• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月22日

(写真追加)一週間経過後の車高(Bilstein BTS kit)

(写真追加)一週間経過後の車高(Bilstein BTS kit) BTS kitの取り付けから一週間経過しました。
ふと気が付くとリアの車高が取り付け直後からさらに下がっている気がしましたので写真で比較してみました。多分さらに5mm以上は落ちていると思われます。

現在のリアの隙間の幅は25mm。ちなみにフロント側は20mmになっています。


BTS kit 装着直後のリアの車高

一週間経過後のリアの車高

今日の午後コストコの駐車場にて
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2008/11/22 09:37:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

5月26日❣️アロハガーデンたてや ...
みー☆☆☆さん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

中毒か、信者か
ハルアさん

こんばんは😺今日~6月
モコにゃんさん

気分上々🥳
blues juniorsさん

この記事へのコメント

2008年11月22日 9:45
速攻レス付けます(笑)

結構、落ちてますね!!ノーマルから4cmくらい落としましたか??
これくらいの、落し具合がちょうどイイかもですね♪
後部に人が乗るともう少し落ちますよね~たぶん。。。
その状態がharkさんは好きだったりして(笑)

たぶん、わたしも、こんな感じにすると思います~一応、ファミリーカーですので(笑)
あ~早く、替えたいっす!!ウズウズ・・・
コメントへの返答
2008年11月22日 11:20
速効レスありがとうございます(笑)

ノーマル時の隙間を正確に計測していませんが5cm->2.5cmあたりかなと。ダウン幅は25mm程度でカタログ値とほぼ同じ程度ではないでしょうか。装着直後はリアだけあまり落ちなかった印象でしたし。

人がのるともう少し落ちますね~(汗)かなり....格好いいです(爆)
そう、このあたりがファミリーカーとしては限界領域ですよ☆

ちょっと月末に向けて刺激してしまいました~(笑)
ウズウズ感伝わってきますよ~♪
2008年11月22日 10:48
良い感じに落ちましたね~(´▽`)

でもharkさんは荷物も積むからこれ以上は下がらない方が好みですかね~?(・∀・)
コメントへの返答
2008年11月22日 11:27
そうですね☆
こんな感じがフロント/リアともに期待値通りです♪

それがですね~荷物満載にすると、どっちみち純正のリアはベタベタに落ちてしまうんですよ(汗)
バネレートは見た目にも明らかに違いますし、フロントが落ちた分荷物積載時のバランスも取れると思って期待しています。
どうせ今はシーズンオフですしね(爆)
2008年11月22日 11:40
リアだけはシムで微調整できるとのことですので、ショックが馴染むまで様子見ですね。スタイリング的にはやはりビルはベストですね!
コメントへの返答
2008年11月22日 11:54
そんな感じですね♪
今のところいい感じです。

足回り交換に伴う車酔いの心配の件、我が家は幸い大丈夫なようですが、中高速は極めて快適なものの低速走行時の振動は多少増えます。息子さんの体質に合うかどうかちょっと賭けかもしれませんよ。

格好はかなりいいです(爆)
(追記)KONIのFSD(減衰力自動調整機能)はどんなもんでしょうかね。
http://www.fet-japan.co.jp/koni/fsd_performance.html
2008年11月22日 11:48
う~ん、やっぱりバルブキャップ代えたのは大正解ですね!
…って、「コメントそこかよ!」ですね、スミマセン(^^;

運転後にドアを開けると実際の車高の落ち以上に地面が近くなった気がしませんか?
前車でそういう実感をもったことがあり、「これはいつか車止めで擦るな」と思ってしまいました(^^;
それ以来、車止めのある駐車場では、運転席のドアを開けてバックしながら駐車する癖がつきました(^^;
コメントへの返答
2008年11月22日 12:10
やっぱりこうなるとバルブキャップの小技が映えて見えますよね~って、「違いますよ!」(爆)

そうそう、毎日乗ってる家内から最初に指摘がありました。「低い!」って。改めて体と脳に覚えさせないと前のホイール擦った人みたいな事に成りかねないので気を付けるようにします☆
2008年11月22日 12:17
馴染んで、良い具合に落ちてきましたね。わたしのもリアの方が落ちてます。エンジンがあるフロントの方がもう少し落ちてくれたらと思うのですが。。。
こうなると、駐車場へはフロントから入れれないですね。車止めでフロントバンパー擦っちゃいますから。汗
コメントへの返答
2008年11月22日 17:53
今日、家族で買い物と実家に立ち寄って来ましたが、写真よりさらに落ちてます。駐車場に停めて少し離れて惚れぼれしました(笑)

ほんとですね~。駐車時の車止めと路上停車時のドアの開閉には要注意です(汗)
2008年11月22日 14:02
まだまだ、
もう少し行くと思います(笑
↑車止めは要注意になりそう。。。
コメントへの返答
2008年11月22日 18:19
今日乗って思いましたが、確かにまだまだ行きそうですね(爆)

ほんとにしばらくは気を付けます!

プロフィール

みんカラを始めた時は幼稚園と小学生だった3人の子供達はあっという間に成人、愛車は自分好みのデートカーに切り替えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リップスポイラーの補修と塗装② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 07:42:27
Supersprint 218iマフラー本体 A001-749 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/05 14:36:03
F46サイドミラーカバーの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/12 13:12:02

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
妻とのデートカーです。(壱号機)
その他 KHS F20R その他 KHS F20R
週末エクササイズ用戦闘車両(弍号機)
BMW 2シリーズ グランツアラー BMW 2シリーズ グランツアラー
(旧号機;リタイヤ)歴代7台目の輸入車の中で初めて妻が選んだメインのファミリーカー。新し ...
ランドローバー ディスカバリー4 ランドローバー ディスカバリー4
2011年2月5日に納車されました。特に子供のラグビーの遠征車として5年間我が家のとても ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation