• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tackleのブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

日光 戦場ヶ原

 クソ暑い首都圏を脱出すべく、日光の戦場ヶ原をハイキングしてきました。

 赤沼の駐車場に車を停め、戦場ヶ原を抜けて湯ノ湖まで歩きます。

 天気は晴れですが空気がカラッとしているので、少し風が吹くだけでも涼しく感じます。

 湿原とは名ばかりで、かなり乾燥化が進んでいます。

 木道が川沿いになりました。湯ノ湖へ近づいてきたようです。

 湯滝に到着。豪快ですね-。しばし休憩がてら眺めましょう。

 休憩後は湯ノ湖脇の遊歩道を歩き、日光湯元の温泉街へ。

 ここからは赤沼の駐車場まで路線バスが出ているので利用します。4時間弱の気持ち良いハイキングでした。

 車に戻り中禅寺湖畔へ移動してお昼ご飯。

 日光と言ったら湯波でしょう。生湯波・味付け湯波・湯波天が付いたお蕎麦を注文。美味しかったなぁ。

 食後は中禅寺湖スカイラインを上り、半月山展望台から中禅寺湖を眺めました。

 その後「やしおの湯」で温泉に浸かって時刻は17時前。祭日だから高速道路は渋滞でしょう。

 よし! 一般道で帰ろう。のんびり安全運転で帰りました。
Posted at 2018/09/10 19:02:01 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年02月28日 イイね!

お花見プチドライブ

 フラリと近場をプチドライブ。国道4号バイパスを走って『道の駅アグリパークゆめすぎと』に来ました。

 石臼挽き蕎麦の幟が立っていたので、まずは食堂にて蕎麦で腹ごしらえ。

 なかなか美味しいお蕎麦でした。

 敷地内には農産物直売所の他に、花の直売所がありました。

 春を感じますねー。

 そこそこ堪能した後にまた国道4号バイパスを走り、『道の駅庄和』にも立ち寄り。先ほどの道の駅よりこちらの方が花の選択肢が多いです。

 ここの敷地内に食彩館というフードコートがあり、その中の庄風堂のカレーライスが大好きなんです・・・が、先ほど蕎麦を食べたばかりで満腹状態。今回は諦めよう(-ω-;)

 さらに国道4号バイパスを走り、越谷梅林公園にやって来ました。

 時季的に梅はもう開花しているはずですが、平日のおかげで駐車場は空いていました。

 公園内を散歩すると、梅の良い香りが漂ってきます。


 人もまばらで贅沢な時間を過ごせました。

Posted at 2018/03/04 14:43:05 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年02月12日 イイね!

群馬にお出かけ

 三連休の最終日、お出かけしたいが混雑しているところには行きたくない。ならB級スポットへ行けば良いじゃない♪

 と言うわけで、北関東道を走ってやって来たのは、群馬県太田市藪塚にある三日月村。太田藪塚ICで降りて5分位。お隣はスネークセンターです。

 村内での通貨は円ではなく文なので、関所で寛永通宝に換金します(笑) レートは一文=¥100です。

 てくてく江戸時代の寒村風景の中を散策すると、木枯らし紋次郎の生家が見えてきました。

 中を覗くと紋次郎さんが腰掛けて一息ついてました。

 村内には蕎麦や焼き饅頭を食べられる茶屋があり、蕎麦なら六文ほどでお食事できます。

 3つのアトラクションがあります。ちょっとした洞窟探検が出来る「怪異現洞」、各部屋のからくり扉をクリヤしていく「絡繰屋敷」、斜めに建てられた蔵の中で平衡感覚がおかしくなる「不可思議土蔵」。

 不可思議土蔵で記念撮影。皆さん斜めってます。

 長時間滞在していると気持ち悪くなってきます(^_^;)

 のんびり楽しんで村内での滞在時間は二時間半でした。

 続いて大泉町へ移動。住民の15%がブラジル人だそうで、お店もブラジルの人向けが多いらしく楽しそうなので寄っていきます。

 まずは腹ごしらえ。ブラジル料理と言えばシュラスコでしょう!

 その名も「レストラン・ブラジル」にて肉を食らいました。

 ブラジルの雑貨や食料を取り扱っている「スーパーメルカドTAKARA」も覗いていきましょう。

 お肉が充実してますねー。

 おみやげにブラジル産のウエハースとクッキー、ペルー産のインカコーラを購入。夕方になりました。ノンビリ一般道で帰りました。

 
Posted at 2018/02/18 17:05:50 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年01月08日 イイね!

長瀞ドライブ

 埼玉県秩父地方の長瀞までドライブ。

 久し振りの岩畳。

 静かでいいところですねー。

 駅から岩畳へ続く土産屋通りは、祭日だというのに閑散としています。正月休み明けの週末だからかな?

 飲食店の客引きが多い (^_^;)

 長瀞駅前交差点角の蕎麦屋で昼食。

 あらっ 美味しいじゃない。当たりでした♪

 食後は歩いて宝登山神社へ初詣。

 こちらはなかなかの人で賑わってます。三が日に来てたら大混雑だったろうなぁ。
Posted at 2018/02/02 14:03:08 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2018年01月04日 イイね!

栃木県益子ドライブ

 正月の三が日も過ぎたので、そろそろ観光地渋滞も解消された頃でしょう。

 益子焼で有名な栃木県益子町までお出かけ。

 焼き物街に入る手前で酒蔵を発見。寄ってみましょう。

 益子にも地酒があったんですねー。看板には外池酒造店とあります。

 立派な門をくぐって敷地に入ると、右手に直売所、奥へ進むと酒蔵見学が出来るようです。

 酒蔵見学と言うより、酒造りに使われる道具等の展示がされていました。

 いよいよ益子の焼き物街へ。共販センターの駐車場に入りました。無料です。

 ここに来たらやはり大狸さんと写真を撮らねば。

 辺り一帯、陶器屋さんだらけです。日常的に使える物から芸術品のような物まで、陶器好きな人にはたまんないでしょうね。

 昼になったので、陶器屋さんが経営するカレーキッチンに入店。

 カレーが美味しいのはもちろん、器がやはり益子焼。目でも楽しませてくれました。

 食後は散歩がてら陶芸メッセまで足を伸ばし、登り窯を見学したりしました。

 焼き物街から出発し、道の駅益子へ。こちらは建物が凝っているらしいのです。

 いくつかの三角が組み合わされた外観。中に入ってみると

 へー 面白い。まるで美術館みたいです。

 特に買い物するものもなく出発。次は道の駅にのみやへ。

 こちらはイチゴ推しの道の駅。スカイベリーのソフトクリームを食べました。

 美味です。お土産にはメロンパンラスクがお薦め。こちらもまた美味しい。
Posted at 2018/02/02 13:21:32 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「初売りに行ってきた http://cvw.jp/b/361050/45774044/
何シテル?   01/06 12:28
のんびりドライブしたり、美味しいものや温泉を求めて走るのが好きなアラフィフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
可愛いデザインがおじさんのハートをくすぐります。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
 仕事用の車。色はガーデニングアクアメタリック。グレードはKXのディスチャージヘッドラン ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
 大きすぎない大人のセダンを探してこの車になりました。9年落ち・走行20,000km・ワ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 カタチが可愛いです。「小っちゃくてキビキビ走り、運転するのが楽しくなる」という車種選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation