• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174の愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2020年1月10日

ffヒーター ダクト変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
今年は雪も降らないほど寒さが緩く、ffヒーターの設定が一番低いままでも非常に快適な乗り物となっています。

始めはアルミダクトや塩ビ管で作っていましたが太さや硬さに不満があったのでしなやかで高温にも負けない素材を探していました。
2
そんな中、実家の倉庫から曲げられそうなパイプを調達しました。
電線を通して使うパイプらしいです。
黒いのは外が柔らかくて中が金属になっているフレキシブルパイプです。リフトなどの動きに合わせて配線がきれいに追従するようにする時に使うやつらしいです。
灰色の方は固定してもいい場所だけど曲げときたい場合につう電線の保護用のやつだそうです。
3
運転席足元です。
4
助手席足元です。
5
後席は真ん中に挟んでフロントガラスまで飛ばしてくもり対策しておきます。
6
ぬくぬく生活ですが1年点検があるので一度撤去します。
排気口周りにも熱害はありませんでした。
7
点検の代車はekワゴン。
iやアイミーブの出来の良さを改めて感じます。

点検では走行用バッテリーの容量チェックをお願いしてあります。
最近69kmを表示するバッテリーの劣化具合はいかほどか、

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

充電記録

難易度:

エアコン間欠動作

難易度: ★★★

ブロアモータ交換

難易度:

ロアアームボールジョイントブーツの交換。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年2月20日 8:59
ブレーキ負圧装置のリコールで外さなければいけません。面倒なので温かくなるまでリコール整備は延期することにしました。
コメントへの返答
2020年2月21日 18:23
どうも。僕もリコールは延期にしました。僕用のリコール部品はもうディーラーにあります。この前点検で外したのでも面倒だったので当分おいときます。

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はリーフ(ZE1)とデリカD:5(CV5W)の2台でハイブリッド運用中です。いろんな方との情報交換が楽しみです。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内への配線引き込み用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:41:57
リアバンパー外し覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:37:53
サブバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:30:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
フィットハイブリッドからの乗り換えになります。 アイミーブを買いに行った時に娘がバスが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation