• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月06日

ファイナル4.1 VS ファイナル4.7

ファイナル4.1 VS ファイナル4.7








この間作成したエクセルシートで
ファイナル4.1とファイナル4.7を比較してみました

ファイナル4.7だと筑波は3~5のギアを使用する事になるので、
3速でヘアピンを曲がる事になります。
バックストレートでは4速で7500rpmで190km/hちょっとになるので5速が必要になってきます

まあうちのFDでは170km/hちょっとしか出てないから関係ないですがw
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2008/12/06 19:32:45

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Summer vacation 2 ...
UU..さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

【 音が・・・】
ステッチ♪さん

盆休み初日
バーバンさん

8月9日の諸々
どんみみさん

エアコン室外機の遮熱タイル
hajikun2002さん

この記事へのコメント

2008年12月6日 19:43
まさにジムカやツクバSPLな感じなんでしょうね。
エビス、日光、仙台、富士、茂木etcetc他コースでも万能的に使えるレシオあれば最高なんでしょうけど…ボクのHOME、オートポリスでも合いそうにないかなぁ…orz

でも、これだけローレシオになると加速感はかなりUPするでしょうね(^-^)b
コメントへの返答
2008年12月6日 20:38
ファイナル4.7はツクバにはバッチリらしいですが、エビス西には合わないらしいですね~

6速ならもっと選択肢があるんですが・・・

ファイナル4.1→4.7にすると加速度は14.6%アップするので
かなり速く感じると思いますw

2008年12月6日 19:50
筑波スペシャルなギアですが、「楽すぎてつまらな~い」と元に戻す人もいるようです。

確かにMTの醍醐味は減りますからね。

先日のアミューズではTFR軍団 10台のうち3台のミッションが逝ってしまったという事で、これからはシーケンシャルが来そうな雰囲気です。(僕にはそんな甲斐性ありませんが)
コメントへの返答
2008年12月6日 20:19
「楽すぎてつまらな~い」って贅沢な悩みですねw

3/10でミッションブローって確率高すぎですww
シーケンシャルは金額が高いので手が出せないですよねorz
2008年12月6日 19:52
ECUノーマル組でも裏ストレート180km/h出てますよ~!ブーストupとかしてると尚更…
コメントへの返答
2008年12月6日 20:14
自分の2ヘアの旋回速度&立ち上がりが駄目なのかもw
ちなみにECUはパワーFCのつるしです
2008年12月6日 23:29
ファイナルギアはいろいろ試せる物ではないのでチョイスが難しいですねぇ~

4.7だと加速はUPしても高速がツライかもしれませんね!

そういえばガレージ八幡でZ33の6速ミッション流用がありましたが、どうなんでしょうか!?
コメントへの返答
2008年12月6日 23:50
今すぐ換える訳ではないのですが
何時ブローしてもいいように(よくはないけどw)
予め検討しておきたいですね~

4.7だと高速は確かに辛くなりますねw
速度パルスの誤差も大きくなります

Z33の6速ミッション流用はパワープラントフレームを取ってしまうと聞いたので強度的に??です

プロフィール

「[整備] #RX-7 チェックバルブ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/360723/car/264777/8308437/note.aspx
何シテル?   07/23 17:07
RX-7 FD3S 5型に乗ってます。 筑波2000をメインに走ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

前期フロントロアアームの比較(RX-7 FD3S) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 17:11:35
[トヨタ プリウス]PIONEER / carrozzeria carrozzeria DEH-P01 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:14
[マツダ カペラワゴン] ネットワーク改造 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 15:15:03

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
RX-7 GF-FD3S 5型TypeRB

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation