• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ルとサの愛車 [トヨタ ランドクルーザー60]

整備手帳

作業日:2009年6月16日

下回りの塗装とフリーホイールハブO/H

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
フリーホイールハブの油漏れを修理しました。
車検時にシャーシーブラックを塗って貰えなかったので、この時期にお願いしました。フリーホイールハブの修理(つまみが回転せず切り替え出来なくなった)は部品代のみで工賃はどうも取られていなかったようです。
2
修理明細書
走行距離:225,919Km
修理費用:12,989円

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ブレーキ不良からの色々

難易度: ★★

リヤデフドライブピニオンオイルシール交換

難易度:

集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー(案)

難易度:

バッテリー交換

難易度:

リヤデフドライブピニオンオイルシール交換

難易度:

エンジンオイル交換/235,500km

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月17日 18:03
教えてください。フリーホイールハブのOHは何か不都合(ロック↔︎フリーが切り替えて出来なくなったとか)がありましたか?
OH費用的にはそれほどでも無いようですが、パッキンなどを替えるのでしょうか?
コメントへの返答
2024年3月17日 19:40
硬くなり、手で切り替えが出来なくなりました。
はい。分解修理してパッキン等も交換していただきました。
部品代だけで工賃サービスで直していただけた記憶があります。
また修理伝票を確認して分かることがあれば追記させていただきます。

プロフィール

「[整備] #ランドクルーザー60 集中ドアロックからの集中ドアロック+キーレスエントリー https://minkara.carview.co.jp/userid/3619836/car/3562055/8320552/note.aspx
何シテル?   08/03 22:14
ルとサです。 平成7年9月(45,376km)から昭和63年式のロクマルに乗っています。 令和5年10月末にオートマチックトランスミッションの故障という大き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドラックリンク・タイロッドエンド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:42
リアデフオイルシール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 21:32:12
フットランプ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 18:45:07

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
平成7年(西暦1995年)の夏から昭和63年(西暦1988年)式のトヨタ ランドクルーザ ...
ホンダ ドリームCB400F ホンダ ドリームCB400F
398ccの赤タンを潰してしまい青タンに交換しました。しかしこのバイク、408ccと見た ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
妻がスズキのラパンからシエンタに乗り換えました。トヨタのハイブリッドって、よく考えられて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation