2025年04月24日
5月末あたりに納車出来るかも・・・という連絡あり。
ヤリスと比べて「ほぼ全部載せ」なので
いじる楽しみはなさそうです。
カローラもRC的なグレードがあるとよかったのですが(汗)
Posted at 2025/04/24 00:58:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年04月09日
東2に戻ったときに1月以来のエンジン始動で「かからない」・・・
バッテリーが劣化していました。
8月に取り替えたばかりなのですが安物はダメなのか(悲)
おとなしくパナのカオスを購入しておきました。
さて本題。
2006年式なのでそろそろ20年選手。
距離的にはまだ10万キロに達していないので
どのあたりまで整備するか。
ヘッドライトは磨くしかないのですが(予備は中古で購入済)
どうも「タービンから異音が・・・」とのこと。
昔からそんな音をしていたような気がしますが果たして・・・
予算的にはリビルドタービン換装になると思いますが
このタイミングで交換するかどうか・・・。
ここも思案のしどころです。
車検前に東1に持って行き
いつもの主治医にお願いする予定です。
Posted at 2025/04/09 00:28:22 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月15日
道北に来ています。
若い友人が走行中の青2号を発見したらしく連絡が。
GDを買ったとのことで、見せてもらいました。
「古い車なので多少は気にするな!」といったアドバイス?を少々。
この先、維持する上で様々な障害?があるかと思いますが、
それも「また愉し!」という気持ちで乗り続けてもらいたいですね。
そういえばカローラ、当初は「3月末に納車できます!」という話でしたが
いつの間にか「5月くらいに何とか?」になりました(汗)
どうも流動的ですね。
Posted at 2025/03/15 23:14:14 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年03月13日
Aピラー部分のカバー?をJBL仕様にしています。
これを外す必要があり、再度装着したところ・・・
先人たちのいうきしめん?のようなピンが緩くなっているようで
ピラー付け根部分がずれやすくなってしまいました。
そこでこのピンを注文(1個160円)、付け直すとグラつき解消しました。
キツキツにつくっているのか、どうも再利用は出来ないのでしょうか。
Posted at 2025/03/13 17:23:15 | |
トラックバック(0) | 日記
2025年02月16日
最近は青や黒の車が多いのですが、以前は白に乗っていました。
トヨタ&白車の履歴ですが・・・
・カリーナED(ST162)Gリミテッドの5MT(S60年式)
・スープラ(GA70)2.0GT・4AT(S61年式)
・ソアラ(GZ20)2.0GTTB・4AT(S63年式)
の3台。
その後、スバル車に乗ることが多くなりました。
・インプレッサWRXSTi(GC8E)タイプR・5MT(H9年式)
・インプレッサWRXSTI(GRBA)・6MT(H20年式)
・WRXSTI(GRBC)スペックC・6MT(H24年式)
ここで一度、白車暦が途切れたことになりますね。
昨年のヤリス、今度のカローラは白。
白の方が傷や汚れが目立たない(黒青比)のでラクというのも・・・
Posted at 2025/02/16 23:14:12 | |
トラックバック(0) | 日記