2024年06月30日

今日はフロントだけ6potのブレンボに交換して、慣らし兼ねてD黒ドライブの予定が、純正ブレーキホースだとキャリパー本体とブレーキホースのカシマ部分が干渉して組み付かなかった😭
バンジョーまで外したのに元に戻す😭
何とみのりの無い作業。
エアー抜きして確認兼ねてD黒ドライブ
Posted at 2024/06/30 00:40:27 | |
トラックバック(0)
2024年06月28日
FA24のBRZ/GR86でファイナルを5.125(41/8)を
つけている人は居るのだろうか?
純正4.1からの加速感の違いを教えて欲しい。
25%も違ったら別の車に感じそうだなぁ~~
確実に信号ダッシュでぶっちぎられるよなぁ~
純正の4.1に対し1.25倍(25%トルクUP&加速UP)
燃費は高速以外はちょい悪化くらいか?
高速は単純に25%悪化?
NAでトルクが細いFA24には魅惑・・・
4.556が4.1に対し1.11倍なので1割増しに対し2.5割増し~~
但し、4.875と5.125は専用デフ又は標準デフとリングギアの間にスペーサーが必要
ファイナルギアセットが4.5k、専用デフが6.5k 併せて110K
出費がデカすぎるのでファイナルだけ買っとくか?
取り合えず今組んでる4.556を搭載してサーキットを走ってみたい。。。
Posted at 2024/06/28 15:28:00 | |
トラックバック(0) |
リアデフ | 日記
2024年06月27日
先日装着したBBS_RF520は18インチの9J
ノーマルのままで乗るには不都合が無いと思うが
ドリ車に仕上げていくと、タイロッドの切れ角UPやショートナックルなどの
ハンドル切れ角UPのアイテムを入れていくと、タイヤの内側がフレーム等に干渉してしまう。タイヤ(ホイール)幅を狭めてクリアランスを確保?
純正+0.5Jか+1Jで6POTのキャリパーと干渉しないホイールが2本必要になりそう。
鋳造でも良いので安くてカッコイイホイールが欲しい。
中古で良いホイールの出物ないかなぁ~~~!
BBS
レイズ
エンケイ
ヨコハマ
この辺の5本・10本スポーク
Posted at 2024/06/27 16:23:28 | |
トラックバック(0) |
ホイール | 日記
2024年06月26日
時々ネットサーフィンしているとGR86/BRZに流用出来る8インチで4.556装着の純正デフがヒットする。1回目:3万円、2回目:1.6万円、3回目:2.5万円(←今回ここ)
焦らずに買えば、損害額?が少なくすんでた。。。
どうせ誰も知らないから売れないww
安く買って、バラシテ単品で出品すればお小遣い程度にはなるか?
単品でネットに出したら需要あるのか?
サーキット走る様な人には一定数の需要はあると思うが
一般ユーザーでファイナルまで交換を考える人はほぼ居ないだろうな・・・
1~2個くらいなら売れそうな気もする。
Posted at 2024/06/26 14:03:14 | |
トラックバック(0) |
リアデフ | 日記
2024年06月26日
各社(各種)でブレーキキャリパーの取付け位置が前側なのか?後側なの?ちがってくる。
車によって重要視するファクターが異なるので、前や後になるのは仕方ないと思うが
スポーツカーに限っての話をすると何が良いのだろうか?
スポーツカーは当然、速く走る為にパワーウェイトレシオを上げる、旋回性能を上げるには同じ重量なら慣性マスがなるべくホイールベースの内側にある方が良い。
そう考えると、フロントキャリパーは後側、リアキャリパーは前側にある方が良いと思われる。
ポルシェ911GR3
フェラーリ296
ランボ アヴェンタ
マクラレーン 720S
TOYOTA LFA
この辺の車両はフロント後。リア前になってる。更に車両重心を下げる為なのか
キャリパーを水平より下側に設置している車種もある。
なので私の考察であながち間違ってはいない気がする。
しかし、ニッサンGTR(35)は前後共に前、GR86はフロントが前でリアは後
何故だろう?他の車種とナックル等の部品を共用しているから?キャリパー共用しているから?他に理由がある?
ホイールの中の位置関係なので前でも上でも下でも後でも空間はあるので設置の制約はないハズ
キャリパーが後ろにあると何が不利になる?⇒ブレーキローターの放熱を受けやすくなるのでキャリパー(フルード・ブレーキパッド)の温度が上がりやすい&冷めにくい。GTRみたいに重い車でブレーキ容量がギリギリの車?は熱ダレを嫌って前後共に前側にしている?
慣性マスよりもブレーキ性能を重視した結果?
じゃ、GR86/BRZはフロントが前側でリアが後側
フロントは旋回性能よりブレーキ性能(熱ダレ)を意識して前側に設置
ではリア側は?後ろに設置する意味は?慣性マス的にも熱ダレ的にも前側が良い気がするけど、、、、自分の頭では考察回答すら思いつかない。
誰か教えて下さい。
Posted at 2024/06/26 11:27:45 | |
トラックバック(0) |
考察 | 日記