• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

.174の愛車 [日産 リーフ]

整備手帳

作業日:2022年8月25日

ワイパーのゴムだけ交換した。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
新車の登録から丁度2年が経ちました。この間ディーラーさんのお世話になるような不具合も無く、内外装に新たに手を加える事もなく過ごして来ました。
ワイパーも冬場はスノーワイパーに交換していたので傷みも少なかったので2年の今のタイミングになりました。
2
この前、もう一台のデリカでは金属製のパンタグラフ型のワイパーだったので、ブレードごと樹脂製の物に交換しました。
リーフのワイパーは写真のように真ん中のワイパーアームがはまる部分がよこに飛び出している特殊な形をしています。
汎用品に替えるにはここにアダプターを入れる必要があるのですが、やはりカッコ悪いです。
3
という事でワイパーブレードは純正品を使用します。となるとワイパーゴムのみの交換になります。
そこでPIAAの型番を調べたら111と103でした。
そして、何と助手席側の103は100円で手に入れました。
111は通常の値段で購入しました。
で、家に帰ってよく見たら型番は同じでもゴムの特性には違いがあったみたいで、違う物でした。
残念。
4
運転席側のゴムです。力がかかっていたのか、先が曲がっています。
確かに交換時期と言えますね。
5
ゴムを抜き取り、両側の金属製のプレートを付け替えて、アームの根本側にストッパーが来るようにブレードに滑り込ませて完成です。
6
助手席側も曲がっています。
7
こちらも同じです。
両方とも交換したらスパッと水をかき取ってくれるようになりました。
8
見た目には何の変化も無い地味な整備でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【備忘録】20240602LEAF洗車・エアー確認

難易度:

ウォッシャー液の入れ替え

難易度:

家庭用充電器工事

難易度:

ナンバー灯交換

難易度:

ウォッシャー液追加してみた

難易度:

日産純正発煙筒クリップ取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「充電したら警報音と共にこんな表示が出た。スタート出来たけど距離計の上にスパナマークが短時間表示。嫌な予感がする。」
何シテル?   03/10 18:51
車大好きでいろんな車に乗りました。現在はリーフ(ZE1)とデリカD:5(CV5W)の2台でハイブリッド運用中です。いろんな方との情報交換が楽しみです。よろしくお...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

車内への配線引き込み用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:41:57
リアバンパー外し覚書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:37:53
サブバッテリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/06 08:30:31

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
EVの時代と感じてEV2台で短距離と中、長距離を分けて低コスト運用をしてきましたが、冬の ...
日産 リーフ 日産 リーフ
アイミーブでお試し電気自動車としてスタートしたEVライフが何と4年半で元を取る大成功だっ ...
三菱 i-MiEV 三菱 i-MiEV
超通勤スペシャルとしての購入です。 初期型アイミーブの中古価格が100万円以下になりはじ ...
日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
フィットハイブリッドからの乗り換えになります。 アイミーブを買いに行った時に娘がバスが欲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation