• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月16日

DL1解析

DL1解析 タカスサーキットにてSタイヤでの走行です。

最大減速Gは影山コーナー入口での1.338G。

最高速を記録する最終コーナー入り口の減速Gより高い!

ってことは、最終コーナーでは、ちゃんとブレーキが踏めてない!?
それとも、影山コーナーはRの小さなコーナーなので、
思いっきりブレーキングしてる??

う~~ん、データに表れるってのは恐ろしいですね。

次回は、SタイヤとRタイヤの比較をしてみようと思います。
ブログ一覧 | CT9A | 日記
Posted at 2008/07/16 10:27:47

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

山へ〜
バーバンさん

【週刊】8/30:今週のニュース( ...
かんちゃん@northさん

本日三井アウトレットパークへ😊✨ ...
くろむらさん

本日、一部ゲリラ豪雨からの晴れ。で ...
KimuKouさん

久々のオフ会
LSFさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2008年7月16日 10:36
難しそうなグラフ?ですね!

あるスピ-ド域を境に、スピ-ドが高すぎると強いGは発生できなる気がしますね、タイヤがロックしやすくなるから・・・

景山では一番減速Gが大きくなるようなスピ-ドなのではないでしょうか?

しかし、デ-タ-からいろんな情報がわかり楽しそうです!
コメントへの返答
2008年7月16日 13:50
このグラフを表示させるのが難しかったですww。

そういえば、影山コーナー進入では、タイヤは一瞬ですが、ロックしています。しかも直線的なブレーキです。

一方、最終コーナーはブレーキングのあと、すぐにコーナリングに入る為に減速Gは影山コーナーほどではないのかもしれません。

他にもいろいろな解析ができそうなので挑戦してみようと思います。
2008年7月16日 22:54
これは縦G横Gのグラフですか?
ボクは感覚が鈍いんで是非データ解析を導入してみたいです。
コメントへの返答
2008年7月17日 8:37
中心線より上 加速G
中心線より下 減速G
です。

同じコース、違う車でデータ解析されている方もいますよ。
2008年7月16日 23:57
全くもって 自分には理解できなさそうな グラフですね(^_^;)


しかし データロガーって凄いですね!

自分の走りが 丸分かりになっちゃっうんですから
コメントへの返答
2008年7月17日 8:41
隣にコース図を表示させれば、なんとなく理解はできます。

レースの世界では以前から導入されているみたいです。

机上で速くなれれば良いのですが、世の中そんなに甘くありません。

次回、走行時の課題は見つけることができそうです。
2008年7月17日 19:52
横Gはどれぐらいですか?
コメントへの返答
2008年7月18日 8:00
左:最終コーナー 1.37G
右:第二コーナー 1.12G

ってとこですね。

プロフィール

「GW初日 http://cvw.jp/b/362003/42791168/
何シテル?   04/29 16:21
石川県に住んでいます。この車で福井県のタカスサーキットをメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

バッテリー上がり・各部初期化(DSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 07:00:31
[BMW M3 クーペ]AVIN 8.8" Multimedia Navigation System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:49:13
久々に感心した製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 12:22:36

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
オールマイティーな車です。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
Power 390.5ps 6800rpm Torque 55.4Kgm 3600rp ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車より大切に乗っています。 足回り  オーリンズDFV F9Kg/mm R8Kg/m ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CT9A モータースポーツメイン 仕様 GH-CT9A ランサーエボリューションⅧ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation