• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

落ち着かないおっさんの愛車 [ホンダ N-ONE]

パーツレビュー

2024年12月16日

AutoGauge ブースト計 60φ  

評価:
4
AutoGauge ブースト計 60φ
オートゲージの60φブースト計を付けました。
オートゲージ製60mmブースト計542シリーズです。
ピークホールド付きのエンジェルリング、昼間、夜間で白、オレンジと変化するタイプです。
タイプによっては指針が確認しづらいとか投稿があったので少し奮発。
52φと悩みましたが、60φの方が分かりやすいだろうとこのサイズを選定。
性能としては、反応、動作音は全く気になりません。
(私的には思ったより反応良く静か)
指標としては問題ないと思います。

取り付けが思ったより大変でした…
電源配線の延長、センサー取付け位置、引き込み、アース線の接地位置など、皆様の投稿を参考にしましたが、作業していると、あれこれ足りない、合わないと、ホームセンターやカーショップを走り回って、休みの日に少しずつ進め、数日かけてやっと動作😅

今時のカーショップにはシリコンチューブ、クリップなどチューニング部品が全くない…
何も売ってないじゃないかと、ネットでポチって納品待ち。
昔は、◯ートバックス、◯エローハットには普通に置いてあったのに厳しくなったもんだなぁと(おっさんなので😅)
まぁ何にしても今時の車は弄るのが大変だね。
ここまで苦労しなかったような🤔

工程ですが皆様の投稿もありますので色々と省いています。写真も撮り忘れました…
  • センサー、配管、配線はこんな感じ
    交換しやすい位置に
    汚いですがコネクタには、水没対策
  • ホイール外して、クリップ一箇所だけ外してめくりました
  • 穴開けて、配線保護して通してます
  • 手元にあった丸ヤスリで穴開け
    適当なボールペンの芯とって、配線入れて穴に挿入
    室内から引入
  • ピラーに穴開けて通しました
    引き入れ時等にもコネクタ邪魔なので、メモって外して、後で付ける
  • 電源接続には、一番安価だったカプラーを利用
    アースはヒューズボックスのボルトを取り敢えず利用
  • 昼間
    ACC ONだけの状態
  • 夜間(ライトON状態)
    接続の配線によって、白とオレンジは反転出来るみたい
  • ピークホールド時
    圧力0.95なんだけど高い?
    マフラーで若干は上がるだろうけど、どうなんだろ🤔

このレビューで紹介された商品

AutoGauge ブースト計 60φ

4.11

AutoGauge ブースト計 60φ

パーツレビュー件数:331件

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

AutoGauge / オートゲージ ブースト計

平均評価 :  ★★★★4.10
レビュー:249件

AutoGauge / RSM エンジェルリング バキューム計 60φ

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:59件

AutoGauge / PKシリーズ

平均評価 :  ★★★★4.18
レビュー:22件

AutoGauge / ブースト計 RPK60φ

平均評価 :  ★★★3.85
レビュー:20件

AutoGauge / RSM エンジェルリング ブースト計 60φ

平均評価 :  ★★★★4.21
レビュー:242件

AutoGauge / ブースト計 RPK 52φ

平均評価 :  ★★★3.50
レビュー:6件

関連レビューピックアップ

PIVOT DUALGAUGE PROブースト計(DPB/DPB-E/M/M2 ...

評価: ★★★★★

PIVOT DUAL GAUGE RS ブースト計(DRX-B/BO)

評価: ★★★★

PIVOT DUAL GAUGE RS ブースト計(DRX-B/BO)

評価: ★★★★★

ダイソー センサーライト バータイプ

評価: ★★★★★

ホンダ(純正) コンソールオーガナイザー

評価: ★★★

ホンダ(純正) フロアカーペットマット プレミアムタイプ

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「リアショックからの雨水侵入 http://cvw.jp/b/3590937/48316231/
何シテル?   03/16 20:13
落ち着かないおっさんです。よろしくお願いします。 情報共有出来たら良いなと思っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FLASHPro いじり(2024年11月02ちょびっと追記あり) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/16 07:40:34
SPOON クラッチカバー&クラッチディスク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 05:05:50
スタビリンク交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/23 14:41:42

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
ホンダ N-ONE RS 6MTです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation