• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174の愛車 [三菱 i-MiEV]

整備手帳

作業日:2020年4月12日

ブレーキ負圧電動ポンプ リコール交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
10年経ってもリコール制度により次々と部品が新品にしてもらえるので本当にお金のかからない車です。
今回はブレーキ負圧電動ポンプです。
走行用バッテリーの保証は切れたけどリコールで交換ってあるのかな?
そりゃ無理か^_^
2
この前は左のエに見える車載充電器。
今回は右端の黒い筒。
3
ポンプだけ新品であとのパイピング類は流用されたもようです。
この部品は店についてすぐに挿した急速充電器の充電中に作業してくれました。充電時間と同じ時間電動完了してくれました。
代車の予約をしていましたが充電待ち時間で仕上がるいうことで、店で待たせてもらいました。
4
トランクにあるffヒーター用の穴を隠すことと床板の保管場所が無いから板をここに敷いたままにして、上にマットを置いて完了しました。

ffヒーターを導入したら冬の走行可能距離が60km〜75kmになりました。リコールもあちこち続いているので、維持費が格安の短距離専用車としての位置づけはもう少し続きそうです。
実際にサビや塗装剥がれで他の車に目移りしかけていますが、経済的には新しい軽EVの新車なんて高価すぎるし、日産リーフやe-NV200はせっかくいい関係を築いている三菱さんとの関係が切れる。
三菱の軽中古EVならアイミーブ、ミニキャブミーブの2択になるけど実際には4択だし4ナンバーなら更に維持費が安いはず。
でも、維持費を無視したらアウトランダーphev の巡航距離は強みだし、中古もそろそろ考えてもいい価格になってるみたいだからそれもありか。
5
ところで次のいじりをドアパネルに貼られたミーブの文字やコンセントマークのでかいステッカー剥がしにしょうと思います。
プジョー化する上で1番のネックになっていました。
ヒートガンを入手し、失敗しても缶スプレーで塗り直し、ぐらいのノリですが実践例ってあるのかな?

ではまた

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

キャリパー塗装

難易度: ★★

ハイマウントストップランプ電球交換

難易度:

シートヒーターパイロットランプLED化

難易度:

充電記録

難易度:

駆動用バッテリー容量測定_202406

難易度:

ブレーキディスクとパット交換。(*´ω`*)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はリーフ(ZE1)とデリカD:5(CV5W)の2台でハイブリッド運用中です。いろんな方との情報交換が楽しみです。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内への配線引き込み用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:41:57
リアバンパー外し覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:37:53
サブバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:30:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
フィットハイブリッドからの乗り換えになります。 アイミーブを買いに行った時に娘がバスが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation