• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピュアの愛車 [トヨタ グランドハイエース]

整備手帳

作業日:2020年5月8日

念願のイリジウムプラグに交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
構想2年 諸先輩の記事を読み 「右バンクは簡単だが、左バンクは超めんどくさい」「二度とやりたくない」などのコメントが私のモチベーションをやたら下げていました。NGK 品番1219のプラグを6本用意して、コロナの影響もあり、半日出勤の日が続くので、とりあえず右バンクをやってみようと重い腰をあげました。
2
イグナイターのコネクターはずしにやや時間がかかりましたが、右バンクはなんとか約1時間で交換が終了しました。
3
NGKが3本装着されていました。おそらく新車から交換していないと思われます。
4
左バンクは翌日の14時からチャレンジしました。噂どおり一番奥のプラグはめちゃくちゃ大変でこの穴だけで1時間強は格闘していました。
5
こんな感じてラチェットを組みました。
6
一番奥のプラグホールでは指先に強力な3M社の両面テープで抜き取りしました。
7
左バンクはデンソー製が装着されていました。約3時間で交換が完了し、両サイド延べ4時間で完了しました。交換後はエンジンのかかりが少しよくなったかな、と思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアリフレッシュフィルタ取付

難易度:

カーナビをNMT-W51MからNSZT-W66Tへ更新

難易度: ★★

サイドバー作り替え

難易度:

リアブレーキシュー交換

難易度:

マイクロロン at 注入

難易度:

リカバリーラダー装備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

ユーザーの設定によりコメントできません。

プロフィール

「[整備] #グランドハイエース 消耗激しすぎ!!左バンク プラグ交換  https://minkara.carview.co.jp/userid/361086/car/2370456/6996880/note.aspx
何シテル?   08/11 09:57
初めて買った車が昭和49年式のホンダステップバンです。その後日産ローレル4ドアC130、日産バイオレット610?、KCG10のハコスカ、社会人2年目で東京に転勤...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
令和3年4月から我が家にきました。
トヨタ ランドクルーザー80 トヨタ ランドクルーザー80
福岡に転勤した平成4年の8月の契約で11月に納車。その10年半後の平成15年に当時住んで ...
トヨタ グランドハイエース トヨタ グランドハイエース
平成28年12月から令和2年7月1日までの約3年半所有していました。
トヨタ レジアス レジアス (トヨタ レジアス)
平成13年3月にトヨタ勝又グループで産声をあげ、平成24年10月末に徳島から我が家にお嫁 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation