今回は、なかなか実現が不可能だった「宇都宮で餃子を食べるOFF」に行ってきました。
参加者は、ホスト役のあう~さん、TOYさん、バーバパパさん、ひろたさん、○○゛さん、アベゴロウさんと私です~。
ほとんどの方が車で来られたのですが、ひろたさんは仕事帰りに直接いらしたので新幹線、私も仕事場から直接来ちゃったので電車でした...w。あう~さん、TOYさんとは飲み以外で逢ってません~。みんカラのOFFなのにw(一応、全員RN1~RN5(初代ストリーム)に乗っている、乗っていたのですがw)
--------------------------------------------------------------------------
私は午前中で仕事を終わらして、東北本線の宇都宮行のグリーン車に乗り込みます。
近くの席には、母、子×2、祖父、祖母という家族連れがいて、この子供たちの声がやたら甲高い...。
まあ、うちの子も人様に迷惑をかけたこともあるだろうからと気にしないでいたら....。
突然、電車が急停車。なんだと思ったら、「いや~、この子がボタン押しちゃって...」と家族に説明する爺様。近くの家族連れの子と祖父がトイレに行ったら、子供が非常停止ボタン攻撃!。
おかげで、列車は5分遅れ...。急いでいる人には迷惑ですね。
結局その家族連れは小山で下車。それまで、キーキー声が鳴り響いていましたとさw
てなわけで、皆さんとの集合時間はおろか、ホテルのチェックインもまだな時間に到着。
まあ、宇都宮は曾遊の地なので、ヨドバシ行ったり駅で列車見てたりして時間をつぶします。
この列車は日光線ホームに1日1本だけ入る東北本線 黒磯行の電車です。
昼間なので、基本的に211、231系と日光線の107系だけが出入りしていました。ま、これから餃子いくつ食べるのかわからないので、昼を抜いていましたので気はまぎれましたが...。
そろそろ時間なので、ホテルに向かいます。今日は金曜日というのに、やたらとビジホが込んでます。持ち物を観察すると
大同生命のイベントがあったようです。(正確には
TKC全国会のイベントだったようです。TKC全国会と大同生命は強い提携関係がありますし。 そういえば、昔、TKCの入社試験でも宇都宮に来たのを思い出しました。内々定頂き、辞退しましたが)
ホテルに入って、PCを出すと20%しか充電されていない...。実質6時間持つ機種ですが、さすがにこれでは厳しい。iPod touchと充電器はあるのですが、無線LANが届かない。ということで、またヨドバシによってモバイル無線LANルータを買ってから、集合場所へ。
久々に、あう~さんと再会し、その後、アベゴロウさん、TOYさん、バーバパパさんと落ち合って、「
みんみん駅東口店」へ。以前は駅ビル店があったのですが、改装のため東口に店が出来ました。前に来たときはそれを知らず、駅ビル店がないので市内循環バスにのって本店まで行ってしまいました。
ま、駅ビル店では「食べたらお帰りください」的なカウンター中心の店でしたし、本店もそこまで極端ではないのですがそれに近い店なので、皆さんと飲むにはここのほうが良かったです。
ということで、ひろたさんが到着するまで飲んで食べて...。次の店へ。
ということで、そのほか2軒を回りました。そうすると、「さすがに餃子は飽きた」ということで
普通の居酒屋へ。そこへ○○゛さん到着。餃子OFFで餃子は??という感じでした(今日のお帰りに寄られたそうですが)。
で、次にまた1軒飲み屋に行って出てきたら雨...。TOYさんはさすがに寒そうでした。
さすがに次の日の1時まで飲んでいたので、私はバテましたし、あう~さんもその日仕事ということ、アベゴロウさんも早起きだったということで、いったんお開きに。
TOYさん、バーバパパさん、ひろたさんは同じホテルですし、○○゛さんはまだ2軒目だったので、4人様はどこかに流れていきましたw。
私は、ホテルに帰って無線LANアダプタをセットして、きたぞぉさんにコメ入れて、仕事のメールの確認(重要な案件でその場で処理する必要があったためですが、結局メール来ないw)して就寝。
次の日は普通の時間に起きちゃったのですが、あまり早くても困るので、TV見たり朝シャンしたりして時間をつぶしてから駅へ。
それでも時間が余りますので、駅で鉄ウォッチ
で本日の本命到着。特急「おはようとちぎ」です。
朝、黒磯を出発し新宿へ行く列車です。帰りは「ホームタウンとちぎ」として逆ルートで運転されます。
普通、この列車にまず乗ることはありません。おまけに12月のダイヤ改正で廃止なので、まず乗るチャンスは無いということで乗車。
土曜日ということもあり、各地の線路沿いや駅では、「北斗星」とこの列車をターゲットにした撮り鉄(この言葉はあまり好きではないのですが、わかりやすい言葉なので)がぞろっと並んでいます。
車内も久喜でほぼ満席。
無事に都内まで帰ってきて、今回の餃子OFFは無事終了しました。
参加された皆さん、どうもありがとうございました。
ブログ一覧 |
ノージャンル | 日記
Posted at
2010/10/16 17:38:31