• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

空賊S..のブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

エンジンが突然...

エンジンが突然...信号待ちしてたら...突然ボクサーサウンドに...

発進したら...全然フケない...これは...イグニッションコイル逝ったな...

直前まで調子よかったんですが...突然くるんですね...

走行距離は少ないですが...なんせ25年物ですから...昨年のプラグ交換時にいっしょに交換すればよかった...(どうしようか迷ったんですけど...

取りあえず全交換と思い4本発注しましたが...前期なので高い!!

週末に交換すれば復帰と思います...たぶん...(イグニッションコイルだよな...
Posted at 2024/09/29 18:02:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月07日 イイね!

やっとみつけた

やっとみつけたどこにしまいこんだのか忘れてしまったTYC製サイドマーカー見つけました。

CLEAR WORLD サイドマーカー SMT-07CSとは箱の表記がちがいます。(中身はいっしょですがw)

ついでにイスト用サイドマーカー発見!!

整理整頓...大事ですね...予備が3セットになりました...
Posted at 2024/09/07 14:08:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

ALTEZZAの電スロ

ALTEZZAの電スロRS200 MTの場合(他はわかりません)相当違和感がありますよね。

歴代の車は全てMTだったのですが...ALTEZZAに乗り換え当初...あれっ俺って運転下手クソじゃね...ってなるんです。(歴代の愛車 SA22C・S13・BNR32 ではそんなふうに感じる事は無かったのですが)

ちなみに時代の変化とか技術の進歩なのかなのかわかりませんがカロスポMT(我が家のもう一台の所有車)はそれほど違和感はないです。(そしてiMTなのでメッチャらくです)
おそらくTOYOTAが電スロ採用当初の頃の問題で最近の車では違和感が減ってるのでしょう。

アクセル操作に対してスロットルの反応がおかしい...フライホイールがダンパー付きでメッチャ重くてレスポンスが悪いのも影響してますが...主原因は電スロの制御ですよね...(シフト時に回転合わせにくいのは1-2-3速がはなれてるのも要因のひとつと思います...回転落ちも遅いのでイライラします...

軽量フライホイールを入れるとピックアップも回転落ちもよくなるのでだいぶマシになります。(モッサリ対策の定番パーツと思います)



主原因の電スロ対策は当時パワーFCかT.E.C.Ⅱと考え、最終的には純正ECUベースのT.E.C.Ⅱにしました。(純正ECUベースは他メーカーも有りましたがスロットルマップの変更をうたってたのはT.E.C.Ⅱぐらいだった記憶が...)

結果はペダル操作に対しスロットルがリニアに反応するようになり自然な感じで違和感はなくなりました。

理想はTRD4スロでしたが私には敷居がたかくて...たしかECUは純正が使えなくて金プロかモーテックが必要でしたよね...当時はあきらめました...

今ならLINK ECUやスロットルコンバートキットの選択肢も有ると思いますが検討してた頃にはなかったと思います。(たぶんです...時系列がチョットあやしいです...

私にはLINKも敷居がたかいですが...T.E.C.Ⅱが壊れたらLINKですかね...(トラブった場合も考慮してノーマルECUも残していますが非常用ですね...使いたくないです...



1-2-3速のステップレシオの問題は、いつかはTRDクロスミッションにと思ってましたが気がついたら廃番になってました。(ストリートなのでノーマルでもそんなに問題ないですが...欲しかった...

TRDさん...再販しないですかね?...無理ですね!!

RS200 MTの場合 気持ちよく走るには 電スロ対策+軽量フライホイールは必須と思います。(当社比較...異論は認めます...
Posted at 2024/09/03 10:16:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年09月03日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】ALTEZZAは26年目ですが…みんカラは6ヶ月です…
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th
Posted at 2024/09/03 06:54:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月31日 イイね!

TYC製 サイドマーカー

TYC製 サイドマーカーお気に入りのTYC製スモークサイドマーカーが今でも入手可能なのか確認したんですが...見つけられず...(どこで購入したのかおぼえてないんです...

しかしネット上でTYC製と思われる CLEAR WORLD サイドマーカー SMT-07CS を発見し購入してみました。

TYC製は予備を持ってたはずなので比較しようと思い探しましたが見つけられない...どこにしまいこんだのか...

到着した商品を確認しましたが、まいちがいなくTYC製でした裏側にもラベルが貼ってあります。(予備が見あたらないので2セット発注しましたが...よかった...



Posted at 2024/08/31 18:50:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「HID&ハロゲンのLED化準備 http://cvw.jp/b/3618454/48601639/
何シテル?   08/15 17:55
空賊S..と申します。 現在の愛車は発売当初の1998年に購入した車両です...パーツはいつ付けた???な状態ですが...よろしくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112 1314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルテッツァ]トヨタ(純正) エアミックスサーボASSY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/29 22:00:46
[トヨタ アルテッツァ] OCV交換(吸気/排気) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/16 10:18:04
[トヨタ アルテッツァ] 光軸調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/14 10:51:29

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ RS200 CAT-EDITION (トヨタ アルテッツァ)
1998年12月登録のRS200 Z-EDITION「羊の皮を被った猫」仕様です...狼 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation