• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_飛鳥の愛車 [トヨタ アクア]

整備手帳

作業日:2024年5月6日

フロントドアデッドニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
静音向上のためにまずフロントドアのデッドニングしてみました。
2
まず内張り(ドアトリム)を取り外し、AT-AQ460 ダンピングアブソーバー を貼り付け。

ダンピングアブソーバーはこれだけで制振と吸音をしてくれます。
3
内張りを取り外した所です。
ブチルと防水シートでは覆われてなく、プラの蓋でカバーされてました。
4
プラの蓋とスピーカーを外し、アウターパネルに制振材を貼り付け。

制振材は ノイサス耐熱制振シート を使用。
5
インナーパネルに制振材を貼り付け。
プラの蓋には外側に制振材、内側に遮音材を貼り付けました。

制振材は AT-AQ450 バイブレーションコントローラー、
遮音材は AT-AQ430 ノイズレスラグ を使用。
6
インナーパネル全体に遮音材を貼り付け。
7
最後に、AT-AQ446 クリップダンパー と エーモン 8315 防音テープ を貼り付けて完了。

今回のフロントドア2枚で、
・AT-AQ460 ダンピングアブソーバー 6箱
・Noisus-ノイサス耐熱制振シート 2枚
・AT-AQ450 バイブレーションコントローラー 3箱
・AT-AQ430 ノイズレスラグ 2箱
・AT-AQ446 クリップダンパー 1箱
・エーモン 8315 防音テープ 1箱
使用しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

残り2枚のスピーカー交換

難易度: ★★

トゥイーターの取付け①

難易度: ★★

NSCD-W66 さあこいニコイチ

難易度:

トゥイーターの取付け②

難易度: ★★

フロントドアスピーカーの交換

難易度: ★★

スピーカー交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月12日 18:41
デッドニングお疲れ様でした
豪華ですね✨
コメントへの返答
2024年5月12日 19:53
ありがとうございますー
後で後悔したくないので、奮発しました😆
2024年5月12日 20:33
フロントドアのデッドニングお疲れさまでした。

リアドアと違ってブチルゴムと格闘すること無いから良いですよね。(笑
それにしても豪華仕様です。
私は市販品のキットでフロントは施工しますが内張側はどうするかまだ検討中です。
資金が有ればAT-AQ460 ダンピングアブソーバーも試してみたいですね。
コメントへの返答
2024年5月12日 22:09
ありがとうございますー

リアドアもやる予定なのでその時にブチルゴムとの格闘を覚悟してます笑
かなり豪華になりましたが、後から後悔したくないので奮発しました😆
ダンピングアブソーバーは1枚で制振と吸音できるのがいいですね。

プロフィール

「普段使いにぴったり http://cvw.jp/b/3610739/47494853/
何シテル?   01/27 00:09
初めての新車でアクアGR SPORT乗ってます。 クルマ弄りしたくなってみんカラ始めてみました。 備忘録として使っていこうかなと思ってます。 色々と初心者ですが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トヨタ(純正) クラウン用シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 20:04:29
トヨタ(純正) シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 19:24:58
リアドアデッドニングとスピーカー交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/08 15:20:58

愛車一覧

トヨタ アクア トヨタ アクア
燃費の良いアクアに乗り換えようと考えてる頃、アクアにGR SPORTが発表され即決しまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation