• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yokotakoの愛車 [MG MGB]

整備手帳

作業日:2018年3月11日

スピン・クラッシュ・復旧①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
平成30年3月11日、仲間内でサーキットでのタイムトライアル中に張り切りすぎてスピンし、オツリが来たのか180度向きを変えながらフェンスに衝突。運転している本人は全くの無傷だが車両&フェンス破損・・・涙
2
クラッシュ直後の様子。フェンスポストに左前から衝突したのでバンパー、フェンダー、灯火類が破損。更に側面をフェンスにぶつけたのでドアも凹む。運転していた本人の身体は無傷だが、精神的ダメージ甚大・・・・
3
何とか自走できそうなので割れたライトを外して余計な破片をバラ撒かない様に処置。ゼッケン留めの養生テープも活躍しますね。
4
ドアもこの通り。サイドシルも凹んだかな?
5
という経緯で大掛かりな補修が必要に。そんな最中、知人から「以前貰い事故で廃車になった車両、逆サイドへの衝突なので左フェンダーは無事。これ使って良いよ」とありがたいお申し出。
6
と言うわけでパーツを拝借。もともと後期型のBをマークワンと同じ外見に改修した経緯があり、フェンダーのウインカー位置も当方のBと同じ位置になっている。
よく見るとサイドマーカーを埋めた跡がある。しかし代替パーツとしては申し分無い綺麗さ。MOSSからパーツを輸入する事を考えると本当にありがたい。
7
ドアもドナーから拝借。年式が違い、内装(特にドアオープナー周り)が形状がまったく異なるが、内装を剥がすとネジ穴など互換性がありそうだとわかる。このドアに自分のBの三角窓、ドア機構一式を移植する事でドア板金も不要になる。
8
ついでに窓ガラスも入手。自分のBはワイパー傷があったので、フェンダー交換の際に窓を外さざるを得ないのならついでに交換を、と。
バンパーは替えが無いのでMOSS UKからの輸入決定です。何とか車両の復旧目処は立ったけど、あとはサーキットのフェンスの復旧か・・・・

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ギアボックスのOH完了

難易度: ★★★

ギアボックスのオーバーホール

難易度: ★★★

イグニッションコイルを交換

難易度:

【寿命】カークロックを新調、AliExpressで安く購入できるのが良い【MG ...

難易度:

ウィンドウハンドル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #MGB 1インチロアリングブロック取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/360006/car/1310446/7140796/note.aspx
何シテル?   12/03 22:50
オイル交換すらした事が無いのに、見た目に惹かれてうっかりと旧車を購入。1966年式MGBを時折いじりながら何とか楽しく旧車ライフを送ってます。よもや車のエンジン...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JDAOIL スーパーマルチオイル20W50鉱物油 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/10 17:49:06
エンジンをちょっと大きく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 00:03:03
クラッチマスター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/16 09:30:02

愛車一覧

MG MGB MG MGB
1966年式 マーク1からマーク2の過渡期のモデルと思われる。形式18GB。 元色は赤、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation