• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年12月02日

低燃費ラクシャリークーペ

低燃費ラクシャリークーペ
レビュー情報
メーカー/モデル名 BMWアルピナ / D4 クーペ D4 BiTurbo クーペ_RHD(AT_3.0) (2018年)
乗車人数 2人
使用目的 レジャー
乗車形式 マイカー
総合評価
おすすめ度
4
満足している点 Mモデルほどスポーティーでないこと。
扱いやすいビッグトルク。
驚きの低燃費。
ハイクオリティなパワートレイン。
オーセンティックなクーペデザイン。
ラクシャリーなインテリア。
不満な点 わだちに弱い。
ダンピングが弱いサス。
インテリアのクオリティが、、、
純正ナビの操作性、ルート案内。
総評 6気筒ディーゼル、後輪駆動、クーペの組み合わせは唯一無二。
項目別評価
デザイン
☆☆☆☆☆ 5
 オーセンティックなBMWクーペデザインを基本に、エアロ、デコライン、クラシックホイールを加え、アルピナオリジナルとしている。
 スポーティとラクシャリー、地味と派手の絶妙なバランスを、長い年月をかけブラッシュアップし、「様式美」と言える領域に到達している。
 唯一無二の存在感は、「チューニング」の概念を超え、アルピナが「メーカー」であり「完成車」であることを示している。
 G型からはMスポベースとなったが、F型まではラクシャリーベースなところが気に入っている。
 クーペとしてはホイールベースが長いが、見慣れるとアルピナらしくエレガントに見えてくる。
 ウッドとレザーのインテリアは渋滞中に眺めて楽しめる。
走行性能
☆☆☆☆☆ 4
 700Nmのトルクは強烈。トラクションコントロールが介入する間もなくリアがズルッとくる。
 料金所ダッシュで貧血になったのは初めて。
 ディーゼルなので頭打ちは早いが、8速ATが補ってくれる。
 低回転でBMWらしい直6のバランスの良さとクランクシャフトの質量感を楽しめる。
 可変ジオメトリのシーケンシャルツインターボとディーゼルの相性で、ターボラグ、トルク変動が少ないため、恐怖感なく全開にできる。
 ただしドッカンターボの炸裂や、古いMモデルのような攻撃的なレスポンスを期待すると物足りないかもしれない。
 ノーズは重いはずだが、ステアリングが可変レシオのせいかアンダーを感じにくい。ホイールベースの長さも可変レシオが補ってくれるようで、小さいカーブを苦にしない。
 キャスターアクションに段があり、カクカクと戻るのが少し気になる。
 ワダチに弱く、ステアリングを取られるが、前輪245では仕方ないか。
 スポーツモードは操舵力が重く、峠道で使いにくい。ロールはどのモードでもあまり変わらない。
 ブレンボはコントロール性が素晴らしいが、ペダルタッチが頼り無い。もっと剛性感が欲しい。
とは言うものの、このソフトタッチがブレンボの味なのかもしれない。
乗り心地
☆☆☆☆☆ 4
 サスセッティングは、ダンピングの弱さが気になったが、走り込むに連れ慣れてきて、今は「これがアルピナ流なのだな」と納得している。
 確かにこれだけハイトの低いタイヤでも、荒れた路面を苦にしない。
 動いてさえいればディーゼルであることを忘れていられるが、アイドリングでは意識させられるため、アイドルストップを常用している。
 シートの座り心地は平凡だが、なぜか長距離でも疲れは無い。
 音は特に静かではないが、エンジン音、排気音、ロードノイズ、風切り音、内装キシミ音のどれも突出せずバランスしていて、うまくチューニングされている。
 ミシュランパイロットスポーツ4Sは静かではないが、音質が耳に優しく、聞こえているのだが気にならない。
 アクラポビッチはこのクルマにはレーシィすぎるブランドと思うが、音量は十分抑えられ、軽快な音質のため、時おり楽しみつつ苦にならない絶妙なバランス。
積載性
☆☆☆☆☆ 5
 ホイールベースがセダンと共通なため、リアシートが実用的。
 トランクもおそらくセダンとほとんど同じで、クーペとしての積載性は良い。
燃費
☆☆☆☆☆ 5
車重1.7t、0−100km/h 4.6秒にもかかわらず、一般道で18km/lをマークする燃費には驚き。
エコプロモードでは20km/lに手が届く。
満タンで走行可能距離表示が1000キロを超えることがある。
ロングツーリングに最適。
価格
☆☆☆☆☆ 4
リセールは期待せず、長く所有するつもり。
その他
故障経験 ハイマウントブレーキランプのビビり音対策中。
ブログ一覧 | クルマレビュー
Posted at 2023/12/02 03:18:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

青い池と十勝岳連峰 2024.04 ...
kitamitiさん

SWK エアスクープ付きました
MatsutakaZC33S_C7Z51さん

覚書として
gonta00さん

土曜日の夜が...。
138タワー観光さん

今日は土曜日(ナ・ゴーヤフレンチ ...
u-pomさん

この記事へのコメント

2023年12月2日 7:28
げしゅ。様...初めまして(^^)v

私はHNをアル君と申し、永年ALPINA B7(E65)を乗り続けており、心ときめかせ「ALPINAのある生活」を実感しております。

ALPINA D4は素敵なクルマで魅了されます。。。
よどみない加速と繊細な乗り味に、ALPINAは一度知ってしまうと他では代わりがきかなくなりますネ。

お互い、“甘美なるALPINA WORLD”を満喫しましょう。

では又 by アル君(^^)/~~~
コメントへの返答
2023年12月3日 1:14
コメントありがとうございます!

ブログ拝見しました。
素晴らしいですね!
ボディの映り込みのすごさから、いかにお車を大切にされているかがわかります。

B7には滅多にお目にかかれませんが、遭遇すると、「只者ではない」オーラがハンパないですね!
「路上の王者」の貫禄十分です。

実は、アルピナ購入前に、自宅の近所で、一度だけアル君さんと同じB7に遭遇し、その強烈なオーラに圧倒されたことがあり、それがD4を購入するきっかけになりました。

ボーフェンジーペン氏が逝去され、来年はアルピナが完成車の製造を中止するとのこと、アル君さんのB7にはとても及びませんが、私もD4を大切にして行きたいと思いますので、よろしくお願いします。

プロフィール

「B4/D4友の会に初参加 http://cvw.jp/b/3596546/47530395/
何シテル?   02/13 22:43
げしゅ。です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

2024年2月のドライブ2(B4/D4 友の会) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 00:07:30

愛車一覧

BMWアルピナ D4 クーペ BMWアルピナ D4 クーペ
快速ラクシャリークーペ。 驚きの低燃費。 2ドアFR6気筒ディーゼルは唯一無二。 (2ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation