今日で営業終了の観音新町のマリーナホップへ行ってきました
工具を買いに、アウトドア用品を買いに、バイク用品を買いに、何度も訪れた場所です
平日休みをもらい、ドライブがてらに訪れたことも・・・
オープンから20年、あっという間ですね
リニューアルされたり、テナントが入れ替わったり、水族館ができたり・・・
しかし立地が悪いのでしょうね、客足は疎らで休日でも駐車場はスカスカ・・・
空きテナントも目立ち、休憩室へ改装されてしまった区画もありました
まぁ、騒がしくもなく、人ごみで疲れることもない、それが良かった、好きだったんですけどね
しかし、最終日、敷地内の第1駐車場は満車で1時間待ちの案内、砂利の第2駐車場も9割は埋まっている状況でした
第2駐車場へキャリイを止め、施設内を散策
もう最終日、ナップスはお引越し準備で閉業、アップガレージも店員さんが荷造りの最中で最低限の売り場での営業
ガラス越しに見えるガランとした、商品の入った段ボールが積まれているだけの店内が何とも言えない寂しさを感じさせます
ナップスの向いのバイクショップも移転準備で忙しそうでした
10年くらい前に、ここでFIモンキーが売られてたんですよね
当時、カスタム幅の狭まるFI車は人気がなかったのか、走行200kmちょっとで24万円くらいだった記憶があります
見積もりまでしていただきましたが、結局購入には至らずでしたが、今思えば買っておけばよかったな~と、若干後悔(笑)
余談ですが、モンキーって小さな車体の割りにはゆったり乗れるんですよね
ポジションも無理なく、ここは意外でした
そんな思い出のバイクショップをあとに施設内へ・・・
どこも閉店セールの最中で、すごい人でした
水族館も大行列、遊園地も大行列
工具が安くなってないかな~?とアストロへ行ってみましたが、これといった商品もなく、ここも閉店準備のため、縮小営業・・・
思い出に浸りながら施設内を散策、夕暮れを迎え帰宅・・・
開業当時はかなり話題になりましたが、「コレジャナイ」感がすごく、すぐに閑古鳥が鳴いていた記憶があります
テナントも正直微妙で、1度行ったら「もういいかな・・・」って人が多かったですが、自分にとっては沢山の思い出が詰まった大切な場所
5月には上物はすべて解体され、更地になるそうです
思い出をありがとう!
Posted at 2024/12/02 01:45:52 | |
トラックバック(0) | 日記