• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たう゛ちのブログ一覧

2019年09月30日 イイね!

古い車あるある「電装編」その①

あ、大した内容ではないですw

昨日ナビとバックカメラの取付を止めとけば良いのに夕方から始めてしまって、完成せずで放置帰宅(´・ω・`)
ナビだけなら終わってたがバックカメラとなると配線を後から前まで持っていかなければいけない訳で…
仕事でやってる訳でもないので、配線の敷設経路に随分迷いました。始めはナビがカロッツェリアなので、カロッツェリアの純正バックカメラを導入しようとしたんですが…
クレスタさんは取り付けるならバンパーですけどね。カロッツェリアのバックカメラ本体サイズと形状がバンパーの低い位置に付けるにはカメラの角度が稼げなくて
ナンバーまでカメラがかかってきそう…しかもガッツリ穴あけ。流石にそれは目立ちすぎるって事で却下┐(´-`)┌
エクリプスとかは小さいけどカメラ接続コネクタがデカイのでちょっと厳しい…
って事で、

これ!

結構前からあるのは知ってたんですが、施工性が良さそうってことと、小さくなってるようなので今回はこれを(^o^)

まず、時間のかかるバックカメラの取付・配線から行ったんですが、やり難い┐(´-`)┌
トランクやリアハッチにナンバー付いてれば内装外せばアクセスも加工するにしても容易なんですが、バンパーとなるとナンバーステーとバックパネルに距離があるので作業性悪し…
バンパーを一度外すというのもアリかとは思うけどナンバー付いてると傷も付きやすいしわざわざナンバーボルトに付けるタイプを選んだ意味が(´・ω・`)ナンバー外すにしても、そもそもカメラがナンバーボルトw
という、変なジレンマに┐(´-`)┌

とりあえず仮付はなんとか済ませて、カメラ配線を敷設します。当たり前ですが、カメラに電源を供給しないと動かないので配線を延長します。近場のボディーハーネスに電源が来てないこともないけど、ハーネスめくるのも何なので「どうせナビまでRCAひくし」って事で前まで延長w

あと、購入時に気づいてはいたが配線がメジャーメーカーよりわずかに短い。最悪延長も覚悟したがギリギリでした。10cmも余裕は無かったです(^_^;)
こういうルートです


斜めに横断すればもちろん最短距離ですが、自分の主義に反する!綺麗かつ断線・接触不良の心配がない方法で配線したいんです。エレクトロタップ多用なんて以ての外です(# ゚Д゚) 特に車外や引っ張り・曲がりがキツイところなんて論外です┐(´-`)┌
良くあるオーディオ裏のエレクトロタップ連発とかありえないです。今までで一番やばいなと思ったのは。バッテリー・アクセサリ電源それぞれに3発タップ噛ませて、そこから別れた電源に更にタップが2発。さらには配線を結束もせず強引に押し込み、ごっちゃごっちゃ┐(´-`)┌
下手したら火災┐(´-`)┌

ま、それはそれですが、ナビ配線も余分な配線はカット加工してスッキリさせます。これするだけでもナビ裏は相当スッキリします。
配線の接続・分配にはハンダ付けで熱収縮チューブ等が良いです。今後オーディオ等をアップグレード・変更する場合のことも考えて脱着が容易なギボシ端子がやっぱりお勧めかな?安いし手に入りやすい(・∀・)

ともあれ、ナビとバックカメラの作動確認までで一旦作業終了です

後は定位置に収めて、配線結束の仕上げして、内装戻せば完成です。今晩しますwww
Posted at 2019/09/30 13:29:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレスタ | 日記
2019年09月27日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】

Q1. 車種名・型式を教えてください。
回答:クレスタ JZX100

Q2. 希望するモニター商品を教えてください。(例:〈1〉天井取付け型・ブラック)
回答:ヘッドレスト取付け型 WVGAスリムリアビジョン PKG-SB910

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【アルパイン新型スリムリアビジョン】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/09/27 17:23:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年09月13日 イイね!

9/13現状

ひとまず車検通過してます。後はナンバー封印と車検証待ちですね(・∀・)
必須項目リストまだ消化できてないものもちらほら(;´Д`)
予算完全にオーバーです┐(´-`)┌
部品購入済みなものと車検には関係ない室内の灯火類も随時交換していきます(´・ω・`)

やるべき作業
1.エアークリーナー交換
2.タペットカバーパッキン交換
3.冷却水漏れ修理(ロアホース、バイパスパイプOリング)
4.ファンベルト交換
5.全アーム類の錆落とし・塗装
6.全アームボルト・ナット・偏心カムボルト交換
7.リアメンバー脱着からの錆落とし・塗装
8.リアデフマウントブッシュ交換L/R
9.その他サビ発生箇所の再塗装(プロペラシャフト他)
10.下廻りアンダーコート塗布

11.ブレーキマスターシリンダーO/H
12.ブレーキキャリパーF/R O/H
13.ブレーキホースF/R交換
14.ブレーキローター・パッドF/R交換
15.車高調交換
16.4輪アライメント調整
17.マフラー交換(触媒以降)
18.灯火類配線修理(後付LED・HIDからノーマル戻し)
19.リアテールランプ類交換(加工LEDテール内にサビ。中古予定)
20.イグニッションコイルカプラー交換修理
21.燃料フィルター交換
22.燃料タンク内サビ確認
23.エンジンオイル・MTオイル・デフオイル等水油モノ交換
24.バッテリートレーボルト折れ修理
25.インタークーラーがボディに接触してる(若干のボディ加工)
26.ヒーターコントロールバルブ交換
27.リアメンバーボルト中折れ排除+ネジ山修正

28.シートレール変更
30.フロントABSセンサーを車高調に固定(固定ブラケットが無い…)
31.運転席側シートベルトバックル(シートベルト警告灯)
32.青い社外HIDを純正同等のHIDへ交換(暗い、見にくい)
33.クラッチペダル交換
34.クラッチマスターシリンダー交換
35.フロントナンバープレート取付けステー作製(純正位置)
36.触媒後排気漏れ寸前(フランジに腐食…)


整備予定
1.エンジンマウント交換(エンジンが下がっている。TRD)
2.クランクプーリー交換
3.リアクランクシール交換
4.ボディ全塗装(黒ソリッド)
5.フロントテンションロッドL/R交換(JZX110用)

6.タイロッド・タイロッドエンド交換(切れ角アップ)
7.フロントL/Rフェンダー・フェンダーライナー交換(車高短予定ない、汚れるの嫌w)
8.追加メーター交換(水温・油温・ブースト計取付)
9.オーディオ交換(とりあえず1DINオーディオ)
10.エアコンパネルLEDが点灯不良(純正色バルブに交換)

11.エアコンガス確認(最悪Oリング、コンデンサ交換)
12.ECU配線加工(VVT-i作動確認。ECUにSPD信号入力)
13.ホース等交換(経年劣化等)
14.エンジンルーム清掃(オイル、苔、アルミ粉サビ等)
15.エアコンフィルター取付
16.ヒーターコントロールワイヤー交換
17.スピーカー交換(劣化により音質がカサカサ。配線の可能性も有り)
18.オートロック機能が解除できない問題(原因不明。最悪機械的にカット)

Posted at 2019/09/13 15:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クレスタ | 日記

プロフィール

「七なう」
何シテル?   05/05 22:41
昔から変わったものが好きになる変態志向なようですw 初めて憧れた車はグランドシビックSiでした。ボンネットの膨らみがまたエロいですw そんなこんなでホン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/9 >>

1234567
89101112 1314
15161718192021
2223242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

CORKSPORT Mazdaspeed 3/ Mazda 3 Race Rear Motor Mount 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/28 15:03:03
SKID RACING 調整式アッパーアーム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/18 12:02:08
カスタマイズ機能、チャイム音量その2・オートライト、タイヤサイズ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/17 12:33:20

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アクセラさん (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
実用的で楽な車です。革シートのクルーズコントロール付きで快適です。もう少しリアがしなやか ...
ホンダ N360 Nコロ (ホンダ N360)
空冷2発360度クランクで独特の味があってかわいい。製造からもう半世紀経ってます(・∀・ ...
トヨタ クレスタ 黒くて怪しいヤツ (トヨタ クレスタ)
クレスタ後期AT改MTの18インチ仕様。1Jターボ。脚とLSDだけのライトな仕様ですね。 ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
あっし~ あのトゥデイじゃないよw原チャだよw
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation