• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hizimaru GTの"うちのメトロ" [マツダ デミオ]

DE SPORT乗りカラ13C 検証。

投稿日 : 2009年08月09日
1
今じゃ信じられない車高DEす…。
完全ノーマル(^-^)/
DW、DYの1300ccは運転した事あるけど、DEは初でした。軽さは一番♪

ノーマルでもDEのSPORTと違う乗り心地♪
流石にコンフォートだけどロールが…。
最初に曲がる時にチト、ビビッタ…。
2
エンジンは見た目分からない…。
やはり、パワーは落ちます。
3
プレート♪
4
乗った瞬間に『あれ~』と思いました…。

純の椅子てこんな感じだったのかぁ…(^^ゞ
スポンジにくい込まれる感じだなぁ。
5
初期の13Cだカラ、メーターが寂しい…。
6
今更ながらコレ使ったの始めてDEした…。
やはり、音が…。

何故、オートエアコン!?
7
コレ、AUXがないと開かないのね…。
シート感覚は良いなぁ…。変更すると狭まるし…。
8
当たり前だけど、フォグスイッチがない…。
このキーもDEでは初だなぁ。DYと一緒のような…。
あのダイヤルは光軸調整かなぁヽ(。_゜)ノ?
そんなに変わるのかなぁ?

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2009年8月9日 20:57
家の納車当時の状態です(笑)

やっぱスポルトにすればよかっ・・・・・・たなぁ~(^^;
コメントへの返答
2009年8月9日 21:59
普通に乗るのなら十分の性能です。
ただ、14インチの70だと…(^^ゞ

やっぱMTにすればよかっ・・・・・・たなぁ~(^^;
2009年8月9日 21:35
車高・・・。

6の純正オーディオの形は秀逸だと思います。
コメントへの返答
2009年8月9日 22:08
いつ見ても、この車高は…(^^ゞ

コレ、ツィーターがないカラ、2スピだと…ヽ(。_゜)ノ?
2009年8月9日 21:59
ダチのロドの車検の時に借りて乗りまわしましたけど、

自分は乗り心地の面はそんなに気にならなかったです。

シートもそんなに変わらなかったはずですし…

リトラクタブルキーは確かDYの後期からの採用だったと思います。

コメントへの返答
2009年8月9日 22:16
ストレートだと、まさにコンフォート♪

ストレートもですが、曲がるとやはり補強&車高調車と比べてしまいます…(^^ゞ

シートがチト、スポルトと違いが分からない…。
ただ、RECAROとだと雲仙の差が…。

確かDYに乗った時にこんなキーだったと記憶が…。
2009年8月9日 22:14
グーでみさんと同じくほぼ納車当時の状態です^^;

上の写真と自分の車を見比べてみると・・・
色々とやったなぁ~と改めて思いました(笑)

自分の場合は後付け純正HIDですが光軸調整のダイヤルは最大まで下げると結構手前を照らすようになりますよ~
フル乗車とかまず無いので使いませんが(汗
コメントへの返答
2009年8月9日 22:35
てっきり、SPORTかと…(^^ゞ
SPORTチックがやはり…\(^^@)/

私のお友達情報なのDEすが、H19以降の車はHIDのオートレべリング機能とか義務付けされて後付けも禁止になっているみたいDEす。
詳しくは知りませんが、私のブログカテゴリー → ダメをクリックすれば見れます。
2009年8月9日 23:23
13CVTでも良かったかな?と思いながらSPORT買いましたが、MTにしておけば良かったかな?と後悔しつつ・・・今現在に至る・・・
 って事は、ノーマルに比べ自分流DIYも進化したって事ですカラ~!
 色んな車に乗ることもまた新鮮・楽し!って事でしょう~♪
コメントへの返答
2009年8月10日 0:08
SPORTしか、眼中になかった…(^^ゞ
う~ん、RXを乗ってたんじゃないの?
その選択はやはりお○のせいヽ(。_゜)ノ?

色んな車…。それより、建設機械、船の方が…(爆)
2009年8月10日 0:19
納車まで1ヶ月乗っていました(e-4WD)
ダイヤル光軸調整は、かなり変わります
下げ方向しか出来ませんが、元を上げ方向に振っておけば上下調整に^^;
コメントへの返答
2009年8月10日 23:55
e-4WDは1回しか見た記憶が…(>_<)
流石は北国DEすね|( ̄3 ̄)|
下げ方向のみなのね!まぁ、ハイがあるだろうカラ♪
2009年8月10日 11:39
こんにちはです。m(__)m

タコメーター未装備なので最初期型の様ですが、エンジンルーム内のストラット部の錆の出具合も見たかったです。
もし処置して無ければ、何処まで広がるのかが気になります。
コメントへの返答
2009年8月10日 12:29
あぁ!その部分まで見てなかった(汗)
結構、聞きますモンねぇ!
初期スポルトの方は強力防錆剤をシューしてますよ。だカラ、錆はないDEすw(^O^)

プロフィール

基本はDIY!がコンセプトです(^^)v たまに…(^^ゞ だカラ、業者任せの弄りには興味ナッシング(笑) そのまま車検が通る弄りがキーポイント。 大人 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Leather Custom FIRST ヴェゼルハイブリッド用ATノブカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 21:46:06
レクサス(純正) IS-F用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 05:06:32
Grazio&amp;Co. Grazio&amp;Co. RCFシフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/09/24 04:59:00

愛車一覧

ヤマハ NMAX うちのホワメタ (ヤマハ NMAX)
最新の2018年モデル。近所のYSPにて125ccにカムバック!(^-^)/ 新車特典 ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド うちのルーブラ (ホンダ ヴェゼルハイブリッド)
他にも色んなタイプを試乗したけど、自分に一番合ったのがVEZELでした。それまで全く眼中 ...
ホンダ フォルツァ うちのグラブラ (ホンダ フォルツァ)
一度はビックスクーターなるブツを乗ってみたくてセコ購入w。だって、たまにしか乗らないのに ...
マツダ デミオ うちのメトロ (マツダ デミオ)
H29.9.29 うちの身内の小僧のもとへ旅立ち。その次の小僧にも所有者交代が決まってま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation