月末納車されました。 12年21万km乗ったプリウス3 ...
ダイハツ ミラトコット ダイハツ ミラトコット
嫁はん専用買い物車。13年、7万km乗ったワゴンRスティングレーからの乗り換えです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation