• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

江戸川モータースの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2008年6月1日

シコシコCLUB Vol.2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
昨日から始めたエキマニの焼け及び錆取り作業。今日は、もっとまともなホームセンターまで足を伸ばし、必要な道具を揃えてから取りかかりました。

さすが「自分どおり、思いどおり」を謳うド○ト。その品揃えに不足はありません。。
といっても、揃えたのは基本的にどこにでも置いてある耐水ペーパー。錆が思いの他深かったので、240番を数枚と400番を多めに用意。それらに加えて、以前から興味のあった3Mのスポンジ研磨材を3種類。(実はこれが欲しかった)ちなみに原産国はイギリス。。
2
で、240番の紙をメインに使用して昨日手付かずだったパイプを小1時間磨いてみたところ。一通り表層の焼けや薄い錆が取れるとこのようなしつこい錆が顔を出します。

テンションが一気に下がりますが、気を取り直してじっくり攻めていきます。

ちなみに某氏から奨められた浴槽内での作業を早速実行しようとしたのですが、、見事に水が抜かれてました(笑)でも意外と風呂場は作業性が高いです。
3
近所のインド料理店で昼食後、ひたすらシコシコ。240番だと粗い気がしてきたので400番に切り替えゴシゴシ…。ちなみに3Mのスポンジ研磨材は意に反してあまり使える品ではなかった為、今回限りでお蔵入りです。。公称の番数より100番くらい細かい気がします。目詰まりも早く、全然削れません。。

そんなこんなで3時間ほど磨いてこんな感じ。
ウチに届いた時よりだいぶキレイにはなってきました。
4
けど、一見キレイに見える部分でもまだ錆が取りきれてません。こういったところは地道に磨いていればいつかは落ちるとは思うのですが…
5
さすがにこういった部分では手磨きの限界を感じます。錆がかなり深い上に、形状もボコボコしているのでまともに研磨できません。。
6
あとは、こういう部分。想像していましたが、やはり難しいです。
7
ある程度キレイになればそれでいいかなとも思いましたが、やはりやるからには完全なものを手に入れたくなるのが人情。。手磨きでどこまでいけるかはわかりませんが、北村さん推奨の酸洗もちょっと気になる今日この頃です。。
8
ちなみに裏側はこんな感じ。
着けたら見えないと言えばそれまでですが、、
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

サイドピラーバー 制作

難易度:

ホーン移設

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

ETC USB端子化

難易度:

エキマニ交換

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年6月1日 22:01
あっ。
一緒にお風呂に入ると言ったけど、、、お風呂場でってことっす!
水をじゃぶじゃぶ流せるし、床を水浸しにできるので作業性が高いって事っす。浴槽内でやると・・・浴槽の壁面に黒い水垢的なアレまみれになるんじゃない??

あと3Mのスポンジ研磨剤は使えそうで・・・使えるけどコストパフォーマンスが悪過ぎだよね~。。
「JASMA」や「マキシム」の部分なんかはペーパーかけると文字が消えちゃうので、薬剤工法にチェンジした方がいいんじゃな~い?
靴紐にステンマジックやらコンパウンドやらピカールなんかをつけて、こー、なんてーか交互に磨く感じ?・・・とかどうでしょう??(笑)

俺も手元にあるバイク用のヨシムラ管磨きたくなってきちゃったよ~。
コメントへの返答
2008年6月2日 12:23
浴槽にエキマニを引っ掛けられるので風呂場での作業はなかなかはかどったよ。ってことで、乗りかけた船、やれるだけのことはやりますよ~。

取りあえずエンブレムんとこは、歯ブラシかなんかになんかを付けてこすってみます。
あと手が入らないところは、エキマニをなんかしらで固定して、布かなんかになんかを付けてシゴき上げたいと思ってます。

ってなんか「なんか」が多い文章になっちゃいましたが、乞うご期待ってことで!

あと、どうでもいいけど、8枚目の写真みたいな状態意外と好きかも。なんかメカニカルな感じで。。
2008年6月2日 23:06
磨きを選択しましたか。
しかし、かなり仕上がってきましたね!
特に8枚目。気合が伝わってきます。
さびの多い箇所は、もう少し粗いものからスタートしても良いですよ。
仕上げは1500番程度かな。

ところで、耐水ペーパーですが、ちゃんと水か軽油は使ってますか?
ドライで擦ると目詰まりするので、直ぐに使い物にならなくなります。
ペーパーが大量に買い込まれていますが、ボクはタミヤのプラモデル用を使いました。
プラモデル用なので小さく枚数も少ないですが、充分に足りますよ。
http://store.shopping.yahoo.co.jp/araitoy/tmy87010.html

仕上げなんですが、ピカールでもそこそこの輝きは得られます。
もし本当に綺麗な鏡面を出したければ、バフ掛けが最良です。
バフも意外に安いし、試しても良いとおもいます。
ただ、鏡面仕上げは、自己満足の世界なんですよね。

ボクは、バフ掛けは避けました。
数ヶ月も使えば色が付いて、鏡面仕上げしたって解からなくなるものですから。

しかし、完成が待ち遠しい~~~~!
仕事から帰ったら、毎日江戸川さんちのみんカラ覗くよ~。
コメントへの返答
2008年6月3日 7:53
正直磨きの方がネタになりそうな気がしたので…(笑)
ってのはアレですが、シコシコCLUBを書き始めてからPVが跳ね上がりました(笑)自分でやってても思うんですが、汚い物がだんだんキレイになっていくのって見てて楽しいし気持ちいいですもんね!

で、ちゃんと水を使ってやってますよ~。ジャブジャブと。。多分、僕がもったいない使い方してるんだと思います。「まだ使えんのに~」みたいな。

遠めから見ると現状でも結構キレイなので、つい「もういいかな」なんて思ってしまうのですが、とりあえずは、目立つ部分の錆は一通り除去していきたいですね。どこまで光らせるかは、それから考えます。
でも、エキマニにバンテージは巻かない方がいいですね。このエキマニもバンテージの巻きに従う感じで錆びてました。

ってことで、流石に毎日シコシコは出来ませんが(笑)今後もがんばるんで楽しみにしててくださ~い!

プロフィール

シビック(EG6)でサーキットを走っております。 たまにふらっと早朝のお山にも行ったりするので、見かけたら遊んでください^^ あと、MPVにも乗ってます...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

CRaftA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/18 04:52:14
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
家族用のMPVです。。 LW型の前期、ずんぐりと大柄でどことなくアメリカンなところが気に ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
古いし、何かと手間のかかる車ですが手放せません。。 少し前まではファミリーカーとして活躍 ...
その他 その他 その他 その他
嫁さんの通勤用チャリ。名前こそコルナゴですが、製造は、台湾のジャイアント。見た目がオシャ ...
その他 その他 その他 その他
コンビニへの買い物から通勤、ツーリングまでオールマイティに使ってます。 通勤用にするには ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation