• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年10月16日

宇都宮で餃子を食べるOFF~。

今回は、なかなか実現が不可能だった「宇都宮で餃子を食べるOFF」に行ってきました。

参加者は、ホスト役のあう~さん、TOYさん、バーバパパさん、ひろたさん、○○゛さん、アベゴロウさんと私です~。
ほとんどの方が車で来られたのですが、ひろたさんは仕事帰りに直接いらしたので新幹線、私も仕事場から直接来ちゃったので電車でした...w。あう~さん、TOYさんとは飲み以外で逢ってません~。みんカラのOFFなのにw(一応、全員RN1~RN5(初代ストリーム)に乗っている、乗っていたのですがw)

--------------------------------------------------------------------------
私は午前中で仕事を終わらして、東北本線の宇都宮行のグリーン車に乗り込みます。

近くの席には、母、子×2、祖父、祖母という家族連れがいて、この子供たちの声がやたら甲高い...。
まあ、うちの子も人様に迷惑をかけたこともあるだろうからと気にしないでいたら....。

突然、電車が急停車。なんだと思ったら、「いや~、この子がボタン押しちゃって...」と家族に説明する爺様。近くの家族連れの子と祖父がトイレに行ったら、子供が非常停止ボタン攻撃!。
おかげで、列車は5分遅れ...。急いでいる人には迷惑ですね。
結局その家族連れは小山で下車。それまで、キーキー声が鳴り響いていましたとさw

てなわけで、皆さんとの集合時間はおろか、ホテルのチェックインもまだな時間に到着。
まあ、宇都宮は曾遊の地なので、ヨドバシ行ったり駅で列車見てたりして時間をつぶします。

この列車は日光線ホームに1日1本だけ入る東北本線 黒磯行の電車です。









昼間なので、基本的に211、231系と日光線の107系だけが出入りしていました。ま、これから餃子いくつ食べるのかわからないので、昼を抜いていましたので気はまぎれましたが...。

そろそろ時間なので、ホテルに向かいます。今日は金曜日というのに、やたらとビジホが込んでます。持ち物を観察すると大同生命のイベントがあったようです。(正確にはTKC全国会のイベントだったようです。TKC全国会と大同生命は強い提携関係がありますし。 そういえば、昔、TKCの入社試験でも宇都宮に来たのを思い出しました。内々定頂き、辞退しましたが)

ホテルに入って、PCを出すと20%しか充電されていない...。実質6時間持つ機種ですが、さすがにこれでは厳しい。iPod touchと充電器はあるのですが、無線LANが届かない。ということで、またヨドバシによってモバイル無線LANルータを買ってから、集合場所へ。

久々に、あう~さんと再会し、その後、アベゴロウさん、TOYさん、バーバパパさんと落ち合って、「みんみん駅東口店」へ。以前は駅ビル店があったのですが、改装のため東口に店が出来ました。前に来たときはそれを知らず、駅ビル店がないので市内循環バスにのって本店まで行ってしまいました。
ま、駅ビル店では「食べたらお帰りください」的なカウンター中心の店でしたし、本店もそこまで極端ではないのですがそれに近い店なので、皆さんと飲むにはここのほうが良かったです。
ということで、ひろたさんが到着するまで飲んで食べて...。次の店へ。

ということで、そのほか2軒を回りました。そうすると、「さすがに餃子は飽きた」ということで普通の居酒屋へ。そこへ○○゛さん到着。餃子OFFで餃子は??という感じでした(今日のお帰りに寄られたそうですが)。
で、次にまた1軒飲み屋に行って出てきたら雨...。TOYさんはさすがに寒そうでした。
さすがに次の日の1時まで飲んでいたので、私はバテましたし、あう~さんもその日仕事ということ、アベゴロウさんも早起きだったということで、いったんお開きに。
TOYさん、バーバパパさん、ひろたさんは同じホテルですし、○○゛さんはまだ2軒目だったので、4人様はどこかに流れていきましたw。

私は、ホテルに帰って無線LANアダプタをセットして、きたぞぉさんにコメ入れて、仕事のメールの確認(重要な案件でその場で処理する必要があったためですが、結局メール来ないw)して就寝。

次の日は普通の時間に起きちゃったのですが、あまり早くても困るので、TV見たり朝シャンしたりして時間をつぶしてから駅へ。
それでも時間が余りますので、駅で鉄ウォッチ




で本日の本命到着。特急「おはようとちぎ」です。

朝、黒磯を出発し新宿へ行く列車です。帰りは「ホームタウンとちぎ」として逆ルートで運転されます。
普通、この列車にまず乗ることはありません。おまけに12月のダイヤ改正で廃止なので、まず乗るチャンスは無いということで乗車。

土曜日ということもあり、各地の線路沿いや駅では、「北斗星」とこの列車をターゲットにした撮り鉄(この言葉はあまり好きではないのですが、わかりやすい言葉なので)がぞろっと並んでいます。
車内も久喜でほぼ満席。
無事に都内まで帰ってきて、今回の餃子OFFは無事終了しました。

参加された皆さん、どうもありがとうございました。
ブログ一覧 | ノージャンル | 日記
Posted at 2010/10/16 17:38:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/9 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

気になる車・・・(^^)1445
よっさん63さん

マットで快適にしたいです。
hiro1105さん

🍙ビンテージ?
avot-kunさん

【サイレントマット】プレゼントキャ ...
MiMiChanさん

真夜中の侵入者
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2010年10月16日 18:05
昨日はお疲れさまでしたほっとした顔
そして遠くまでありがとうございましたほっとした顔
みなさんのお陰でやっと実現できましたぴかぴか(新しい)

そうなんですよね冷や汗
FS-Xさんとは車(セダン)では会ったこと無いですよね冷や汗
まぁ楽しいかいいのですがねウィンク
鉄っちゃん話が出来たのでよりいっそう楽しかったですほっとした顔
まぁ鉄道に関係ない方々にはひかれましたがね冷や汗

おはようとちぎ…昨日FS-Xさんに聞いてはじめて知りました冷や汗
快速とのすみわけが難しいんでしょうね…北関東に来るのに踊り子編成って面白い電車でしたねほっとした顔
あう~的には乗ることは無いと思うので後で写真に残そうと思いますほっとした顔

昨日は楽しい時間をありがとうございましたほっとした顔
また遊んでくださいねウィンク
コメントへの返答
2010年10月16日 18:28
こちらこそ、どうもありがとうございました。
あう~さん、次の日仕事なのに時間を作っていただきありがとうございました。

車と酒って両立しませんからねぇw。
まあ、私の車は至ってノーマルなもんで、お見せするほどのこともないかなと(爆)。

「おはようとちぎ」、間合い運用もメンドクサイんですかね~。そこそこ乗っているのでもったいない気はします。
185の特急、もう東北本線を走ることは無いでしょうから、写真に残してあげてください。

今後ともよろしくお願いします~。
2010年10月16日 20:52
お疲れ様でした(^^)
今晩は流石にお酒はもう良いやって感じで酒抜きの土曜日です(笑)

次はドコで何を食べましょうかね?
コメントへの返答
2010年10月16日 21:07
お疲れ様でした&ありがとうございました。

あれだけ飲んだら、確かに休まないと持ちませんよね。私は、フォトギャラに写真UPしたあと寝てしまいました...w。

そうですね~、どこにしましょうか??
2010年10月16日 21:45
こんばんは。

宇都宮の餃子OFFお疲れ様でした。日本海や能登のルートの都府県は制覇(秋田まで)しているんですが、栃木、茨城以北の太平洋側は未知の世界です。北斗星にのって旅なんてできるといいんですけど、寝台列車は、思いのほか高くつくので・・・>< 

185系は、能登に乗りに行った帰りに、東京発の185系使用の普通列車にせこく乗って乗車済みです。
コメントへの返答
2010年10月16日 22:50
こんばんは。

関西から東北だと、鉄道ならば普通は日本海ルートでしょうね~。ないしは新幹線乗り継ぎですかね。
北斗星とかカシオペア乗るにはかなり時間を割かなければ難しいですし><

185、特急で乗るのならば区間を選ばなければ簡単ですが、普通使用はほとんどないのでそっちの方が希少かとw
2010年10月17日 21:30
行きから車内でそんな大変な目に・・
簡単に非常ボタン押すなぁよε-(;ーωーA フゥ…

でもって、無線ルーター購入お疲れ様です♪
次回第2回宇都宮餃子オフの暁にはきっとお役にたつはずです。

ほんと・・皆さん元気だなぁ・・タフだなぁ・・♪
これも餃子パワー?

FS-Xさんと、いつかはお会いできますこと願っております<(_ _)>
コメントへの返答
2010年10月18日 7:09
どうしても、祖父母のほうが甘いところありますからねぇ。

無線ルータはiPod touchには必需品なのでどこかで役に立つと思います。

皆さん、元気ありますよね~。さすがです。きたぞぉさんとの時もこんな感じだったようですねw

こちらこそ、お待ちしております~。
2010年10月18日 22:51
いまさらですがお疲れ様でした。

私は、なんか頭の回転が鈍っていたみたいで、例の駅コレ集めたいからまずは東武宇都宮線に乗って、そのあと東武日光へ行ってJRに乗り換えて宇都宮まで戻ってきて・・・とか考えていたのですが、新栃木に着いてみたら日光行きが40分近く無い!
仕方ないので日光はあきらめてJRに乗るために栃木へ行くも、両毛線はこれまた30分以上来ない!
小山までタクシーで行くのも癪なので、大人しく電車を待っていました。

最初っから東武で浅草まで行けば良かったとちょっと後悔しました。
コメントへの返答
2010年10月18日 23:38
お疲れ様でした&ありがとうございました。

「栃木で相当待たされている」という、ひろたさんのコメがありましたが、そういうことだったんですか!
あの辺は、タイミングが悪いととんでもなく待たされますから...。「彩野」の時も新栃木で東武宇都宮行をそれぐらい待たされたような気がします...。あんまり待たされるとキツイものがありますよね...。

プロフィール

「約8年ぶりだったそうで...。」
何シテル?   07/17 23:02
どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

流行りものw 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/05/20 11:04:30

愛車一覧

ホンダ フィットハイブリッド ホンダ フィットハイブリッド
FIT e:HEV CROSSTARです♪
ホンダ フィット ホンダ フィット
車検証の使用者に私の名前が最初に記載されていたクルマ笑
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
初代ストリームも乗ってましたよw 写真は色が違ってますけど。
ホンダ フィットシャトル ハイブリッド ホンダ フィットシャトル ハイブリッド
ダウンサイジング....という名の経費削減。

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation