2024年10月15日
基本、平日の祭日休みが無い職場です。^^;
普段から月~金が仕事で土日休みでリズムが出来ているので良いんですが
祭日は保育園が休み、嫁一人で子供の世話が大変という事で
月曜日は有休使って休みました。
結果、会社で働いている方が楽だった。ww
朝から樹液でやられた86の洗車
黄色樹液?っぽいのが染み込んで何やっても取れない・・・
洗車してたら佐川から荷物が届いた。
中身は中古のATSツインカーボンクラッチ
クラッチの減りも少なくまだまだ使えるのでO/Hして春までには組替予定
続いて先送りにしていた通勤快速バイクPCX125の破れたシート張替。
タッカーがシートフレームに当たって打てない場所が・・・
まぁ、適当にイッパイ打って何とか完了
午後から嫁は中型教習のため、息子と二人で嫁実家(蒲田)に行って
86の純正パーツをVOXYに積み込んで、嫁パパ・ママと一緒に千葉の八街へ
巨大ヤードの一角を無料で間借りして排気系・ラジエータを保管
酒々井のアウトレットで嫁にリンツのチョコをお土産で購入
蒲田に戻り、嫁ママ・息子・俺の3人で焼肉
運転あるのでノンアルで我慢。
ご飯食べて家に帰ったら8時半
嫁は教習の後、一人で美味しそうな串揚げ外食
ドッと疲れた1日でした。。。
Posted at 2024/10/15 11:06:44 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2024年07月15日
久しぶりに車のイベント・レース会場に行きました。
良くも悪くもネット通販の凄さ・日常化を感じました。(そこ?)
イベント会場で各メーカーが出展してイベント特価をうたって販売しているが
ネット通販の方が安い又は同等なメーカーが殆ど。^^;
その場で買っても手荷物になって車に一度戻るなどの労力を考えると
玄関まで配達してくれる通販の方が良いと感じた。w
そんな事は言いながら大物を買ってしまった。
別途、8月末に配送予定。
とは言え、現物が確認出来る・商品の詳細仕様を店員から教えて貰えるのは
ネット通販にはない事で有意義だと感じる。
まぁ、機械設計として成り立っていない様な気がするパーツもチラホラ
電子パーツについては良い物もあるが意味の無い物も
メーカーのうたい文句に騙されずに仕組みや制御内容をシッカリと理解する必要がある。
カーボンボンネットは軽量化にはならない。(メーカの人に重量確認済)
純正もアルミなので重量は殆ど変わらなと言ってた。
見た目とエンジンルームの排熱として買うならあり。
エンドレスでは面白話が聞けた。
最近の車はFP-6(粘度低め)、昔の車はRF-650(粘度高め)がお勧め
最近の車にRF-650を使う場合、ABSの作動に遅れが出る場合があるそうです。
カッチリ感があるのはRF-650、奥でのコントロール性はFP-6
リアブレーキパッドの摩擦係数は低いヤツをチョイスする場合あり。
GR?のデモカー?
スーパーチャージャー(以下:SC)の車両があった。
折角、高い金額出してSCにするならもう少し高くて良いから、
ルーツブロワじゃなくてリショルムにすれば良いのにと思った。
リショルムなら高回転でも効率が落ちづらい。
乗用車(量産車)ならルーツブロワだけど、チューニングカーで
高回転まで回す86などは絶対にリショルムが良い。
水冷式ICも本当に良いのか試験データみたい。
最初は良いけど、水温が上がってきた時に空冷と比べてどう?
重量増を嫌うなら空冷、レースの世界でも水冷が使われていない事を考えると・・・
エキマニはGDBでレースやってた時に社外品はことごとく、割れて痛い思いをしたので購入は慎重になってしまう。
残念な話
某チューニングショップに相談した所、詳しい内容は判らない有名な下請け業者に出しているので。
えぇ???じゃ、御社に依頼する意味は?中間マージン取るだけ?直接依頼した方が安いのでは?
何でその分野をやる(下請けに出すだけ)事にしたの?
そんな大きな会社でもないのに・・・・
エアロ系や足回り系のメーカーは盛り上がっているけど、
エンジンチューニング系は縮小しているイメージ
ヤッパリ、騒音規制(認証制度)が大きな足かせになっているのかな?
Posted at 2024/07/15 16:55:28 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記
2024年07月12日
今週末にFSWで開催されるFUJI 86/BRZ STYLE2024 に初参加。
イベント特価で安くなってるなら買いたい物が沢山^^;
プロミューのブレーキセットに応募してみよう。
これで当たったら凄いな。
欲しい物リスト
エンジンオイルクーラー
マフラー
リアアーム類
天気が微妙そうですが、ピリカンよりは過ごしやすいのかな?
ガールズオーナーエリアに駐車している白のほぼフルノーマルのでGR86が居たら
それは嫁の車です。w
Posted at 2024/07/12 15:57:14 | |
トラックバック(0) |
イベント | 日記