• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パーRSのブログ一覧

2009年09月29日 イイね!

ディレッツァチャレンジinタカスサーキット

ディレッツァチャレンジinタカスサーキット日曜日に開催されたディレチャレ2009タカスラウンドに参加してきました。

この画像は、ジャンケン大会でプロドライバー青木選手による「マイカー診断」のひとコマです。

青木選手のコメントは「非常によく曲がってくれるいい車」だそうです。

今まで苦労して車をセットアップした甲斐がありました。

練習走行

ベストタイム 59秒881(クラス5位)

事前練習で59秒台に入っていましたが、皆さんと同じ条件での59秒台にちょっぴり満足。

タイムアタック1回目

ベストタイム 1分0秒468(クラス11位)

アタックラップ1発目の影山コーナーで痛恨のハーフスピン!
気を取り直してセカンドアタックに入りますが、2コーナー及びグリップエンドコーナーで進入アンダー。
この後はタイムアップするはずもなく、撃沈。

タイムアタック2回目

ベストタイム 1分0秒179(クラス10位)

アタック1回目で狂ったリズムが完全に戻ることはありませんでした。
たった一度の自分のミスが非常に悔やまれます。
まだまだ精神的に強くならなければならないんですね。

下馬評通りGTR勢が58秒台という、途方もないタイムで表彰台を独占。
現状から考えると、今の車の馬力でよく健闘したと思っています。

最後に参加された皆様、お疲れ様でした。
応援して下さった方々、有難う御座いました。

来年に向けて、ちょっとヤル気がでましたよ。
Posted at 2009/09/29 08:56:44 | コメント(11) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年09月20日 イイね!

タカスサーキットフリー走行

19日の土曜日に、ディレッツァチャレンジへ向けての最後の練習に行ってきました。

当日は気温が低かったので、条件は良かったと思います。

結果 59秒643!

なんとか、59秒台中盤までタイム短縮することができました。

3週間前のデータから比べると、前半区間で約0.6秒のタイムアップです。

速い人達との違いをデータから分析し、自分の弱点を客観的に見つめなおすことができた結果だとと思います。

本番では入賞すら困難な状況ですが、今持っている力を十二分に発揮して楽しんでイベントに参加しようと思います。

参加される皆様、お手柔らかに~。

Posted at 2009/09/20 17:06:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年09月14日 イイね!

フェローズ走行会参加

フェローズ走行会参加タカスサーキットで開催されたフェローズ走行会に参加してきました。

画像はイベントの1コマで、逆走しているときの写真です。

今回は、フロントタイヤを265/35/18へ変更してみました。



1走行目
ベストタイム 1分0秒627
前半38秒858、後半21秒769

タイヤの皮むきが主な目的なので、ま~こんなものかな。

2走行目
ベストタイム 1分0秒278
前半38秒517、後半21秒761

先週からの課題であった、前半区間を上手に走れるようになるのを意識して走ってみました。
積極的に進入で向きを変えることができれば、アクセルを早く踏むことが確認できます。

3走行目
ベストタイム 1分0秒644
前半38秒632、後半22秒012
影山コーナー進入で、思いっきりリアを振り出す練習をしてみました。
CPまでにハーフスピンを出来るようになったので、タイミングが合えば、1コーナーや2コーナーでも使えそうです。

4走行目
ベストタイム 59秒995
前半38秒184、後半21秒811
気合いを入れ、なんとか59秒台に入れることができました。
前半区間も以前と比べると、うまくまわれるようになったと思います。

当日の仮想ベスト 59秒874
前半38秒130、21秒744
これで、27日の本番も速い人達の仲間入りが出来そうです。

最後の練習は、ステアリングの切り方を練習してディレチャレに臨もうと思います。

最後に参加された皆様、お疲れ様でした。

Posted at 2009/09/14 10:32:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年09月09日 イイね!

TLC平日練習会ネット観戦

本日は仕事のためTLC平日練習会の偵察に行くことが出来ませんでした。

よって、会社のPCでMy Lapsを見ながらの観戦です。

皆さん、速すぎです。
平気で59秒半ばで走っていますね。
ひとり、58秒台を叩き出してる凄い方もいらっしゃるようです。

自分の走りとの比較。
私のタイムは日曜日の練習のときのものです。

Aさん  59秒686 前半38秒170、後半21秒516
Bさん  59秒535 前半37秒893、後半21秒643
Cさん  59秒528 前半37秒701、後半21秒826
Dさん  58秒786 前半37秒545、後半21秒241
わたし 1分0秒435 前半38秒649、後半21秒786

明らかに、前半のテクニカルセクションでの差が大きいです。

つまり、車の向きを変えるのが上手ではないという結果・・・。

これを重点的に練習すれば、私もタイムアップする可能性がありますね。

よ~し、あと2回の練習を頑張るぞ~。
Posted at 2009/09/09 17:40:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | CT9A | 日記
2009年09月07日 イイね!

タカスフリー

午前中、地元の遊園地へ娘達3人を連れて行ったあと、タカスサーキットへ練習に行ってきました。

当然、遊園地までは嫁さんの車とランデブーです。

正午頃に家族に別れを告げ、いざタカスへw。

今日の目的は、EVCを変更したので、ローブースト(1.4K)の確認が目的です。

1走行目 

ベストタイム 1分0秒791

前回の走行よりは若干パワー感はありませんが、個人的には満足なタイム。

進入アンダーを出さずに走ろうという気持ちが強すぎて、かえって進入で車の向きを変えることが出来ていません。

2走行目

ベストタイム 1分0秒435

ハイブーストにして走ってみましたが、パワーが上がった分のタイムアップに留まる。

クーリングの為にピットインしたときに、一つヒントを頂き、再度アタック。

タイム 1分0秒770

2コーナーの進入はかなり良くなりましたが、グリップエンドコーナーで痛恨のハーフスピン。
これで、かなりのタイムロス?

MyLapsを見るとそれ程タイムロスがないことから判断すると、乗り手の問題みたい・・・。

考察

① パワーにたよりきってはいけない。

② ブレーキを抜く。

③ ②が出来ることで進入から積極的にリアステアを使うことが出来る。

④ フェイスマスクを忘れてはいけないw。

今週は、アクチュエーター交換の為にTOLAP’さんへ一時入院です。

週末のフェローズ走行会でまたまた練習です。



Posted at 2009/09/07 08:40:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | CT9A | 日記

プロフィール

「GW初日 http://cvw.jp/b/362003/42791168/
何シテル?   04/29 16:21
石川県に住んでいます。この車で福井県のタカスサーキットをメインに楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

  12345
6 78 9101112
13 141516171819
20212223242526
2728 2930   

リンク・クリップ

バッテリー上がり・各部初期化(DSC) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/08 07:00:31
[BMW M3 クーペ]AVIN 8.8" Multimedia Navigation System 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/27 13:49:13
久々に感心した製品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/31 12:22:36

愛車一覧

BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
オールマイティーな車です。
三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
Power 390.5ps 6800rpm Torque 55.4Kgm 3600rp ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
新車より大切に乗っています。 足回り  オーリンズDFV F9Kg/mm R8Kg/m ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
CT9A モータースポーツメイン 仕様 GH-CT9A ランサーエボリューションⅧ ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation