• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

theWeaverの愛車 [マツダ アクセラセダン]

整備手帳

作業日:2014年11月15日

デミオ 純正流用強化クラッチ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
先日、B6エンジン用の純正加工軽量フライホイールを格安で入手しました。B6用のフライホイールを付けるためには、クラッチカバーもB6用を用いる必要があります。また、フライホイールを軽量化すると熱容量が下がるため、クラッチディスクもフェードしにくいものを付けたくなります。
こうした理由からアクセラ1.5L用の強化クラッチについて調べていたところ、デミオのクラッチの純正流用強化ができそうなので、ここにまとめておきます(人柱となる猛者が現れんことを!笑)
2
1枚目の画像にまとめてあるのは、DEデミオ、DYデミオ、アクセラBK5/ファミリアBJ5のクラッチディスクとカバーの寸法です。
さて、クラッチカバーに着目すると、DEデミオ用が少し軽くできていますが、どうやらどれでも同じです。
3
クラッチディスクに関してみてみます。アクセラについては詳しい情報がなかったのですが、ミッションの形式がBJ5ファミリアとほぼ同じであることを考えると、おそらくファミリアと同じと考えてよいと思います。また、海外サイトでアクセラ1.5のクラッチディスク径は200㎜と書かれていました。
比べてみると、スプラインの歯数や内径は同じですが、外径が異なっています。デミオ系は外径190㎜であるのに対して、アクセラ/ファミリアは200㎜となっています。さて、面積比では、おおよそ10%弱アクセラ/ファミリアが大きくなってます。
4
私は当初デミオ用のノンアス強化クラッチをアクセラに着けようとしたのですが、そもそも面積的にデミオのクラッチの容量が10%弱少ないことを考えると、この流用チューンに意味はなさそうです。仮に10%ほど容量の大きい強化クラッチを使っても、そもそもの純正サイズでの容量の差によって相殺されてしまうでしょう。
5
しかし、逆に考えると、アクセラ/ファミリアの純正クラッチをつけると、面積が10%増え、その分容量も増大することになります。デミオに強化クラッチを付けるくらいなら、扱いやすい純正で容量アップするのもありではないでしょうか。
もちろんアクセラ・ファミリアのクラッチディスクの方が重いので、デミオ専用品と比べるとレスポンスは劣るかもしれません。単純に直径を大きくすると回転モーメントも大きくなりますし。
6
さて、楽しんでいただけたでしょうか。アクセラに強化クラッチという夢は潰えましたが、デミオユーザーさん向けに参考になりそうなことが分かったので、以上共有させていただきました。
7
追記:B6用は外径190㎜ですが、スプラインの歯数が22なので、デミオ、アクセラ、ファミリアには付きません。よって比較対象からのぞきました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル・エレメント交換

難易度:

エンジンオイル交換!

難易度:

車検3回目

難易度:

フロアの静音計画

難易度:

タイヤ交換 1本だけ

難易度:

老いる(オイル)交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年11月15日 22:52
興味深い記事ですね!参考になります( ..)φメモメモ

今となってはMSに乗り換えてしまいましたが、BK時代には同じようにクラッチ強化を考えておりました。
が、外径が違うことを知って早々に頓挫しましたがw

MSのミッション積めれば面白そうなんですけどね~(笑)
コメントへの返答
2014年11月15日 23:26
ありがとうございます。Exetyの純正パーツリストが充実しているので、そこからとりました。

どうもBKには適合するクラッチがないみたいですねぇ。

MSミッションはエンジンブロックが違うので無理ですが、デミオ用フルクロスは何時か入れたいです♪

プロフィール

「セッティングメモ:フォードシャーシ×低グレードは偉大 http://cvw.jp/b/359902/44070809/
何シテル?   06/07 15:08
はじめまして。 いつの間にやら旧型になったアクセラセダン15cに乗っています。 いつの間にやら旧々々型になったアクセラセダン15Cに乗っています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

マツダ アクセラセダン マツダ アクセラセダン
いつの間にか旧型になってしまい、もう間もなく旧々型になってしまいますが、まだまだ走ります ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation