• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

187ojisanの"専ちゃん号" [ホンダ CR-Z]

整備手帳

作業日:2025年5月1日

シール剥がしリベンジ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数ヶ月前に惨敗を喫したこの「低排出ガス車ステッカー」剥がし。

積年の恨み、今こそ晴らさん…!!
2
使用するのは前回と同じくこちら「ホルツ ステッカーはがし」です。
十分な実力を持っているはずの彼を敗北に誘ったのは私の知識と実力不足が故。

しかし今回は一味違います。
前回は気温が低く寒い中に施工したのが不味かった。先輩方からのアドバイス通り、やはりこの手の「粘着質なものを剥がす作業」には熱が有効なのです。

暖かくなった今なら戦えるはず。
3
液剤を染み込ませて付属のヘラでガシガシやると前回とは明らかに違う手ごたえ…!!これはいけるぞ!!
4
キッカケを掴んでしまえばあとはこっちのもんですね。途中で千切れたりするかとも思いましたが敵も観念したのかゆっくりと力を加えながら引っ張ってやると難なく剥がせました。
5
完全勝利🏅
6
あとはシール痕をパーツクリーナーで綺麗にしてやるだけです。
7
永きに渡る戦いに終止符が打たれました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ

難易度: ★★

【勝手に整備録】開かずの間となった助手席側のアウターハンドルを交換

難易度: ★★

サイドミラーカバー取付

難易度:

ドラレコ接続ケーブル結線

難易度:

カーナビ取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2025年5月1日 23:11
おめでとうございます。
お疲れ様でした。
私も先日燃費と保管場所剥がしましたが、30年間の紫外線攻撃は効果的でした。
その分ボデーも劣化中ですな‼️
コメントへの返答
2025年5月2日 6:02
別手蘭太郎さん、コメントありがとうございます😌

ありがとうございます…!技術、知識共に乏しいが故の苦戦でしたがどうにか剥がせてよかったです。笑

そうですよね、長く乗ることを考えると紫外線との戦いは避けて通れないので塗装だけでなく各パーツの劣化も視野に入れとかないとダメだと肝に銘じておきます…!

プロフィール

「エコでスポーティなハイブリッドクーペ http://cvw.jp/b/3601528/47464216/
何シテル?   01/10 01:11
187おじさんです。 クルマに関しての知識や経験はほぼ皆無ですが、それでも今はCR-Zを愛車として迎え、日々安全運転を心がけたカーライフを送っております。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CR-Z前期 ミッションオイル交換のカンコツ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 07:25:21
ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 19:10:39
IMA IPUクーリングファンAssy交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/06 21:12:53

愛車一覧

ホンダ CR-Z 専ちゃん号 (ホンダ CR-Z)
CR-Z(中期型ZF2)CVTに乗っています。 クルマに無縁で生きてきた良い歳のおっさん ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation