• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年04月10日

どうしてそこにあるのか

どうしてそこにあるのか 写真の2代目パジェロミニの中期型を見かける度に思っていたのが、
リアブレーキランプの位置です。
リアバンパー下部についています。

ウインカーもこの位置にあり、
いかにも光りそうなボディーサイドのランプ部は
上部のバックランプしか光らないダミーです。

これ、モデル登場時(初期型)はちゃんとボディーサイドのランプ部が点灯していました。

またこのバンパー部分のレンズがデザインで付けたといえないような、
ネジ部が丸出しのいかにも『取ってつけた』感じなんです。

なんでわざわざこんな事をしているのか、
気になったので調べてみると
どうやら灯火類の法規対応でやむなく行っているようなんです。

一定の角度から(この場合は斜め左後方から)見た場合に、
スペアタイヤがレンズの一部を隠してしまい、
左右で見え方が異なるのはNGという規制ができた為に
急遽対応していたみたいです。

という事で最終型のパジェロミニはスペアタイヤ位置を
中心にずらして、再び左右のコンビランプが点灯するようになっています。


(写真はパジェロミニOEMの日産KIX。あえての左後方からの写真。)

同様の理由から、再販モデルと再再販モデルのランドクルーザー70も
リアバンパー部にランプがあります。


(写真は再再販モデル)

こういった法規制等に対応しながらデザインしなければならない
カーデザイン、工業デザインというのは大変だなぁと思います。

ただ私はこういった規制等によりやむなく付いている部品、
コンセプトモデルやショーモデルでは付かないような部品が
好きだったりします。

そんな部品のひとつが
ハイエースの『フロントアンダーミラー(通称:ガッツミラー)』
ではないでしょうか。


(法規制で必要な為、対策せずに取り外すと車検に通らないので注意です)

どう考えてもデザイン上で邪魔な感じで、
実際にライバルの日産キャラバンはカメラ化する事でレス化されていたりします。

ただこれ、パノラミックビューモニター等がない私の場合、
前方の確認や狭い路地で左前方ギリギリ攻めたりする時に便利なんです。
(これよりも昔のDXモデルに装着されていた丸型が見やすかったですが)



ハイエースドレスアップでは厄介者扱いの部品ですが、
私は愛すべき機能部品として、これからも付けたままでいきたいと思います。


ちなみにですが、私はセルフ式自動洗車機を利用する時は
こんな感じで上に起こして入れています。
あくまで自己責任ですが、この状態で特に問題なく洗車されます。
(取扱説明書にて、この部分に洗車機ブラシを掛けないようにと明記されています。)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/04/10 21:04:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

MINI R55クラブマン用ユニオ ...
LOCK音 by Craftsmanさん

40%OFFセールまもなく終了!F ...
LOCK音 by Craftsmanさん

予約注文受付中!MINI R55ク ...
LOCK音 by Craftsmanさん

MINI F60 フルレッドカラー ...
LOCK音 by Craftsmanさん

70ランクルの近代化?
GTR ku-peさん

再販されるランクル70は今月29日 ...
高山の(秋)山さんさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「鈴鹿サーキット:サーキットクルーズ2024 GW http://cvw.jp/b/3605467/47756749/
何シテル?   06/01 22:17
トヨタハイエースのジャストロー仕様に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

リモートスターターの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 20:06:57
純正 起毛Aピラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:47:11
Felisoni Felisoni ハイエース専用 エンジンルーム防音・断熱セット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 07:35:49

愛車一覧

トヨタ ハイエースバン トヨタ ハイエースバン
200系 ハイエース(2018年式:5型)ジャストロー DX”GLパッケージ” 2.8L ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation