• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーRSのブログ一覧

2008年11月25日 イイね!

危険な領域

危険な領域先日、タカスサーキットでRタイヤで59秒台を出したときのブースト計のピークホールド値です。

最大ブースト1.88K・・・。

完全にヤバイ領域です。

確かに、パワー感はありましたが、ここまで掛かっていると流石にヤバイですね。

1.88-0.2=1.68

おそらく、410馬力(係数1.2)位は出ていたのでしょう。

そりゃ~、タイムアップするはずだ。

ダイヤルを下げたのは言うまでもありません。

もしかして、幻の59秒台???
Posted at 2008/11/25 08:43:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年11月24日 イイね!

負けず嫌い王決定戦&残業報告書

負けず嫌い王決定戦&残業報告書11/23日タカスサーキットにて開催された
「負けず嫌い王決定戦」に参加してきました。

私の参加するクラスは「Aクラス」です。
4駆ターボラジアルタイヤの車両です。

タカスのラジアル使いが6名も参加しており、少しのミスも許されません。

1ヒート
完全ウエット

先週も雨の走行会を体験していたので、まずまずのタイムです。

1分5秒1

2ヒート
ウエット

ワイパーを動かす必要はありませんが、タイヤを十分に温めて最終アタックでタイム更新

1分3秒8

3ヒート
ウエット

ラインが乾くことを想定し、前後とも減衰力を上げたのが裏目に出てタイム更新ならず。2ヒート目と同じセッティングだったならば少しはタイムアップできたかもしれませんね。

1分4秒0

タイムアタック
ラインはドライ

さすがに4駆ターボクラスだけあって、路面が乾くと皆さん1秒台へ突入してきます。
何度かアタックするも1分1秒2がベスト。
気を落ち着けるために一度ピットイン。
残り時間8分あれば、あと2回タイムアタックできます。
1回目のアタックで感触をつかみ、最後のアタックに掛けます。

結果 1分0秒8

最後の最後にクラストップタイムを得ることが出来ました。

去年初めて参加したとき、4駆ターボクラスの猛者達を遠目で見ながら「がんばって、追いついてやるぞ」の気持ちで一年間走り続けた結果だと思います。

午後の残業報告書

路面は完全にドライ、しかも曇りで気温も低目です。
一発タイムを出す条件が揃っていると確信したので、残業することにしました。
最近のタカスアタッカーの中では、走行会のあとの居残り練習でタイムアップするとの変な噂が流れております。

タイヤの美味しいところを生かすべく、インラップ後にアタックをかけます。


59秒859!!

念願のRタイヤでの1分切です。クーリングを1周はさみ、再度アタック。

59秒995。

連続で59秒台なので、ブラフではないですよね。

タイヤに悩み、自分の走りに悩み、方向性を見失いかけた時期もありましたが、自分を信じて走り込んだ結果に満足しています。

最後に、師匠から「練習の賜物だね」と言葉を頂いたときは、「ジ~ン」ときちゃいました。今後も練習して、頑張ろうと思います。

タカスサーキットでも気軽に声をかけて、遊んでくださいね。
Posted at 2008/11/24 08:47:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年11月18日 イイね!

フェローズ走行会参加

フェローズ走行会参加11/16、タカスサーキットにて開催された第8回フェローズ走行会に参加してきました。

フリー走行 15分
予選    15分
フリー走行 15分
決勝    10周

まるで、本当のレースのようなスケジュールです。

決勝以外は完全なウエット。過去の雨の走行ではスピンやコースアウトを繰り返す私としては、何があってもコース上に留まることが今日の目標です。

フリー走行および予選までのベストは、1分5秒1。
早めのアクセルオフで空走時間をつくり、タイムダウンを最小限に抑えることができました。

決勝では、ロケットスタートを決めましたが、参加車両は、ほとんどが4駆ターボなので、思ったほど順位が上がりません(スタートでは2台抜き)

1周目の最終コーナーで車半分をダートに落とすという、致命的なミスを犯し、順位を下げてしまいました。

上位の車に追いつこうとしますが、相手はSタイヤ。路面が乾くにつれ、徐々に離されます。

最後の3周位は後ろから追い上げてくるR35GTRとの距離を確認しながら、チェッカーフラッグ。

完全ウエットであれば勝機はありましたが、とても楽しい模擬レースでした。
Posted at 2008/11/18 08:50:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年11月15日 イイね!

RE11とZ1☆スペック

RE11とZ1☆スペック本日はタカスサーキットにて
BS RE11とDL Z1☆スペックを比較してきました。

BS RE11
ベストタイム 1分1秒0

DL Z1☆
ベストタイム 1分0秒4

個人的には、☆スペックのほうが乗りやすい。

ちなみに、DL1でのセクター毎のベストは
RE11 1分0秒2
Z1☆   59秒6

上手に走れば、ラジアルタイヤでも1分切が可能なことを知りました。

実走行でも、データ上でもタイム差が0.6秒なのは気のせいでしょうか?

最後に「蒼インプダディ」さんに車載映像を見て頂いたところ、CPまでにもっと向きを変えるようにすると良いとのアドバイスを受けました。

車載映像をよく見ると、CPまでもアンダーステア、立ち上がりでも弱アンダーな走りをしていること改めて気付きました。

まだまだ上達の余地はありそうです。

今日は、タカスサーキットの隣の白浜荘でカニをたらふく食べました。
Posted at 2008/11/15 21:29:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2008年11月06日 イイね!

徹底比較

徹底比較11月15日はタカスサーキットSPDの日です。

当日はBSのRE11とDLのZ1☆スペックの比較を行う予定です。

同条件の下でやるため違いが顕著に現れると思っています。

また、DL1にてデータ取りもする予定ですので、後日報告したいと思います。

BS  RE11 F、R265/35/18
ホイル RAYS RE30 F オフセット+15
               R オフセット+28

DL  Z1☆スペック F、R275/35/18
ホイル RAYS RE30 F オフセット+15
               R オフセット+28

タイヤサイズが10mm違いますが、ホイルもホイルのオフセットもすべて同じなので、かなり良いデータが取れると思います。
Posted at 2008/11/06 16:46:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「GW初日 http://cvw.jp/b/362003/42791168/
何シテル?   04/29 16:21
石川県に住んでいます。この車で福井県のタカスサーキットをメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

      1
2345 678
91011121314 15
1617 1819202122
23 24 2526272829
30      

リンク・クリップ

バッテリー上がり・各部初期化(DSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 07:00:31
[BMW M3 クーペ]AVIN 8.8" Multimedia Navigation System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:49:13
久々に感心した製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 12:22:36

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
オールマイティーな車です。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
Power 390.5ps 6800rpm Torque 55.4Kgm 3600rp ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車より大切に乗っています。 足回り  オーリンズDFV F9Kg/mm R8Kg/m ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CT9A モータースポーツメイン 仕様 GH-CT9A ランサーエボリューションⅧ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation