• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

影夢-えいむ-@がんばればの愛車 [トヨタ サイノス]

整備手帳

作業日:2008年2月5日

ボンネット内からの異音(キュルキュル音)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
長期入院(ターボ化)後、納車から3ヶ月経った頃でしょうか...比較的寒かった頃です。
仕事帰りエンジン掛けると、突然!
キュルルルルル...!!!!
と凄まじい異音が∑(゜Д゜;)ナンジャコリャ

と思ったら一瞬だったので
大丈夫だろう...と
そのまま会社を出たら

また、発生。。。
2
あまりの大きな音にビックリしました!
もう、何がナンだか判らなくって(××;

とりあえず、症状としては
・甲高いキュルルルルル音
・エアコン付けたら、なりやすかった?
・アイドリング~発進の時が出やすい
・クラッチきると少し止む?
・でも鳴り出したら、何速で走っても鳴る?
・アクセル煽っても変わらない?

とりあえず、パニクってました。
3
帰り道、何度も道端にクルマ停めてボンネット内を懐中電灯で照らすも...
アイドリング時は鳴らない罠。
しかも、暗くってよく判らなかったし...

一応、身内兄弟で整備士やってるのがいるので入電しました。
色々やりとりして...
ファンベルトっぽいね~
との事。


そうだよな...
エンジン載せる時、消耗品は交換したからファンベルトも交換した訳で...

ベルトは伸びるし。。。

とりあえず、我慢して家まで

クソ寒い中、一応その整備士クンに見てもらいましたが
ナニブン、暗くて工具も場所も無くては...

と、とりあえず、その日は放置で眠れぬ夜を過ごしましたとさ。
4
そのままクルマで行く気にはなれなかったので遅刻の連絡を(^^;朝一、会社に入れて

お店が開く頃、社長に入電。

「うん。見る。」
と2秒で了承してもらいました(笑)

そんで、出発。
道中やはり、音は変わらず...
5
着くと、早速ボンネットを開け
スロットル煽ったり、してイロイロ見て
ジャッキでガ~って上げて

上から下からバールみたいのでコジって締めて
みたいな事やってました。

そんで、終わったようで
「うん。大丈夫でしょう。」
「ちょっと走ってきてみて」
と。
6
お~( ̄O ̄;)大丈夫だ...

帰ってきて、聞いてみたら
やはり、ファンベルトの初期伸びだったみたい
との事。
ダイナモの方のが伸びてたみたいです(^^;

んで、そのまま会社へ。午後から働きましたとさ

めでたし。めでたし。
7
写真が一枚も無く
整備状況も上手く説明できなくて申し訳ありません(^^;

っていうか、ほぼ状況説明ですね(苦笑)
8
大体、今回の様な「キュルルル...」という異音は
ベルト関係みたいですね。
ネットでそれらしい言葉で検索すると、山の様に出てきました(笑)

タービンでもそんな異音が出る様ですが、症状的にはベルトっぽかったので(^^;

ベルト伸びの異音は、鳴き止め剤?で誤魔化せるみたいなので一時しのぎは出来る様です。(自分は買いに行く時間なかったので、未使用でしたが^^;)
でも、ちゃんと張ってやらないと、すぐ鳴り出すみたいですね~

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

オルタ交換及びバックランプLED化

難易度:

バッテリー交換

難易度:

バッテリー交換 カオスへ

難易度:

燃ポン組付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あけおめ」
何シテル?   01/01 00:20
いろいろ楽しもうかと、人生(笑) クルマも趣味のひとつです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

EL53Turboさんのトヨタ コルサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/02/26 05:58:54
Works Bell ラフィックス専用ショートボスキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/23 21:43:43
エキマニ 磨きその後 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/11/17 06:11:38

愛車一覧

スバル ディアスワゴン スバル ディアスワゴン
H20年式 Super Charger搭載のDias Wagonです。 新車みたいな中 ...
トヨタ サイノス トヨタ サイノス
はじめてのクルマです。H8年式前期型です! まだ懲りずに乗っとります(^^; ~α ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation