• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーRSのブログ一覧

2015年04月01日 イイね!

CCJ第一戦参加vol3

CCJ第一戦参加vol3予選も無事終了し、あとは決勝を残すのみとなりました。

トップは1分42秒、私は1分59秒。

1周あたり17秒のラップ差があるのです。

決勝は8周なので、確実に周回遅れにされてしまいます。

トップグループの邪魔をしないようにいかにラップされるかばかり考えていました。

決勝の5分位前からぽつぽつと雨が降り出し、緊張の度合いはMAXです。

私とfu355さんはタイヤ交換の必要がないので(交換するタイヤが無いw)

皆さんがレインタイヤに履き替えるのをじっと待ちます。

コースインし、各車グリッドに整列します。



私の場所はここ。



16番手スタートです。(画像はfu355さんのブログより拝借しました)

シグナル赤が点灯し、ブラックアウトしてスタート

決勝の走りはこんな感じ



結構いけてるかもw。



5周目位にストレートで周回遅れにされてしまいました。

しかも、雨のストレートをテールツーノーズで行く姿に驚愕です。

決勝中のベストタイムは2分20秒、前回は27秒だったので少し上達したかな。

無事にチェッカーを受けレース終了となりました。

表彰式はこんな感じ。



一応クラス優勝。

だって、参加台数が1台なんだもん。



最後に皆さんで記念撮影

初参加の私でも快く受け入れてくださった皆さんに感謝です。

楽しい楽しいCCJ開幕戦でした。


Posted at 2015/04/01 13:48:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年03月31日 イイね!

CCJ第一戦参加vol2



本日はフリー走行と予選編です。

まずは1回目のフリー走行です。

小心者の私はレーシングマシンの皆様がコースインしてから

そそくさとコースインです。

使用しているタイヤはピレリのトロフェロRでラジアルタイヤでもかなりグリップスルタイヤです。

アタック1発目

2分1秒7

ん?

ストレートではメーター読み270Km/hでているのに・・・。

なぜ?

その後、何度かアタックするもタイヤの内圧が上がったのか

フロントタイヤが滑ります。

走行後エアーを見ると3.2k(笑)

そりゃ、グリップしませんね。



左のかたはレーシングサービスDinoさん、切替選手です。

フリー走行2本目

エアーも調整し、2分切り目指して頑張ろうとしたのですが、

2分1秒5(ぷぷっ)

根性のないところを露呈してしまいました。

シケインから最終コーナーまでの区間でもう少し頑張れそうなので

予選ではなんとか2分切りできるかなぁと。



予選前にVerde Garge代表の奥様がフロントウィンドウを拭いてくれました。

しかもエア抜きまでして頂いて、笑顔が素敵なかたです。



車の準備は整いましたので、あとは予選を頑張るだけです。

速い皆さんの邪魔をしないようにアタックしますが、

なかなか2分を切ることができません。

最後のほうで、クリアが取れるだろうと頑張りましたが、手元の時計で

2分0秒09(撃沈)

涙が出そうになりましたが、最後の最後のアタックに入ります。

ストレートエンドで275Km/h(メーター読み)くらいは出ているのを確認できたので

期待出来そうです。

シケインから最終コーナーまで車速を落とさないように走り、

コントロールラインを通過。

1分59秒7!

念願の2分切り達成です!

予選は18台中16位ですが、15位までは皆さんスリックタイヤなので上出来です。

あとは決勝を残すのみ。

vol3決勝編へ続く。
Posted at 2015/03/31 13:35:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年03月30日 イイね!

CCJ第一戦参加vol1



3月29日富士スピードウェイで開催されたCCJ(チャレンジカップジャパン)に参加してきました。

朝の富士山です。

頂上にうっすらと笠雲がかかっています。

このようになると天気は崩れるそうです。

天気が一日もつか心配です。

当日のピットです。



参加車両はこんな感じ

458GT3

458チャレンジ

430GT

430チャレンジ

430スクーデリア →私

360GT

360チャレンジ

F355チャレンジ

F355

991CUP

997CUP

ラジアルタイヤは私だけ、Sタイヤも一人いますが、

他は皆さんスリックタイヤです。

練習走行前から緊張しまくりな私です。

今回の目標は大きく

2分切り!

ドライ初走行なのに大丈夫か?

vol2練習走行編へつづく。
Posted at 2015/03/30 13:14:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年02月25日 イイね!

初物尽くしの週末vol3



恐る恐る走行開始です。

富士スピードウエイはコース幅が広く、どこを走ればよいのかさっぱり分かりません。

コース状況を確認すると、コース1周レーコードライン上にオイルが出ています。

ダンロップコーナーの先のテクニカルな上り区間でも、車が横にずれちゃいます。

この状態では危険と判断されたのか、3周目で赤旗中断。

再スタートしても至る所でスリッピーな箇所がありました。

でもストレートは少し頑張ってアクセルを踏みましたよ。

この走行枠でのストレートスピードは210Km/h

コーナーは遅いが、ストレートだけは速いという直線番長状態です。

約20周の周回を重ねてフリー走行は終了となりました。



赤い430チャレンジがオーナーさんです。

次はフリー走行1枠目です。

コースにも少し慣れて、徐々にアクセルを開けることができるようになり、ライン取りも考えながら走行できるようになっています。

簿妙にバンクのついているコーナーもあり、コース幅が広いとはいえ、攻め込んでいくとラインは限られてくるな~との印象を受けました。

この枠でのタイムは2分27秒5

430チャレンジでレインタイヤを装着して2分2秒なので、初走行の私としては上出来の結果です。

ちなみにこの枠でのストレートスピードは245Km/h

7500rpmシフトかつ、かなり手前からの減速なので晴れていれば265Km/hは出る感じでしたね。

午後からも走行枠がありましたが、調子にのって車をこ壊しかねないと判断し、これにて終了としました。

土曜、日曜と楽しくちょっと苦しかった(笑)遠征でした。



最後にオーナーさんとポーズ
Posted at 2015/02/25 13:39:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記
2015年02月24日 イイね!

初物尽くしの週末vol2

初物尽くしの週末vol2タイトル画像はカートでお世話になっている「MyCars」のドライバーのヘルメットです。

皆さんオリジナルで恰好イイでしょ。

しかし、当日の富士スピードウエイは雨模様・・・。

初めての富士なのに雨なんて酷すぎます。

しかも昨日のスピンが頭の中をグルグルとめぐっています。

路面も完全ウエットで湿度は高く気温も低いので、一日乾く気配がありません。

もう腹をくくるしかないと思い、走行準備を進めます。



ここで、当日のピットの中の紹介です。

① 458GT3
② 458チャレンジ
③ 430チャレンジ
④ 430スクーデリア ← 当日お借りした車
⑤ 360GT
⑥ 911GT3

なんじゃこりゃ~なラインナップですね。

午前は9時~11時までフリー走行なので、コースを覚えるためにゆっくりと走行開始しました。



霧でホームストレートエンドなんて全く見えない中、初走行開始!

つづく。
Posted at 2015/02/24 11:52:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | 富士スピードウェイ | 日記

プロフィール

「GW初日 http://cvw.jp/b/362003/42791168/
何シテル?   04/29 16:21
石川県に住んでいます。この車で福井県のタカスサーキットをメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

バッテリー上がり・各部初期化(DSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 07:00:31
[BMW M3 クーペ]AVIN 8.8" Multimedia Navigation System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:49:13
久々に感心した製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 12:22:36

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
オールマイティーな車です。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
Power 390.5ps 6800rpm Torque 55.4Kgm 3600rp ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車より大切に乗っています。 足回り  オーリンズDFV F9Kg/mm R8Kg/m ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CT9A モータースポーツメイン 仕様 GH-CT9A ランサーエボリューションⅧ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation