• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tackleのブログ一覧

2017年04月19日 イイね!

福島県の鶴ヶ城へ

 城が見たくなり、鶴ヶ城を目指して福島県ドライブに。

 こちらは駐車場完備なのが嬉しいですねー。

 

 おー! 城だー! おまけに桜も咲いている!



 城目当てでしたが、花見も楽しめてしまいました。

 しかし、空模様は段々と怪しい雰囲気に・・・

 ポツ ポツ ポツ  あちゃー 降って来ちまった( ̄Д ̄;) 逃げろー

 車に乗り込み、国道118号を南下。

 途中、大内宿に立ち寄りましたがザーザー降りの雨。車から降りる気になれず、観光せずにスルーしました。

 国道118・121号をさらに南下し、川治ダムで休憩。この頃には雨は止んでいました。



 ひゃぁ~ 冷たい風がぴゅうぴゅう吹きまくりで、車外に出ているのが辛いぃぃ。そそくさと退散。

 さらに南下して龍王峡に立ち寄りましたが、夕方過ぎでしたので、お店は全て閉まっていて人の気配も無し。峡谷見物は上からチョロッとだけ覗いて終了。

 今市からは日光杉並木を走り、鹿沼ICから高速に乗って帰宅しました。
Posted at 2017/05/07 19:56:29 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年03月29日 イイね!

益子ドライブ

 いい天気の休日。急に思い立って出かける事に。



 と言うわけでやって来たのは栃木県益子町の西明寺。

 階段を登っていくと三重の塔が見えてきます。



 静かで良いところですね。のんびりと拝観。

 その後、陶芸メッセ益子に移動。



 陶芸家さんが住んでいた古民家や、登り窯が見学できます。



 すぐ隣は益子焼窯元共販センター。やはり益子に来たら大狸の前で記念撮影をしないと。



 陶器を眺めた後、帰りの高速に乗る前に「道の駅にのみや」へ立ち寄り。



 かなり苺推しの道の駅です。スカイベリーのソフトクリームが美味でした。
Posted at 2017/03/30 11:25:06 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年02月11日 イイね!

房総ドライブ

 天気の良い祭日、内房を走ってきました。まずはアクアラインの海ほたるPAで休憩。祭日のわりにはすんなり入れました。まぁそれなりに混んでますが。



 展望台より千葉方面を眺める。いい眺めじゃ。

 ぐぅぅぅ・・・ 腹が減った。富津竹岡ICで高速を降り、海沿いの道を走って富津市金谷の「漁師料理かなや」へ向かいました。



 かなやの駐車場からは東京湾をすこーんっと見渡せます。

 サーモンハラス焼き定食を注文。



 大きい鮭がドーン!脂が乗りまくってます。うまそー。パクっ、メチャうまです。満腹になったところで鋸山へ向かいました。

 ロープウェーには乗らず、有料道路も走らず、裏手の山道を登り、無料駐車場に駐車。頂上だけとか地獄覗きだけが目的の場合、お金が掛からなかった分だけ歩く距離と登る高低差が増えます。

 今回は山中を歩き回るのが目的だったので問題なし。トレッキングシューズを履き、リュックを背負って出発。



 2時間半ほど山中散歩を楽しみました。ゴールは大仏様。梅の花が綺麗に咲いてます。

 陽気の良い一日でした・・・ と締めくくりたいところですが、夕方前には雪混じりの雨が降ってきました。
Posted at 2017/03/17 11:34:13 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年01月25日 イイね!

栃木の蝋梅を観てきた

 栃木県鹿沼市上永野の「ろう梅の里」まで蝋梅を見に行ってきました。

 この辺りはお蕎麦屋さんだらけなので、まずはお蕎麦で腹ごしらえ。その後「ろう梅の里」へ。

 無料駐車場があります。入園料は¥300。



 蝋梅がたくさん♪ 風が吹くと花の甘~い香りが漂ってきます。



 見頃ですね~。



 2月いっぱいまで見頃は続くようです。

 このまま帰ってしまうのはもったいないので、栃木ICへ向かう途中にある星野遺跡に立ち寄り。



 復元された竪穴式住居を見学。水洗トイレもありますし、高速道路に乗る前の小休止には丁度良い小さな公園です。

 帰りの高速では羽生PAに寄って、お好み鯛焼きを購入してから帰宅。
Posted at 2017/01/26 15:59:59 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2017年01月09日 イイね!

飯能ドライブ

 朝のうちは雨がぱらついていましたが、午後からは晴れの予報でしたのでドライブに出発。

 目指すは飯能ですが、ランチを食べるために手前の日高にあるサイボクハムに立ち寄り、焼肉とウインナーを堪能。

 食後、近くに弓削田醤油の「醤遊王国」があるので寄り道します。



 広い駐車場があるので安心。一階では色んな種類の醤油が売られていました。

 外階段で二階へ上がるとイートインスペースがあります。名物の醤油ソフトクリームを購入。



 うわ~ これめちゃくちゃ美味い! ハマリますよ。

 ランチもデザートも済ませ、本日の目的地「あけぼの子どもの森公園」へ。



 キノコの形をしたムーミンの家がお出迎え。中にも入れます。

 なかなかの広さの公園なので、2時間ぐらいは優に楽しめます。



 ムーミン谷の雰囲気を楽しんだ後は近くの五十嵐酒造さんへ。



 飯能市街にある山「天覧山」の名を冠した日本酒を造っている酒蔵です。美味いんだなぁこれが。一升瓶を購入。

 天覧山はすぐ近くだし、日没までまだ時間があるので寄っていくことにしました。駐車場からわずか10分ちょっとで頂上です。



 沈んでいく太陽をボーッと眺めてから帰宅しました。
Posted at 2017/01/26 16:28:44 | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「初売りに行ってきた http://cvw.jp/b/361050/45774044/
何シテル?   01/06 12:28
のんびりドライブしたり、美味しいものや温泉を求めて走るのが好きなアラフィフです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
可愛いデザインがおじさんのハートをくすぐります。
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
 仕事用の車。色はガーデニングアクアメタリック。グレードはKXのディスチャージヘッドラン ...
日産 ブルーバードシルフィ 日産 ブルーバードシルフィ
 大きすぎない大人のセダンを探してこの車になりました。9年落ち・走行20,000km・ワ ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
 カタチが可愛いです。「小っちゃくてキビキビ走り、運転するのが楽しくなる」という車種選び ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation