• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

coba5555の愛車 [輸入車その他 この世に存在しない理想の車]

整備手帳

作業日:2013年11月20日

HotWheels-Chevrolet Corvette C2 Grandsport編 3

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
前回に続き細かいパーツなどの制作です。

画像はホイールです。
ホイール自体はHW純正ですが、違うキャストのデザインの合いそうなホイールにタイヤレターの入ったタイヤを移植しています。
以前記した様にHWのホイールはかなり種類があってそのデザインに合わせて扁平率や巾も違うモノがありますので 多少加工を要する組み合わせもありますが結構イメージに合うモノが作れます(喜

メッキされたホイールのリム部分を残し艶消しイエローで塗装。
センターロックナットの様に見える部分は 主軸になる虫ピンにガンダム用のディテールUPパーツを流用。

うーん、おしゃれは足元からですな(喜
2
フロントグリル内部のパーツ。
ウインカーはクリアオレンジのジャンクパーツ(ランナー)からの削り出し。
塗装を終えたパネルに開口した部分に裏側から差込み固定しています。
まぁほとんど見えない部分ですが、ここも自己満足の世界ですな(恥
3
先のパーツの裏からエッチングパーツを貼付けます。
若干太い感はあるんですが、実装するとかなりリアルな感じになってくれました。
4
グリルに仮合わせ。

いい雰囲気になりました(嬉!!
このパーツはクリアパーツがありますし、エッチングの塗り分けもあるので 最終的にボディ塗装が終わってから取付けします。
5
ホイールの仮合わせ。
フェンダーとのクリアランスやホイールベースの調整をします。

リアフェンダーですが、既成キャストは大径ホイールを入れる為かかなりアーチが大きく、前後同サイズのホイールを入れる為 一度フェンダーのモールドを取りプラ板の積層で再制作しています。

リアフェンダー後部の廃棄スリットは毎度の裏面から肉厚削りで開口しています。
もう、ちぎれる寸前ですが これができるのもダイキャストならでは。
このスケールだとプラや洋白線では整形大変でしょうね(汗
6
コクピット。

これは他のキャストからの流用。
中古ショップ(結構掘り出しモノがあるんですねぇ  喜)で入手。
7
仮組です。

リアタイヤの位置が前過ぎかな(笑
ここら辺はいずれ修正。

サイドの放熱ダクト部分も開口。
このこの位置にオイルクーラーなど仕込む予定です。
8
合わせパーツもそろって来ましたので ボディの粗探しにサフ吹き。

下地にメタルプライマーを吹いてホワイトのサフェーサーを吹いています。

さぁ、かなりイメージが出てきました(喜

では、また次回に!
コーティング

イイね!0件




タグ

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「陰ながら 応援してますぞ@osakan1 」
何シテル?   10/17 21:42
どもです。 '08年1月14に納車、8年目に突入してしまいました。 実用性より見た目に重点した弄りばかりですが 呆れず見て頂けたら幸いです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 デュアリス 日産 デュアリス
遂に車検を通して11年目に突入です。 カスタムの方はややコンプリート感あって停滞してお ...
輸入車その他 この世に存在しない理想の車 輸入車その他 この世に存在しない理想の車
主にリトルスケールのミニカーを中心にカスタムした物をUPしてみたいと思います。 みんカ ...
日産 その他 QASHQAI-R (日産 その他)
1:18スケール ダイキャストモデルカーです。 中国製のモノをベースに GT-Rとのコ ...
その他 その他 その他 その他
ブログ用画像資料PODです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation