• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Yoo輔のブログ一覧

2019年05月11日 イイね!

LINK7 2019

LINK7 2019先日ばくおんさんがLINK7に参加されると書かれていて、調べてみると職場から会場まで1時間ちょっとで行けそうなので行ってみました。

と言っても到着してみれば15時過ぎで会場はまあまあ撤収ムード。
でも会場奥のFCエリアと思しきところにばくおんさん、ラ☆キさん、OH!さるさん、ゆうきさんのFCを見つけることが出来ました。

皆さんみんカラFC界のビッグネームですが、お会いしたことがあるのはOH!さるさんのみ。
ばくおんさんと最初にお話させて頂きましたが話が何かと尽きず、時間も時間なので結局他の方々とはご挨拶程度になってしまいました。OH!さるさんとらんなーずさんに至っては帰路につく車に乗り込んだところでギリギリでご挨拶させて頂くという…。

とは言え、何だかんだでブログやみんカラページを拝見させて頂いていたりして皆さん全くの初見という感じがしません。

今やFCは気軽に転がせる車ではなく、乗られている方々はそれぞれに色んな意味で多大なエネルギーを注いでいますよね。ミーティング好きとは言い難い自分ですが、FCに一生懸命な方々とわずかでも言葉を交わすことでそういう方々の存在を肌で感じると言うか…自分だけじゃないと感じて心強く感じると言うか…行って良かったです。

PS.
写真をろくに撮れなかったんですが、会場入りしてすぐにバチコーンと心に刺さったFCです。最近前期FC熱いですよね。


Posted at 2019/05/12 02:44:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2019年02月05日 イイね!

FAM SPEED

FAM SPEED7 whiteさんのブログで知りましたがFAM SPEEDの代表が亡くなられて閉店だそうですね。

FCに乗り始めた頃、自宅から一番近いロータリーチューナーが同店でよくお世話になっていました。
当時ロータリーチューナーといえば雨宮、ナイト、ユアーズ、藤田くらいしか知らなくて、露出が少な目で雑誌の白黒ページの広告でしか見かけないチューナーの門をくぐるのは中々ハードルが高かったです。

行ってみればどう見てもお金になる仕事を依頼しなさそうな自分に対してメカニックの猪俣さんや藤枝社長も気さくに対応して下さいました。
結果としてFAM SPEEDに依頼した仕事で一番大きいのはLSD(しかも中古…)装着くらいだったかもしれませんが、何かと相談や部品調達、ちょっとした加工などで色々おせわになりました。

また、自分の周りはFC乗りが何人もいてFAM SPEEDでFCを購入した者もいました。自分の現車もFAM SPEEDで購入したもので、ワイドボディ&フルカウル化はFAM SPEEDを退社された猪俣さんと伊藤さんがオープンしたD.C.メカホリックというショップでしてもらったものです。

チューニング以外ではFAM SPEEDのホームページの開設と管理をすることでしばらく関わっていました。
自分が当時FCに関するHPを運営していて(秘かに現存しています)それを知った藤枝社長から依頼されたんだと思います。
報酬は宅配ピザ。FAM SPEEDの2階の事務所で生まれて初めて宅配ピザを食べましたがめっちゃ美味しく感じられて、宅配ピザを頼む度にその時のことを思い出していました。

藤枝社長は非常に気さくな町工場の社長という感じで、マツダのセミワークス(?)時代の話とか、業界話とか色々楽しげに話してくれたのが印象に残っています。僕との関係においてはいつもにこやかで笑顔の藤枝社長しか思い出せないくらいですね。
突然の訃報で驚きを隠せませんが、今はただご冥福をお祈りするばかりです。

同時にFAM SPEEDは閉店されるそうで当時お世話になったスタッフの方々を思い出します。
すでに四半世紀に及ぶ自分のセブンライフの初期はFAM SPEEDの存在なくして語れず、これだけ続いているのは当初のサポートがあってこそのことです。FAM SPEEDとお世話になったスタッフの方々にも感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
Posted at 2019/02/06 00:08:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年09月16日 イイね!

2018.9.16 鈴鹿ツインサーキット

2018.9.16 鈴鹿ツインサーキット 1年ちょっとぶりの鈴鹿ツインサーキット。

 今回ご一緒させて頂いたのは仲良くさせて頂いている
  JZZ30ソアラ:モデスパの勝さん、つよポン、ソラさん
  スカクー370GT:悠生パパさん、KOBE X5さん、Aさん
  NAロードスター:焼肉大好きさん
  NAロードスター:back6armorさん
  ZN6:Nさん
  S14:nick風さん
そしてそのお友達の
  NAロードスター:Hさん、Hさん
  アルテッツァ:Fさん
自分以外はグリップもされていて皆さんマジでめちゃっ速です。
ドリフトも着々とレベルアップするもんで行くたびに楽しくなりますね。そのうちみんなで連ドリしたいです。

動画でちょいちょい映るスカクーは悠生パパさん。JZZ30ソアラはモデスパの勝さん。
悠生パパさんは動画でこそ譲ってくれてますが、虎視眈々と自分をやっつけようとされてるんでそろそろ譲ってくれなくなりますね。
モデスパの勝さんはもう何乗ってもうまい。なんと言うか、鈴鹿ツイン行くときは2回と同じ車両だったためしがなく毎回シェイクダウン。でもこうやって乗りこなしていて途中で置いていかれそうになっているし…。ホントすごい人です。

天候ですが、途中雨がパラついて10年以上ぶりにウェットを走りました。
ストリート走っていた頃だと雨や雪だとむしろ喜んで繰り出したところですが、サーキットのホームストレートみたいなスピードがのるところはビビリミッターが作動しますね。それ以外のところだと今でも嫌いじゃないです。

ところで今回他にFCドリフターがおられました。元々滋賀県在住で現在仕事で関東に赴任中の若い方。時々戻ってきては鈴鹿ツインを走っているそうです。

若いドリフターがこの先続けられるためにもドリフト文化が続くようにしたいものですし、ドリフトやFCつながりを少し大事にしたいなと感じました。



(今回も下書きを書き始めてから公開するまで半年もかかってしまった…)
Posted at 2019/04/29 00:36:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年06月18日 イイね!

2017.6.18 鈴鹿ツインサーキット

2017.6.18 鈴鹿ツインサーキット1年ちょっとぶりの鈴鹿ツインサーキット。

 今回は久しぶりのBoofcさんに加え、いつも仲良くさせてもらっているsmile lifeさん、KOBE X5さん、焼肉大好きさん、悠生パパさん、nick風さん、Sクン、つよポンも一緒。更にポルシェ930界の重鎮Morowaruさん、凄腕グリッパーのback6armorさんも同行です。



 Boofcさんとは3年半ぶり。


 今まであまり連ねてドリフトしてこなかった…というかBoofcさんがいつもスピンしてどこかに消えちゃうもんで一緒に走れなかったんですが、近頃上手になったようで今回は結構一緒に走ってました。





 FCのピーキーさを活かす走り方で3〜4コーナーのドライビングは脱帽モノ。上手い。

 一方仲良くさせていもらっている方々の大半はグリッパーでありプレミアムカー系でもありますがNAロードスター、FD、S14、S13などを導入され国産化著しい今日このごろ。でもって「皆でドリフトしに行きたいね〜」なんて話をしてました。













 がっつりドリフト歴がある方から事実上今回が初めてという方まで様々でしたが帰りに夕飯食べながら皆で「楽しかったね〜」…やっぱこれですこれ。
 ドリフトは見て楽しい、やればもっと楽しい、皆でやるとより一層楽しい。車両はLSDと足回りは欲しいけど何ならノーマルでもよし。金かけなくてもただひたすら楽しい…これがドリフトの本質であり真骨頂だと思ってます。

 今回楽しみの一つだったのがnick風さんのドリフト。泣く子も黙るフェラーリBBのオーナーにしてドリフター。


 熱くてワクワクさせられる走りでした。

 皆で思い思いのドリフトを楽しんだ一日でした。
 ややもすればイメージが悪くなりがちなドリフトですが楽しいですよ、ホント。

Posted at 2017/12/02 23:51:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 走行会 | 日記
2017年04月30日 イイね!

純正新品部品

出品するのも自由なら誰から入手するかも自由。これ間違い無しです。
メーカー在庫があるものについて私の自由はビルダー経由でメーカーから買うコトです。なんせ在庫あるわけですし、定価ですし、保管状態は信頼できますし。在庫僅少かなと思ったら問い合わせて教えてもらうです。
ちなみに入手価格は¥34,000台。

手動ウィンドウレギュレータなんかもメーカーから買えましたよ。ハンドルは前期のグレーでしたがそれもまたご愛嬌。

自由最高す✌🏻😎








Posted at 2017/04/30 02:05:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「パーツインプレッション「Work Bell RAPFIX II」
をショートボス装着を踏まえて書き直しました。

https://minkara.carview.co.jp/userid/359074/car/262856/12584352/parts.aspx
何シテル?   10/09 07:48
1993年からゆるりとFCに乗り続けてます。 メカの知識も運転技術もゆとり系です。 instagram: https://www.instagram....
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
ファミリーカーとして買ったし、ベースグレードだしなんですが思いの外乗って楽しいもんで満足 ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
自分のFCがもたらすのは非日常性の悦び。 NDがもたらすのは日常を潤す悦び。 それぞれ異 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
【エンジン】  ローター:[MAZDA] 前期8.5  サイドハウジング:[Reacti ...
メルセデス・ベンツ SL メルセデス・ベンツ SL
10J +25 255/30-20 11J +33 295/25-20 5H×112 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation